- ベストアンサー
発起人夫婦が赤ちゃん同伴で・・・
9月に挙式が決定しております。 私も彼も仲のよい友達夫婦が志願して発起人をしてくれる事になりました。 先日正式にお願いしますとの話をしにお宅にお邪魔し、散々結婚話に 花が咲きまして・・・そこまではよかったのですが。 帰り際の玄関で、奥さんのが、今六ヶ月になる赤ちゃんに 「何着てこうねぇ~、○○ちゃん」と話し掛けていたんです。 私は内心「エッ?」と思いましたが黙ってました。 彼にもこの事は話してません。 でも、友達夫婦も何も言わなかったし、彼も何も言わなかったし。 パーティはガーデンを使ったアクティブな感じのものを考えて 居るので、赤ちゃん同伴の発起人では難しいと思ってます。 又、他の発起人の手前、その夫婦だけ簡単な仕事(受付のみとか)は 難しいのかなと思っているんです。 友達夫婦は近くに実家があるのですっかり預けるんだろうなと思ってました。 こういう時、どういう風に考えたらいいのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 普通の披露宴で、常識を持った人なら、「子供同伴で来てね!」 等の招待がない限り、子供を連れて行くことはしません。 だって、招待されていないのですから・・・。 ましてや赤ちゃんなら、なおの事です。 迷惑をかけることが分かりきっているからです。 それが、発起人なら言語道断です。 ただ、北海道の会費制って言うの引っかかるのですが・・・。 これは族に言う、普通の披露宴の後の2次会みたいな 解釈で良いのかしら??? そうすると、仕方が無いのかもと思います。 私は普通の披露宴では旦那に子供を預けて出席して、 2次会には旦那と子供と3人で出席するようにしています。 そのような2次会的な披露宴でしたら、 子供は連れてこないように言うのは無理なので、 発起人を降りてもらう方向で話してみたらどうでしょうか? 奥さんの方は赤ちゃん連れでは全く仕事になりません。 受け付けとか軽い仕事でも、頼まない方が賢明です。 だって、赤ちゃんに何かあったら、いきなり席を外しますよ。 どうしても発起人をして貰いたいようでしたら、 こんな風に話してみてはどうでしょう? 「赤ちゃん預ける先、確保できた?」 友達が連れてくるようなことを言ったら、 「え~、冗談じゃなかったの?」 「ガーデンでやるし9月はまだ暑いから、赤ちゃんには無理だよぉ~!」 普通の親なら9月の残暑、長時間の外を考えたら、 赤ちゃんは連れてこないと思いますよ~。 結婚式は一生物、後悔のないように頑張って下さいね!
その他の回答 (15)
- akariko
- ベストアンサー率27% (3/11)
度々お邪魔します。 うーん。。。辛いところです。 「お子様お断り」と言えないので、やんわりと話すしかないですよね。 雰囲気を察してくれたらありがたいのですが、無理だろうなあ(涙)。 相方の姪っ子が、やはり2歳で、彼女だけはお子様席で出席なのですが、 親戚以外のチビッコはご遠慮願いたい。。。 「託児所を用意できるのよ」としか言いようがないのが現実です。 でも委託料、1人5000円は私が払うことに。 うーーーん、でも友達には来てほしいし。 うーーーん、友人が出産する前に、 私がもっと若いうちに結婚すべきだったのでしょうか(^^;)? お互い悩む所ですが、すっきりとして当日を迎えたいですね。 頑張りましょう☆
お礼
たびたび有難う御座います。 うーむ、若いうちに結婚すべきだったのでしょうか(私も同じく…)。 30過ぎての結婚な上に、友達が年上が多いのでどうしても子供付きになっちゃいますよね。 託児所料金はこちらが払うんでしょうかね。 当方は北海道で会費制なので、そこの所も変わってくるのかなぁ…。 悩みますね。akarikoさんも頑張ってください!
- akariko
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんにちは。 初夏に披露宴を予定している者です。 回答でもなんでもないのですがお邪魔しましたのは、 私の友人も、同じことを言っていたからです。 小さなお子さんのいる友人、全員が 「あかりちゃん、お嫁に行くんだって~。●●ちゃんは何着ていくぅ~?」 ・・・と。 3人目に言われた時には、キレそうになりました(^^;) 幼い子供と母親は、一心同体ということなのでしょうか? 私は子供がいないので、理解できませんが、 大切な友人の子供とは言え、披露宴中に泣かれてはちょっと辛いので、 お断りするつもりでいます。 その際、会場には託児所があるので、もちろん事前に 「託児所を予約しておいたから、 もしも預かってくださる方が見つからなくても安心して来てね」 と言うつもりです。 少しきついかなあ・・・ とも思いましたが、 生涯に一度の式です。自分の気持ちに正直に行きたいです。 j-bさんのお式も、和やかなものになりますように。
お礼
akarikoさんこんにちは。 そうですね・・・私も頭では分かっていても、正直理解は出来ません。 私も子供が生まれたら考えが変わるのでしょうか。 akarikoさんは、はっきり「子供はお断りです」と仰る予定なのでしょうか。 うーん、悩みますねぇ・・・。
こんにちは。 そうですねぇ… まずは彼に話してみたらどうでしょう? そのご夫婦はj-bさんと彼のどちらの方が親しいのでしょうか? 彼と話し合ってお子さんは遠慮してもらいたいと思われるのでしたら 記念に残る挙式です。親しい方がはっきり言ったらいいと思います。 今6ヶ月だというなら式の頃は1歳ぐらいですよね。 ますますいたずら盛りの頃だと思います。 身内の結婚式ならともかく、やはり子連れで出席は私だったらしませんね。 ウチは子どもを連れて行ったことはありません。 ただひょっとしたらお友達の奥様も 「(ママは)何を着ていこうねぇ~、○○ちゃん」と話しかけただけかも知れません。 私は子どもがしゃべれない頃から普通に子どもに話しかけていたので そういう感じかも知れませんよ。 でもやはり子連れで出席される可能性もあると思うので 「お子さんは当日どなたかにあずけられるのでしょうか? 色々私たちのためにご迷惑をおかけしていませんか?」などと言ってみてはいかがでしょうか? 感のいい人なら気付くと思いますけどね… もしそこで一緒に出席されることがわかれば 「お子さんがご一緒だと色々大変ですよね。受付ならお子さんも一緒でも大丈夫でしょうか? もしよろしかったら、お願いしてもいいでしょうか?」 など言ってみてはどうでしょうか? 参考になれば幸いです。 素敵な式になるといいですね。末永くお幸せに…
お礼
回答有難う御座います。 友達夫婦はどちらとも同じだけ仲がいいです。 気さくに話が出来る友達なのですが、今回の事は想像もしていなかった話でしたし かわいい赤ちゃんに関する事ですから「置いてくるんじゃないの?」と本心をいう事が困難でした。 どちらにしても私達がまず話し合わないとダメですね。 私も友達の結婚式にましてや発起人が子連れで参加するとは全く想像も していませんでしたので動揺してしまっているんです。
>「何着てこうねぇ~、○○ちゃん」 これって、ただ自分が(奥さん)が何を着ていこうか、赤ちゃんに話しかけただけということはないですか?「ママ、何着ていこうかな?」という意味で。 いずれにしても、挙式はまだ先ですし、発起人は他にもいらっしゃるようなので、役割分担のことも追々話が固まっていくと思います。 そうしたら、やはり赤ちゃん連れでは無理だとわかれば、実家に預けるなりするでしょう。 まだ、結婚式が具体的にどういう形になるのかわからない段階なので、その奥さんも、赤ちゃんのことどうするか、あまり考えずに何気なく話しただけかもしれません。 9月ということは、その時赤ちゃんは1歳ですね。 まだちょっとおとなしくしていられる年齢ではないでしょうね。 赤ちゃんのことはとりあえず置いといて、分担は平等に、それで、あとはどうするかは友人夫婦の問題なので、ご本人におまかせすればいいと思います。
お礼
60名程のパーティを考えており、発起には4名と考えているんです。 なので4人とも即戦力を!と考えていたんですよね。 色々考えて、友達の赤ちゃんの事まで全然考えていなかったな・・・と反省をしている所なんです。 >赤ちゃん連れでは無理だとわかれば、実家に預けるなりするでしょう。 私もこれは考えたのですが、なんとなく赤ちゃんをないがしろにした気持ちが 前面に出てしまうような気がして申し訳ない気持ちになってしまいます・・・。 回答有難う御座いました、参考に致します。
補足
ごめんなさい、補足致します。 何着てこうか?と聞いたのは間違いなく赤ちゃんの衣装なんです。 その後に「ママが又フリフリの作ってあげようかな」とか言ってたので・・・。
正直に、気持ちを伝えるのが一番でしょう。
- 1
- 2
お礼
北海道の結婚式はは会費制がほとんどを占めてます。 本州の披露宴と内容はほとんど変わりないです。 ただ違う所は、呼ばれた人はご祝儀を払わなくてよい(会費のみ)ので負担が少なくて済むんです。 会費は1万とか1万3千円とかです。 また引き出物が2千円位のものと安価です。違いはそんな所です。 なので、二次会のようなものではありません。 式も厳かに行われますし、披露宴も一通りやります。 やはり友達の考えが間違っているのでしょうか…。 jerrymamaさんや皆様のを回答みているとお断りする方法でいくことになりそうです。 参考になりました、有難う御座いました。