- ベストアンサー
早稲田大学商学部3年次編入試験について…
現在、他大学の経営学部に在籍しているのですが、早稲田大学に行きたく、来年度の編入を考えています。現段階で、経営、経済、会計を選択して受験しようと思っています。受験資格(TOEICスコア)については大丈夫です。そこで早稲田商学部の編入試験経験者の方に聞きたいのですが、「過去複数年間の倍率」、「受験にあたって注意すべき点」、「お薦めの対策法」などがありましたら教えてください。。。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年地方の国立大学文学部から早稲田の商学部に編入試験を受け合格した者です。 倍率はかなり高いと覚悟したほうがいいと思います。私の年度は35人くらい受験して、受かったのは偶然にも私だけでした。そう考えると30倍くらいなのかと思います。 ただ今になって考えれば早稲田編入の場合はある一定基準の成績を残した生徒をのみをとるようにおもいます。一般入試と違って合格者を無理に取る必要はないですし、事務の手続きも非常に大変そうでした。 そこから言えることはとにかくポイントを稼ぐことです。合格最低ラインを狙うのではなく、ライバルをぶっちぎって点数をとることが大切だと思います。 なので受験にあったっての注意点を言えば、あと一年あるのだからTOEICの点数をとにかく上げる、また出る可能性が少ない科目も勉強しておくべきです。早稲田の場合は4問から2問選択なので当日に問題を選ぶくらいの余裕がないときついかもしれましせん。また他の大学の編入試験でもいかせるので、今の大学が嫌であるならばいろいろな科目を勉強するべきでしょう。名古屋大学や立命・上智など数多くの大学が受験できますから。 おすすめの対策法は、公務員用のテキストなど簡単なレベルの本をマスターすることだと思います。たかが編入なので専門にいくなど無駄なお金は使わないようにしてください。過去問を見ていただけたら、予備校にいくことはばかばかしいと感じると思います。決して難しくはありません。 あと現在いる大学の友達には別に言わなくていいとも思います。仲の良い有人なら別ですが、多くの人は反対してくると思います。おそらく人間は知り合いがなにかチャレンジしたりすることを面白く思わないのでしょう。人間そんなものです。 人とは違う人生を歩むのだからやはり自分が大切です。周りの友達が遊んでいたり、学校のレポートなどが辛いのは間違いないです。しかしチャレンジすことは素晴らしいことです。自分を見失わないようがんばってください。応援しています。
その他の回答 (4)
- ae203098
- ベストアンサー率100% (1/1)
質問者さんの意見は分かりました。 あと公認会計士について調べたことがあるのですが、監査法人に勤めた会計士のほとんどの方が転職なされるそうです。高給取りなのは間違いないですが、若いうちは仕事がつまらないと聞きました。上場会社の財務諸表に間違いはないかを探すのですから、まあ性格が向かない限りきついのはあたりまえかとおもいます。会計士になる決断は一生を決めるものといっても過言ではないと思うので時間があるうちに調べといてくださいね。がんばってください。
- ae203098
- ベストアンサー率100% (1/1)
現在何年生ですか? 公認会計士は大学ではなく早く会計士試験に合格したほうが、大手監査法人に入所できる可能性はたかいです。会計士になるのであれば、ダブルスクールに通うことが不可欠です。目標が公認会計士ならば、会計士試験に努力を集中するほうが効率的かと思います。
お礼
1年です。金銭的な問題で3年からダブルスクールする予定なのでそれまでは基礎固めに集中するつもりです。経済・会計などはどっちみち勉強する科目なので、行けるものならと思い編入を考えました。
- ae203098
- ベストアンサー率100% (1/1)
日商の一級であったり、いろんな学部に受かっているのはすごいですね~。逆に日商の一級をいかに勉強したのかききたいですね~。暇があったら回答してください。 面接は相手三人で自分が一人です。あえて対策はしなくてもいいもんだいばっかりです。ただ面接態度などを一通り学んでおくことはしておくべきだと思います。私は一週間前からやったくらいです。 面接で日商とか他学部受かったことは絶対にいうべきではありません。学びたいから来たいという姿勢が感じられないからです。また優秀さをしめす事にもつながるようにみえますが、エリート意識の高い大学教授はそのような学生を好むようには思いません。エリート意識の高い人には素直で好青年な人間のほうが必ずいいポイントになると思いますよ。 ただ日商の一級はアピールすべきなので願書などにさりげなく、ちいさな文字で書くことが有効かと思います。他学部合格はなるべく書かないほうがいいかもしれません、早稲田は学部間のつながりがうすいし、仲の悪い学部もあるというので。 あと注意するのは試験会場で目立たないことかと思います。質問者さんは優秀ですそうので心配はいらないと思いますが、試験会場には変なひとがいっぱいです。面接があるのにスーツーを着用しない人、試験管のアルバイトの院生にアドレスを聞こうする人など理解不能な人も多かったです。そうならにようにと あと質問内容ですが、あいまいですが、今はどんなこと学んでるの?こっちで友達できるとか?適当でした。教授も夏休みをつぶされてやる気はないのです。 私は質問された教授の目を見つめてやりました。絶対目線をはづさなっかたです。そんだけなので恐れなくてもいいと思います。入って知ったのですが、面接相手は学部長とか首脳陣が勢ぞろいでした。 ちなみに現在は都内の大学ですか?私だけではないですけど、編入は友達なんてなかなかできないことは知っといてください。特に早稲田はマンモスなので三年から入ったくるとやっぱきついです。 あとゼミはかなり不利です。普通の学生は秋選抜から合計3×3回チャンスがありますが、編入は1×3回しかチャンスはありません。人気ゼミは募集はしても形だけ、必然的に就職に強くない、興味がわかないゼミしか残りません。私はそれをしらなくくて無謀なチャレンジをしてしました。 まあ編入は不利な部分は確かにあります。早稲田のネームバリューも就活の時に多少役に立つくらい。もし早稲田と比べて大学の就職に有利になるレベル(OBとかイメージとか)やコネのあるゼミがあるのでしたら早稲田編入が必ずしもプラスにはならないことおもあるので現在の大学の現状をちゃんと調べてください。
お礼
将来は会計士として監査法人で働きたいので就職に関してはそこまで危惧していません。早稲田出身の会計士は大多数いますので、やはり早稲田卒の方が監査法人には就職しやすいと思いますし…。 日商1級に関してはTAC出版の「合格テキスト」、「合格トレーニング」をひたすら独学でやりました。専門に通うとなると15万近くかかってしまうので…。わからないところに関しては「TAC V倶楽部」というサイトで質問するといろんな方がすぐに回答してくださるので独学でも支障はなかったです。 1級は大問1つでも合格ラインを下回ると他が満点でも不合格になってしまうので、苦手な分野は絶対に作らないことが肝心だと思います。
- ae203098
- ベストアンサー率100% (1/1)
あと現在いる大学ではいい成績をとりましょう。 大学は合格には関係ないといいますがそんなことは絶対ありません。成績をみせてくれと言うことは、足きりするとともに、最終的な判断基準になることは間違いないです。
お礼
回答ありがとうございます。まさか去年の合格者の方から直接返事をもらえるとは思ってなかったです。面接についてもなにかアドバイスいただけませんか??現在日商簿記検定1級を持っていることなどはアピールしたほうがいいのでしょうか?一般入試で理工学部、人間科学部、教育学部などに受かっていることもアピールすべきだと思いますか??噂で外人が面接官に1人いると聞きましたが事実でしょうか??