- ベストアンサー
100人くらいの大人数で遊べる遊び
100人を超すようなこどもたち全員が一斉に楽しめる遊びをさがしています。30人程度までならいろいろと思いつくのですが、人数が増えるとなかなかみつかりません。なにかありましたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きな声が出せる場所なら 聖徳太子ゲーム いくつかのチームにわかれ、Aチームが聖徳太子になり、他のチーム毎に決まった言葉を一斉に叫び、どのチームが何と言ったかを当てる。 「言葉」は長くなく、同じくらいの長さのものがいいです。 じゃんけん列車(じゃんけん蛇)もよくやりましたね。 これは年齢や能力の差が出にくく、お年寄りにも楽しく遊べます。 蛇の皮むきも面白いです。 面白いサイトがあったので、貼付けておきます。 http://www.ne.jp/asahi/bs/t20/game/game.html
その他の回答 (6)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
猛獣狩りはいかがですか?
お礼
このような遊びは知りませんでした。もりあがりそうですね。参考にいたします。 ありがとうございました。
1人に1個ずつアメを持たせて、まず2人ずつじゃんけん。 勝てば相手のアメをもらえる。勝った人同士でどんどんじゃんけんする。最後まで勝ち残った人は100個のアメがもらえる。 許されるならば1人10円でやると気合がちがうかも。 以前大人で1人100円持ってやりました。盛り上がりました。
お礼
10円は無理かもしれませんが、お菓子があると盛り上がりますよね。 確かに大人も盛り上がるかもしれません…大学で同級生とやってみたいです。 ありがとうございました。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 名前はよく分からないのですが・・・。 ・グループつくり (干支が同じ人同士でグループを作るとか。ぱっと見て 分かるというより、お互いに声に出して、「私は○○です、 あなたは?」と聞きあいながらグループを作り、大きくして いきます。同じグループのはずなのに、1つになれなかった など、グループ作りに失敗したところが負けです。) ・全員で手をつないで、大きな輪を作る。 (大きい輪でも、つないで真ん中に集まったり、離れてみたり、 1ヶ所で橋を作って、そこを手をつないだまま通り抜ける のって、意外と楽しいと思いました)。 ・風船割り。 (一人1つ風船を作り、足首につけた輪ゴム挟みます。 お互いに足で風船を踏んづけて、割ります。割る音が 怖いお子さんが多い場合には不向きです。小学生の2年生 くらいの子達でやった時は、大喜びでした)。 ・じゃんけん。 (一人1枚新聞紙を用意し、下に敷きます。鬼というか、 集団の中の一人とみんなでじゃんけんをしていきます。 鬼に負けた、または引き分けの場合は、自分の新聞紙を 半分に折っていきます。段々自分の立つ新聞紙が小さく なっていきますが・・・。立てなくなるほど小さく なった人は負けで座ります。新聞紙が大きく残った 人の勝ちです)。 親子レクリエーションなどで、80名ほどの集団でやりました。 たぶん100名でも大丈夫だとは思いますが・・・。 全員子どもだと・・・。子どもの年齢にもよるかも しれませんね。
お礼
たくさん教えていただいてありがとうございます。 全員子供ですが、それほど難しくもなさそうなので、ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
広い場所があるならば、じゃんけん列車などはどうでしょう。 http://www.e-camellia.jp/camellia/children-c/hibiki/janken.html
お礼
広い場所はあります。ぜひやってみます。楽しそうですね。 リンクありがとうございました。
- kiui-
- ベストアンサー率0% (0/2)
伝言ゲームとかビンゴゲームとか簡単で楽しいですよ。
お礼
伝言ゲーム!思いつきませんでした。 キャンプの全体レクなので、ビンゴは無理ですが、伝言ゲームいいですね。人数あっても盛り上がりますし。ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
坂本九が歌ったジェンカなどどうでしょう 前の人の肩に手を置いて踊って行くのですが、どんどん繋げて行って何人出来るかなど楽しいと思いますよジェンカで調べてみてください
お礼
探してみました。 フォークダンスのようなものなのですね。 楽しそうです。参考にしてみます。ありがとうございました。
お礼
聖徳太子ゲームは去年もやってもりあがったらしいです。 おもしろいアイデアをいろいろと…というか、偉大なサイトを教えていただいてありがとうございます。(自分では見つけられませんでした) 大いに参考にさせていただきます。