- ベストアンサー
キャブ
よく原付などで『キャブのセッティングが必要』と 聞くのですが具体的にはなにをどうすればいいのですか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンをお持ちでインターネットに接続しているなら まずは「キャブセッティング」で検索してみてください。 キャブレターは例えれば「霧吹き」です。 液体のガソリンを霧状にして空気と混ぜてエンジンに送る役目をしています。 このとき、霧状のガソリンと空気の割合を調整することが「キャブレターのセッティングです」 具体的に言うとキャブレター内のパーツの交換や調整によって、 送り込むガソリンの量や空気の量を変化させます。 エンジン回転の低いときと高いときではキャブレター内を流れる空気の速度(流速)が違うため、流速に合わせてキャブレター内の調整する各パーツも異なってきます。 少しややこしいことを言いますと、 エンジンを境にして吸気側(キャブレターやエアクリーナー)は排気側(エギゾーストパイプやマフラーやチャンバーなどと呼ばれる)と依存関係にあり、 排気側が変われば吸気側も変わる。逆もまた然り。 エンジン自体に手を加えれば吸排気ともに影響を及ぼします。 非常に単純な話をすると、全くのノーマル車にチャンバー(マフラー)だけ変えた場合、エンジンが必要とする空燃費(ガソリンと空気の割合とでも考えてください)が変化します。 それを適正に調整する行動自体が「キャブセッティング」です。 ある程度経験豊富なショップなどでデータを取っていれば大体の数値などは把握できますが、 基本的に個々の車両と使用するパーツや使用状況によってこれらの値は全く変わってくるものと認識してください。 (とりあえず走ればいいというような妥協があるならまた別ですが) 吸排気セッティングに関しては何はともあれ経験がすべてです。 知識や技術とともに学んでいってください。
その他の回答 (1)
- wings-kato
- ベストアンサー率17% (48/269)
通常ノーマルで走行するには、問題ないですが、マフラーやキャブレターを交換すると、キャブレターについている、メインジェットやスロージェットなる物の調整が必要となります。通常メインジェットを交換する方が多いです。このメインジェットの調整が重要なポイントで、説明はNO,1の方の通りですから省きますが、メインジェットは、番数があり少ない番数ほど、噴霧が小さく番数が大きいほど大きくなります。ですから、番数が多いほど燃料は消費すると言うことになります。それが、気温や天気、季節によって番数を考えますが、レーサーのようにストールギリギリのセッティングは通常しません。寒~暖で丁度良くエンジンがかかる番数であわせます。多分105~130の間でないかと思います。(あくまでも憶測です)私は、110番であわせています。