• 締切済み

大学をやめたい!!長文です

今年の春に私立の美術大学に入学した18歳の男です。いま中退を考えています。 親元を離れ一人暮らしを始め、実は4月の入学式前から気分が沈んでました。 友達がいなく学校内や学校外、どこへ行くのも独り。家に帰っても独り。 昼食も独りなので学食で食べるのが嫌で、家に帰って食べるといった感じです(幸い学校から家まで徒歩で行ける範囲なので)。 それに加え、最愛の彼女が遠距離でそばにいない辛いさ、寂しさが大きく、 こんなこともあって食欲不振、不眠症、吐き気、頭痛、情緒不安定、胸の圧迫感などの症状が2~3週間くらい続いています。 もう涙を流す毎日で、ほとんど学校には行ってません行きたくありません。 最近では、なぜこの大学に入学したんだろうと思うようになりました。 高校のころはギリギリまでやりたいことが分からず、進路がなかなか決まらず焦っていました。 県内に美術大学があり、昔から絵を描くのが好きで写真にも興味があったので「ちょうどいいじゃん」と思い今の大学に進学しようと思いました。 しかし今思えば、デザインや美術なんて「好き」だけで出来るものじゃなく才能が無いと大変だし、将来に希望が持てないと感じています。 自分に向いていないと思うんです。 このまま4年間大学に通い続ける意味があるのかなぁ…。 学費や生活費も馬鹿にならないし…。 もしも中退することになったら、特に学びたいこともないので他の学校に行く気はありませんし、バイトをしながら何か資格の勉強をしつつ仕事を探すと思われます。 でも親のことを思うとこんなこと言う勇気がありませんし、昔からの経験上「ダメだ卒業しろ」の一点張りだと目に見えてます。 毎日が苦痛です。本当に悩んでます。ご意見お願いします。

みんなの回答

  • TIUC
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.17

私は今美術大学の2年生です。 美術大学は、美術の好きな人ばかり集まるので、 周りのやる気についていけなくなる人も少なくはありません。 なんとなく来ないままになって一年から留年する人も多いです。 地方から来て一人暮らしの子は、最初は淋しくて本当につらかったと言っていました。 6月ごろにやめようか、と考えたり実際やめてしまう人は結構います。多いです。 それを乗り越えて楽しい生活を送っている人もいれば、まったく違う進路に進む人もいますが、 私はまず夏休みまでは通ってみることをおすすめします。 夏休みには、各サークルが合宿をするので、もしサークルに入って友達を作ろうと考えたら今が一番チャンスだと思います。 個人的には、kiss-killさんの悩みは、少し受身過ぎるようにも思われます。 友達ができなかったり、大学が楽しめない理由を、自分の中にも探してみて欲しいです。 自分が悪いとか周りが悪いとか、そういうことは無いと思います。でも、 自分では絶対にどうしようもない壁ではないと思います。 それと、美術を勉強していて思うのは、美術=才能ではありません!それが美術大学で学ぶことです。 自分の個性を伸ばす努力をした人こそが才能といわれるような力を自分のものにできるのだと思います。 通い続けることに意味があるかどうかも、今後の活動によると思います。 まずは、何か行動を起こしてみて自分で状況を変えていってみてほしいです。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.16

 質問者さん、まずはがんばって登校してご友人を作りましょう。サークルに入ってみるもよし、バイトで友人を作るもよし。  No,14さんもおっしゃっていますが、こんな状況ですのでバイトをした方がいいと思います。何かして、気を紛らわせましょう。バイトの時間は無意味感には襲われにくいでしょ?きちんと仕事してるんですから。  そして、サークルなら共通の話題ももてます。気がついたらサークルにのめりこんでしまい、留……もとい一生の友人ができるということもあります。自分のペースで作り上げればいいのです。  才能がないというのも本当にそうかなあと思います。あなたは今の大学にきちんと入れたのは、美術分野における優れた才能があるからではないかと思います。好きだけでは、美大は入れてくれません。  ちょっと、変な話になりますが、ヒトラーってごぞんじですよね。ヒトラーは昔、画家を目指して何年も美術学校に入ろうとしたそうです。でも、彼に画家としての才能がなかったせいで失敗。その後は、独裁者としての人生を歩みました。  要は、美大や音大には努力だけでは補えない才能というものがあり、それを持っていたからあなたは美大に入れたのです。  まだ1年なんですから考える時間はあります。特に学びたいこともないのなら、3年まで考えればいい。2年間の猶予があるのです。2年で、講座配属みたいなものもあるでしょうが、それは適当に決めればいいです。  どうしても決められなかったら、カウンセリング→場合によって休学、もありだと思います。  もう少し気楽に考えるといいと思います。まったく不安のない大学生なんて日本でも1%もいないはずですので。  

回答No.15

kiss-killさんのような状態に陥った場合は 『退学』よりまず『休学』お勧めします。 精神状態が思わしくない時期に大きな決断を してはいけません。 まず、カウンセリングを受ける。 それでもだめなら休学する。 休学して心身ともにリフレッシュして、、 やはり辞めようと思うなら退学をする。 この流れがよいですよ

  • akihuyu
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.14

まず親に駄目元でもいいので話してみては如何でしょうか?最初から答えを決め付けていては先に進まない気がします。 今の状態でバイトをしても大丈夫かと不安のようですが、この状態だからこそバイトをしてみた方がいいと思うんです。 バイト先では人と話す機会が絶対という程あります。そこで友達になることだってありますし、今kissさんは苦しくて殻に閉じこもってしまっている感じがありますので、違うことをやって自分へ刺激を与えるのもいいと思います。 人との触れ合いがないと人は不安になったり寂しくなったりしてしまうものです。ですのでkissさんは全然おかしくないんですよ。 自分に向いてないというのなら、辞める方向で考えてもいいじゃないですか。そこまで自分を追い込んで何が残るのでしょう…。それに体が資本ですよ。 時間は何をしていたって流れるものです。嫌々通って、つまらない4年間を送るより、自分のやりたいことを探しだして、めいっぱいやった方が自分の為にもなるのではないでしょうか?4年って口では簡単に言えますが、4年後kissさんは22歳です。周りは就職していたり、結婚している人達だっている年頃なんですよ。 よく考えて下さい。そして絶対後悔する!!と思うのでしたら、まずは親を説得することです。駄目と言われれば、自分がそのぐらいの中途半端な思いだったと受け止め、自分を新たに見直し、また説得することです。 そのぐらいの根性で頑張って下さい!!自分の意見を持つことってとても大切なことですよ。

回答No.13

同じ経験をしたので、気持ちは分かります。 今一度、冷静に自分の事を考える時間を持つと良いと思います。 きちんと親とも向き合って話すことです。今の状態を親に包み隠さず話してみてください。メールでも手紙でも良いので真剣に悩んでいる気持ちを伝えてください。心が死にかけていることを親に伝えてください。 友達が居ないことは問題ないです。何より最愛の彼女がいるなら、その人を大切に思うことです。 本当の気持ちを誤魔化さないことです。 やりたいことを見つけるのは難しいことじゃないですよ。目の前のことに一生懸命に取り組むと、自然にやりたいことにベクトルが向きます。自分がやりたくないことも分かります。 こうならなければとか、こうしなければといった考えは捨てて、自分がしたいことしたくないことに意識を集中してみてください。 あなたの未来は、あなたの想像しているとおりになります。だって、自ら進んで、そこに向かってるのだから。 変えたいと思うなら、思考を変え行動を変えてください。簡単なことではないけど、それが全てです。 そうしないと、あなたの人生は書いてるまま現実のものとなりますよ。それが本当に、あなたの望むものですか?

回答No.12

友達がいないということですが、大学までずーっと昔からの友人を引き継ぐことはできないでしょう。 私は小学校と幼稚園の学区が微妙にズレていたので、小学校に入ったときにクラスに知り合いはいませんでした。 中学は地元公立に行かずに私立を受験して、同じ小学校からは私一人が合格、またもや友人はいませんでした。 ずーっとこんなんが続いていますが、別に大丈夫です。 ただ今の大学を辞めても、何かやりたいことがなければ、引きこもりになるだけでしょう。

noname#111031
noname#111031
回答No.11

こんなこと他人から意見を聞いて如何こうするような ことではないでしょう。ただ”好きこそ上手なれ”という 言葉があります。殆どの大学生が何をやったら良いのか分からず、 試験に合格したから惰性で通学して、勉強もせず遊んでいるんでは なんて、感じています。デザインなんかは”好き”でないと絶対学べないし、やっていけませんよ。 また、友達は出来るものではなく 作るものです。

回答No.10

”ホームシック”というやつではないでしょうか。それが原因で全てやる気をなくしているのではないでしょうか。 親元を離れると、だれでもなるものですが、ひどい人、軽い人さまざまです。時間とともになくなると思います。積極的に友達を作り、新しい環境に慣れるしかないと思います。 大学に入る時、会社に入る時、外国に留学する時、新しい環境に入った時に起きます。特別なことではないと思います。特別のように感じないで、またマイナス思考にならないようにして新しいことに挑戦してください。若いあなたには未来があります。頑張りましょう。

回答No.9

将来に希望が持てないという点ですが、 デザインや美術、写真といった世界で、作品を直接手がける「作り手」「創造者」という立場以外にも、学芸員や編集者といった、啓蒙活動・環境づくり・支援といった立場もありますよね。今いる世界の延長上にどんな生き方があるのか、まずは調べてみてはいかがですか。 選択肢がたくさんあるのに、まだ見えていなくて、それゆえに「作り手」「創造者」の道しか見つけられず、ホームシックをきっかけに一気に自信がなくなっちゃったのかな、と思います。 例のイタリアの画家さん云々の件では、それを見抜けなかった学芸員や編集者さんの実力不足と、見抜いてもビジネス上・しがらみ上の観点から指摘もできなかったという美術の世界の問題点が浮かび上がっています。それと、美術館・博物館などの文化施設・社会教育施設の運営について、国や自治体ではなく民間企業が担当するケースも増えてきています(キーワード:指定管理者制度)。これらの動向を考えると、日本における確固とした文化・芸術の環境基盤を整えるための人材というのが求められているわけで、それには何よりもまずデザインや美術を「好き」と思える人たちに期待されているのは間違いないです。そういうわけで作り手としてもそれ以外としても求められることはあると思うので、もうちょっと勉強してみてはどうでしょうか。 他の方もおっしゃってますが、数年前ならともかく今ならいろんな大学が3年次からを中心に2~4年次からの編入を受け付けていますので、とりあえずこの一年間を使ってやりたいことを見つけて、移るなら移る努力をするとかのほうが、時間とお金を無駄にしなくてすみます。ご両親がおっしゃることは「大卒なら有利だから」というところが強いかと思いますが、今は「大卒がスタートラインだから」ですので、なによりもまず最終的に卒業をされることだけは考えておいたほうがよろしかと。編入なら、金銭的費用は若干かかりますが、時間的費用は無駄がまだ小さいですから。 コメントするのは私でたぶん8人目だと思いますが、ここを介してのコミュニケーションを含めるなら、もうお一人ではないですね。No.7の方のおっしゃるとおり。 それに、「今の悩みをネットを介してでも吐露することができる才能」があることは証明されたわけです。これは、踏み出さない人にはなかなか踏み出せないものなので、そういう意味では自信持っていいんじゃないでしょうか。

noname#75315
noname#75315
回答No.8

#4より補足として…。 >アルバイトは探しているんですが、今の状態で初めても大丈夫だろうかという不安があって…。 アルバイトは、社会人としての経験を得るという意味で、非常に重要です。 どうも、あなたはまだアルバイトの経験がないようですが…。 しかしながら、社会人としてのマナーを学び、そして働くことに対する意義を覚えるためにも、そうした仕事は行っておいて損はありません。 確かに不安はあるでしょうが、そんな不安を抱えたままだと、いつまでたっても前に進むことはできませんよ。 私はアルバイト先で様々な失敗をし、店長にどなられることも多々。しかし、そうした事も我慢しながら学生生活最後までやり通すことができ、また、私の仕事ぶりに関しても評価してもらうことができました。 そうした経験が、あなたにも必要ですよ。 あなたは、まだ学生として生活しなければなりませんが、だからといって、甘えた気持ちは持ってはいけません。 学生でありながら、社会人としての立場も同時に持つべきです。 そうすることにより、いろんな事を学ぶことができるはずです。

関連するQ&A