• 締切済み

大学に行きたくない

私は今年大学に入学したばかりなのですが、もう大学が嫌になってしまいました。 今年から大学に通うために一人暮らしをはじめたのですが、すぐにホームシックになりました。しかし4月のうちは、大学生活に希望を持っていたし、しばらくすれば一人暮らしにも慣れるだろうという考えで乗り切っていました。 しかし、最近では大学生活に希望が持てません。大学の友人たちとは気が合わず、一緒にいても楽しくありません。はじめのうちは話を合わせたり、無理に笑ったりしていましたが、最近では友人の顔を見るのも嫌です。中学・高校と本当に気の合う友人がいた分、今の状況が辛くてしかたありません。 家にいると、これからの大学生活のことや、家に帰りたいということばかりを考えてしまい、すぐに涙が出てきます。 最近では、常に不安な感じがして精神的に不安定です。勉強にも集中できないし、好きだった趣味もやりたいと思えなくなりました。 自立しなければならないことも、いつまでも甘えていられないことも分かっています。だけど4年間大学に通える自信がありません。 私はどうすればいいのでしょうか。

みんなの回答

  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.11

こんにちは。はじめまして大学4年の男です。いわゆる「5月病」でしょうか。こう一言で片付けるのはいけないと思いますが、要因は様々であれ、今は不安定になりやすい時期だと思います。 私も滑り止めの私立大学に入学することになり、現役とはいえ負い目もあり、コンプレックスがありましたし、当初は上手く溶け込むこともできずにいました。 サークルを一人で見回っても、結局合わずに入りませんでしたし。友人も多い方ではありません。よく話す友人は一人いましたが、それも私としてはうわべだけ。きっと相手もそうでした。本当に中高とは違うと思いますね。 スムーズにスタートが切れる人、そうでない人いると思います。私は理系ですし、そういった人間は周りを見回しても少なくはないです。 私としても、楽しかった高校時代を思えば、一緒にバカやれる友人、夜通し遊べる友人もいれば嬉しいですけど、一人も嫌いじゃなかったので、大きな苦にはなりませんでした。 私は高校の頃から一人暮らしをしていたのも大きいかもしれません。しかし、一人暮らし歴が数年といえど、大学に入って寂しさはやはり感じました。 私の状況を淡々と言った感じで申し訳ないですが、今は少し時間をおいて考えてみてはどうでしょうか? せっかく入学できたのですし、同じく退学等をするなら半年~1年くらい経ってからでもいいのではないでしょうか? 私も、最初は落ち込んでどうしていいかわかりませんでした。しかし、何とか開拓していこうと、2年からサークルに入ったり、他学科と触れ合える体育の授業をとってみたり、アルバイトに挑戦してみたり、なんとかコミュニケーションをとり、少しずつでも同年代とのふれあいを持ってみようとしました。 結局長く親しく付き合っている友人はいませんが、そういったわずかながらの楽しみや喜びがあり、なんとか4年間やってこれたのだと思います。 徐々にグループが出来始め、同じスタートラインの中で少し出遅れてしまったから、ちょっと今から…っていうのがやりづらいと思うのですが、そうでしたら新しい環境に身を置いてみるとよいですよ。 サークルでしたら、2年から入る人も居ますし、同期はみな初対面です。バイトだって頻繁に新しい人がきます。新学期の体育の授業も学科を飛び越えて初対面です。相手方からもコミュニケーションを図ってくれる機会は探せば転がっています。そう考えると気が楽になりませんか?^^ 私は現在就職活動にも失敗し、両親に迷惑をかけ、絶望感でいっぱいです。愚考ながら、院進学をしようと思っているので、あと2年も先が見えないまま学生生活が延びると思うといたたまれませんが、前を向くしかないんです。 少し立ち止まって休憩してもいいと思いますよ。段々落ち着いてきます。新しい環境になったばかりでなかなか周囲に目が向かないと思いますが、落ち着いてくれば、また新しい発見や、目標ができてきます。 進退に関しては、それからでは遅くないのでは? 人生を左右するかもしれない選択です。 冷静になれる状況で、十分に考え、十分に相談した上で決断されることをオススメします。 気晴らしに、中高時代の仲の良い友達に会いにいってはどうでしょうか?落ち着くと思いますよ^^ とりあえず、自分ひとりだけでいたりすると、考え込んでしまうことも多いですし、外界との接点を積極的に増やしてみると気が晴れるかと思います。 大学は4年間あります。意識次第では、様々なことにチャレンジできる絶好の期間であります。どうか有意義に過ごされることを願っています。最初に持っていた希望を大切になさってください。

  • j6305636
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.10

今は想像できないかもしれませんが、 気の合う友人も出来ますよ。 No2の方もおっしゃっているように人数の多い大学には気の合う人もいるでしょう。 困難が目の前にあって過去が美化されている部分も多いと思います。 こうやってたくさんの意見を書かれるところに弱音を吐き出せたって事は一歩前に進んでいるんだと私は思いますよ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.9

自分で生活をし、家庭を築く方法を見つければ、大学なんて行く必要は無いでしょう? どうすればいいか、なんて、簡単な話ではないでしょうか? お金を将来にわたって継続的に稼ぐ方法を身に付ける努力をすることです。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.8

こんにちは あなたのような状況を「5月病」といいます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88%E7%97%85 なので6月になれば治ります あ、今日は6月1日なので、もう治ってるかも?ですね笑 7月になっても治ってなかったら、 もしかしたら、病気かもしれないなので病院に行ってください

noname#100196
noname#100196
回答No.7

大学は勉強するための場所ではないですよ。 恋人をつくるための場所でもないし、 留学をするための場所でもないし、 バイトをするための場所でもないし、 友達をつくるための場所でもないし、 思い出をつくるための場所でもないし、 運動をするための場所でもない。 大学ってのは、「○○をするため」にあるわけではないと、私は思います。自分のしたいことをするためにあります。そして、「自分のしたいこと」は世間一般に受け入れられるもの―「英会話」だとか「スポーツ」だとか―である必要は、まったくありません。 私は一度目に行った大学で友達ができずに辞め、二度目に行った大学では、友人関係ということで言えば張り切りすぎて(今思えば)便利に使われるだけの下っ端をやっていました。 毎週の飲み会、イベントのセッティング等、当然、単位も落とすし、留年もしました。気分や成績が良くなったのは、友人関係を気にしなくなってから、もっと言ってしまえば気の合わない友人とは会うこともメールも一切しなくなってからでした。ついでにおしゃれ(笑)も、「重荷」になっていたそれまでの趣味もやめました。 一度、友人関係や自分のイメージをゼロに戻したことで、本当に付き合いたい人(同性だけでなく異性も含めて)や物や生き方を、人生ではじめて自分のタイミングで見つけ、得ることができたと思っています。 未だに誰にも言っていませんが、同期が先に卒業してくれてから、いらないしがらみや視線がなくなってから、はじめて「大学生」を落ち着いて楽しめるようになったとも思っています。 自立する必要なんてありません。甘えてはいけないこともありません。 その代り、「何故自分はそうするのか」を徹底的に考え、他人(直截的に言えば志望する会社の人事担当もしくは志望する院の教授―それ以外に大学の次のステップはありますか?)と自分を納得させることが大事です。 「周りがそうしているから」「なんとなく」は、本当に、最悪です。 他人を「納得させる理由」がない人は大学を卒業してもすることがありません。誰にも何もさせてもらえないし、自分でも何もない。 世間一般(つーかリクルートとか株式会社ディスコとか我究館)から認められていて、理由があらかじめ用意されているようなものでない限り、何故そうするのか、という「理由」は最初のうちはなかなか出てこないでしょう。 ですが、どんなくだらないことでも「自分だけの理由」(結果的に一般的な理由に落ち着くこともありますが、それはあくまでも結果的)を見つけていくことだけが、自分自身として大学生活を楽しめる唯一の方法だと私は思っています。 あと、ちなみに、「自分探し」は理由を見つける前に(というか理由が気になり出す前に)他のことに手を出したり、戻ることが不可能なほど枠からはみ出ることで意図的に高揚感を持続させる手法ですので、私が言っている「我慢して理由を見つけ出す」こととはま逆なのであしからず。 長文、すみませんでした。何かの参考になれば幸いです。

as0518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで、周りを気にしすぎていたかもしれません。 これからは、自分がやりたいことをしっかり見つけて、がんばっていこうと思います。

noname#111031
noname#111031
回答No.6

まじめに考えると、”精神科/神経内科”へ行きなさい。 適当に答えると、”大学へ来るべき人じゃないのかな?”しかし、意外と多いケースだと思います。大学は友達とじゃれあう場所じゃないよ。 学問的目的無しにはとてもじゃなくて勤まらないばでしょうね。 以上!自分でよく考えて見なさい。

as0518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#86291
noname#86291
回答No.5

大学に入ったばかりのときにそんな感じに不安定になってしまう人って、実は結構います。 学生相談室に行かれてみるのはどうでしょうか? カウンセラーさんがいっしょにどうしたらいいか考えてくれると思います。 大学を辞めるかどうかはそれから考えても遅くはないと思います。

as0518
質問者

お礼

カウンセリングを受けることに少し抵抗がありましたが、一度相談してみようとおもいます。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

典型的な五月病。 大学の「健康管理センター」に言って心理のカウンセラーと話してみて下さい。 大学内になくても、提携医院を紹介してくれ、待たずに診察して貰えます。

as0518
質問者

お礼

カウンセリングを受けることに抵抗があったのですが、今の自分には必要なのかもしれません。 回答ありがとうございました。

noname#87219
noname#87219
回答No.3

たぶん精神的に鬱に近くなっているから、ちょっと被害妄想が出てきているのだと思いますが、精神的に安定すれば自然に友達も増えてくると思います。

as0518
質問者

お礼

参考になりました。 がんばってみます。

  • rueivezin
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

最初だからだよ。本当にそれも慣れるものだよ。 あと、過剰な思い込みも多少入っている。 まず、最初にすることは、一緒にいて楽しくない友達と無理して一緒にいないこと。別におもしろくないことには笑う必要もない。 大学にはたくさんの人がいます。あなたと気が合う友達だって必ずいます。まだ出会えてない。きっかけがない。きっかけを作りましょう!

as0518
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばってみます。