- ベストアンサー
うまく気づかせる言い方おしえてください
みなさんのアドバイスお願いします。 習い事をしています。先生と1対1のレッスンなのですが、 先生が家庭の話しばかりして少しうんざりしています。 身内の愚痴話しなのですが、その話しをしたくてたまらないようです。 指先を使う趣味の教室なのですが、話しをしだすと手が完全に止まりますし、 正直もう聞きたくもないのですが、相手が先生ということもあり 感じの悪い態度もとれず、他の話しにしてください なんてことを言うこともできません。 習い事に関する質問などしてなるべく本来の話題にもっていこうとするのですが、とても無理です。 機関銃のような勢いで話し続けるので途中でちがう話しにするのは困難です。 先生を変えることとか教室を変えることはできないので 上手にやんわり あんまり聞きたい話しじゃないってことを わかってもらういい言い方があったら 是非おしえてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2
お礼
ありがとうございます それも手ですよね でも1対1でどのくらい無視できるかな、、、 できるだけ相槌うたないようにやってみようかと、、、 ありがとうございました