※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファーストフード店などで勉強されている方へ質問。できれば早めにアドバイスほしいです!)
ファーストフード店などで勉強されている方へ質問。早めのアドバイスをお願いします!
このQ&Aのポイント
私は自宅で勉強していますが、ずっと自宅にこもっているため気分的にうつになってしまいます。
勉強する時間がないため直前期でも勉強が進まず、気分はうつ状態です。
ファミレスやファーストフード店で勉強されている方に質問です。自宅よりも集中できますか?また、自宅で勉強しない理由は何でしょうか?
ファーストフード店などで勉強されている方へ質問。できれば早めにアドバイスほしいです!
私は自宅で勉強しています。休日なんかは独りでひきこもってやってますから、今日なんてほぼ誰とも会わずに、うつ状態になって、「生きてるのがしんどいなあ・・・もう終わってるよな」とも思ってしまいました。自己分析してみると、勉強に滅入っているというよりは、ずっと自宅にこもっている(時折散歩に出るけど)から、気分的にうつになるんでしょう。
今日は全然進みませんでした。
去年落ちたのですけど、そういえば、去年も自宅にこもって勉強してて最後の直前期なんかは「勉強することが嫌で嫌で、宗教の本」とか読みあさってました。
つまり、
直前期→勉強する時間がないから時間惜しい→自宅でやる→ずっとこもるから気分がうつ→実際はまったく勉強はかどっていない(なぜなら気分はうつ状態だから)
自宅勉強の方が店や図書館に行く時間使わずに済みますし、
音とか気が散らないんで・・・・
でもこのままうつ状態を続けてもまた落ちるでしょうし・・・
図書館は夜遅くあいてないのですが、
ファミレスやファーストフード店で勉強されている人に質問。
やはり自宅よりも集中できますか?
またなぜ自宅で勉強しないんでしょうか?
最後に私になにかアドバイスいただけたらうれしいです。
自宅勉強は無理かも・・・・
お礼
ありがとうございました!! 部屋の無音状態がうつにしてたのだと思いました。 ある程度雑音をつけておく(TV)ようにしてみますね。工夫します