• ベストアンサー

原付素人のキャブ調整

よろしくお願いします。アドレスV100に乗っているのですが、マフラー(チャンバー)不調により社外品に交換しようと思っています。 これを機に、原付の仕組みに詳しくなりたいし、お金もないので自分でやってみたいと思うのですが、ネットでそのマフラーのレビューを見ていると「少し抜けがよくなる程度」と書いてあるのですが、これでもキャブのセッティングは必要ですよね?そこで、 1.素人でもキャブのセッティングは可能でしょうか?(やる気はありますが工具はホームセンターで売っている工具セット程度で、サービスマニュアルはありますが、ガソリンを抜いたりしないといけないのですよね?そのあたりの手順がわかりません) 2.もしやめといたほうがいいなら、バイク屋に頼むしかないですが、原付とマフラーを持ち込んで工賃や少々の部品代だけでやってほしいと言って嫌な顔されないでしょうか。買ったとこではないですが、これから付き合っていきたいとこなので・・。(取り寄せてもらうと余分に値段がかかりそうなので、オークションで新品を購入予定です)。また、店によっても違うと思いますが、その場合のおおよその目安工賃を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spinuch
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.4

おおかた回答も出ているようなのでワタシからは細かいことは置いておいて。 質問の内容からワタシなりの結論として、今回はそのマフラーを購入した(する予定の)ショップに取り付けてもらうのが懸命なような気がします。(ネット通販なら近所のバイク屋さんに頼むしかないね) その理由として、 (1)マフラーの交換っていうのは、単純に「外して新しいのをハメる」っていうことなので誤解を恐れずに言えば「簡単」です。 しかし、この「簡単」っていうのがクセモノで、締め付けトルク、繋ぎ目からの排気漏れ(エアの吸い込み)など正しく取り付けないと調子が良くなるどころか、ますます酷くなることもあります。 (2)上記のこと(マフラーが正しく取り付けているかどうか自分で判断できない場合)を踏まえてキャブの燃調を決めるとなると、その時点で2次災害の始まりです。燃調は「吸って吐く」のトータルバランスなんでいい加減に付いたマフラーに合わせてキャブをいじるなどということは論外だと思います。 ワタシはカブ専なんでアドレスのことは良く知らないのですが、燃調っていうのは、数キロ走ってはバラして調整→また走ってはバラしの繰り返しで自分のフィーリングや用途に合った設定を出していくものなのでmaxhandさんが安易に考えているとすればもう一度良く勉強してからの方がいいと思うよ。 それでも自分でやってみたいけど、燃調変更の必要があるかもしれないと思うのなら、今付いてるキャブの型番にあったMJ、PJ(SJ)、ジェットニードルの補修パーツが存在するのか良く確認してからマフラー買っても遅く無いと思うよ。 まあ、最初は不安だったり、自信なかったりするから気持ちは分かるがこうして質問に答える我々の立場としては全く経験が無い人に「おお、やれやれ。やってしまえ!! イケイケドンドン!!」と無責任にはいえないのでこんな回答で勘弁してね。

maxhand
質問者

お礼

何年も前の質問・・・せっかく回答いただいたのにお礼もせず締め切りもせずすいませんでした。。 皆様の意見、とても参考になりました。 結局ヘタレな自分はバイク屋に任せてしまいました(苦笑 本当は皆様へポイントを差し上げたかったのですが、より詳しくお答えいただいたお二方へとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

こんなこというのもなんですが、普通の医者でも、薬とその使い方は取り扱い説明書と首っ引きでは。マフラーのメーカーがセッティング情報を出せなかったら、店は、客に聞きながらいじるしかないのでは。昔からメカニック経験がある天性のドライバーはFIでも優勝経験もコンストラクターとしての優勝経験もおまけに息子までドライバーになってたりします。ジェットセットはやすいものですし、ガソリンにかぶれたり、匂いが手に染み付くのがいやなら、使い捨ての手袋でも数十回使えます。破れたりする作業ではないですよ。工賃は工員の時給の3倍ぐらいが一般的では。あなたがアルバイトでバイク屋なりガソリンスタンドに勤めてもらえる額から推定してみれば。工具は最初以外は100均の工具で全部すみます。(ただしその他エンジン関係をその工具でばらすというような気持ちはくれぐれも自重してください。ねじの頭が逝ってしまう感覚はキャブの取り扱いで学習できるかどうか。とにかく真鍮とアルミ相手といきなりハイテンションボルトなんかが出てきたりしますが、キャブは大丈夫、時計の分解みたいなものですから、優しく扱うだけです)燃費とかアクセルの付き具合とか、やってみられたら。実験計画法という立派な学問もあるぐらいですので、気長にノートを取りながら楽しんでください。

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.2

少し抜けがよくなる程度のマフラーならそのまま使えるんじゃないでしょうか? 調整するにしてもこの場合のキャブ調整はそれほど難しくないとおもいますよ エアクリーナー側とエンジン側のホースを外してキャブを浮いた状態にして底部のネジ外せばMJにたどりつけるのでそれを換えるだけでたぶんOKじゃないでしょうか ネジを外したときにガソリンが多少こぼれる程度です 工具セットとガソリンをうける皿かぞうきん程度でできますよ

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  どの程度の素人なんでしょうか?  普段からキャブのOH等をされている方で各ジェット類やニードルなどの知識があるのなら  TRY&ERRORを繰り返していけば大丈夫でしょう  でも、まだそこまでに到っていないのならば、それなりに勉強が必要になります。  ショップの対応は店ごとでまちまちです。  まったく持ち込みの対応してくれないところ、持ち込みは多少工賃上乗せのところ、まったく関係なくやってくれる所  キャブのセッティングは時間がかかるので最低2万は見ましょう  ただ、とりあえずチャンバーだけ交換してみて様子を見るという手もあります。  全開走行してプラグの色を見て判断すれば良いと思いますよ。  瞬時に壊れるというものでもないですからね  このあたりは自己判断で

maxhand
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まったくの素人です。4stバイクのオイル交換やバッテリー交換ぐらいしかやったことありません。でも2万はイタイので、勉強するか、あきらめて純正チャンバーの購入も考えてみます。