- ベストアンサー
教師という職業での自らの考えを発言することは?
解かりにくい質問ですみません。 教師という職業で”社会科”の教科でのキーワードについて 自らの意見を述べることはよいことでしょうか。 例えば民主主義について教えている時に 民主主義はいいと思います などど発言すること 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
生徒が教師を選択できない小学校の場合と、学生が教師を選択できる大学の場合では条件が違うでしょう。 一般には、民主主義は善で、独裁政治は悪である、という考えは受け入れることが出来ます。しかし、小学校の生徒にとっては教師の言葉はすべて命令です。資本主義が善で共産主義が悪であるか、あるいは自由が善で管理が悪であるか、大部分の場合はそうだ、などというのんきな基準は小学校教育の場では許されません。共産主義は悪であると教師が定義したら、その学級のなたでただ一人だけ共産主義国家から来た子供の立場はどうなるでしょうか? 小学校教師は単に知識をばら撒くだけの立場ではなく、生徒一人一人の環境と人間関係を作ってゆく責任があります。大部分はそうだ、というのんきな立場が許されない理由は、特殊な立場の人にこそ、このようなのんきな発言によって大きな災厄がふりかかるからです。心臓移植は善か悪か? 我々は実は民主主義が善であるか悪であるかも知らないのです。 実は、小学校教育の場では生徒による直接民主主義ではなく、教師による独裁が期待されています。独裁は悪でしょうか? 精密な知性を持った大人であれば、ただ10歳の子友に対して、民主主義の特色はこう、独裁主義の特色はこう、と教え、あとは各自で考えさせることが出来るだけのはずです。
その他の回答 (4)
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
現職校長です。 いろいろな方がすでにかかれているとおりです。 中学だと、社会科なんかでは、ふたつなりみっつなりの考え方を並列で説明するのが常です。ひとつの考え方だけをいうのはやはり保護者から信頼を失いかねません。それが近現代史であればなおさらです。 地理でも他国を一方的に批判することはしてはいけないことです。 結論として社会科の教師としては、自分の意見を述べることは控えてほしいと思います。どうしても言いたければ、反対の意見もていねいに紹介してください。 社会科の授業はそういう意味ではけっこう気をつかわなければなりません。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
人は考えていることは「色」として無意識に出てしまうものですよ。 だから殊更、言わなくても良いし、言う必要も無いと思います。 ましてや教師ならば尚更。 私が小学生のときに「宇宙戦艦ヤマト」が良いぞ!と勧める先生が居ました。 確かに素晴らしい作品なのですが、小学生に見せるべきものなのかどうか、現在の私には疑問です。 先生は大人なので、大人の感性で言ったことなのでしょうが、子供は違いますからね。 経験も、経てきた歴史観も違います。 「自分はこう思うから」はストレートには伝わることは無いのです。 対象が違うのだから当然です。 なので「ことさら言っても仕方が無いよ」というのが私の考えです。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
偏見を持たせるように言わなければいいと思います。 メリット、デメリットをそれぞれ説明して「だから自分はこっちがいい」という結論を出して発言するなら特に問題は無いと思います。 あまりにも反社会的で過激な発言をしなければですが・・・。 個人的な体験談から言わせてもらうと 年齢が幼ければ幼いほど大人の発言の影響が大きくなってきます。 先入観を植え付けられてしまうんですよね。 幸い自分は間違った先入観を植え付けられずに済んだので今も普通に暮らせてますが、お隣の国の反日教育の例もありますから。
- 山路 独(@j59fmk53jh)
- ベストアンサー率2% (2/83)
ずっと昔高校時代、教師になろうとして、文部省(当時)の諮問機関の臨時教育審議会の答申を見て、こんな奴らの手先にはならんヤメ!となりましたが、その時の教師たちは、副読本で教科書とは違う考え方も教えてくれました。私個人としては、大変ありがたく思っていますが、今の授業に余裕がありますか? モンペア(勝手に略称です)が進学の邪魔!などと騒ぐのでは?そういったことが心配です。
お礼
返事有難うございます。 私は教師ではありません。 ただ、社会科という授業というのは いろいろな思想がおりこまれている教科ですが、 どのくらいまで教師の気持ちを伝えていいのか お聞きしたかったのです。
お礼
有難うございます。 例えでだしたように、民主主義は○○の理由で 先生はいいと思うというような感じの言葉まで いうのは、影響力はないと思うけど、 実際の現場での対応が知りたかったんです。 ある程度はみとめられているのでしょうか。