• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台湾か上海かシンガポールか香港か)

台湾・上海・シンガポール・香港、どこで中国語(北京語)を学ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • 留学先として考えられる台湾・上海・シンガポール・香港について比較します。
  • 台湾は北京語が一般的に通じ物価も安く、親日的な雰囲気がある一方、不況もあるようです。
  • 上海は北京語と上海語が使われており、物価が安く、活気のある街ですが、楽しさには欠けるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chima2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

はじめまして。 私の経験から、北京語(普通語)の習得を第一の目的で考えていらっしゃるのならば、ネイティブでその言語を操っている場所をオススメします。そういう意味では、北京や大連あたりが一番なのですが、この4つの土地でしたら、上海か台湾が良いと思います。 まず香港ですが、基本的に北京語は街中では全く通じない…と覚悟してください。北京語の勉強のはずが、実際に北京語を使ったのは、ホテルなどの従業員か学校の中だけということになりかねません。実際に私は、片言の英語と日本語のほうが通じたので、香港では北京語をほとんど使いませんでした。(筆談はできますが、文字も微妙に異なります) 次にシンガポールですが、一般に北京語が通じるといっても、やはり癖があると思います。ここ数年訪れてないので、詳しい違いが分かりませんが、外来語の取り入れ方などは中国本土と異なっている可能性も考えられます(これは台湾と本土でも違うでしょう)。 また、英語がなまじ通じるだけに、s_endohさんが英語を話せるなら英語に逃げてしまう可能性もあるので、北京語習得を目的とするなら、あまりオススメできません。 台湾は、一般的に北京語を共通語として使っていますし、発音もとても聞き取りやすいので会話を勉強するには一番良いと思います。(ちなみに街中で英語は通じませんが、日本語が通じることはよくあります) ただ、外来語の訳し方に違いがあったり、本土と文字が違いますので、今後中国語検定とかHSKなど資格を獲得するにあたっては、特別に勉強する必要があります。 上海は、街の人は上海語を日常語としていますが、公共放送等は北京語(普通語)を共通語としているため不自由はないと言えます。実際、百貨店などの訓練された店員のほとんどが北京語を使いますし、街中の人も外国人だと分かるとすぐに北京語に切り替えてくれます。 ただし、当然上海訛りというのが存在しますので、普通に上海人が使ってくれる北京語よりかは、台湾人が使う北京語のほうが、一般的に日本で教材で勉強する標準の北京語に近い気がします。 現地でのライフという意味では…、この中では上海が一番かな。 中国らしい部分を残しつつ都会化されているため、日本とそうギャップを感じることなく暮らせるでしょう。外国人も多いですし遊ぶところ(クラブやディスコとか)もありますし、足を伸ばせば旅行先もたくさんありますし、留学生らしい生活を送ることが出来ると思います。どんどん物価が高騰してるとはいえ、まだまだ他に比べると安いですしね。 台湾とシンガポールは都会化されすぎて、生活の感覚が日本とあんまり変わらない気がします。物価も食費も留学費用も(私に言わせれば)高いです。もし、日本とあまり変わらない生活レベルを維持したければ(衛生面などですね)中国本土よりは良いかもしれません。 香港は、個人的には一番好きなんですが、物価が高いですし、言葉の違いもありますし留学先としては疑問です。 あっ。ひとつ忘れてならないのが、「人」です。 どこでもあることですが、日本人を食い物にしようとする人が、ほかの三つの地域よりは上海に多い気がします。 台湾やシンガポールだと、日本人に対して憧れみたいなものを抱いているようで、現地の方がとても丁寧に接してくださいますし相対していてあまり疲れたりしないのですが、上海では現地の人に張り合ってこられたり騙されそうになったり見下されたり、バイタリティーに圧倒されるところがあります。 そういう中国人らしさを面白がれる人は良いと思うのですが、鬱陶しいと感じる人には上海への留学はキツイかもしれません。(大阪人が苦手な人は無理かも…)事実、私の友人に中国は好きだけど上海はキライ、上海は好きだけど上海人はキライ、という人が何人もいます。 せっかく留学するのですから、現地の人と触合い、行って良かったという感想を抱いて帰ってきて欲しいもの。私は上海で一年暮らしましたが、また行きたいと思ってます(´▽`*) 長くなりましたが参考になると良いのですが…。

参考URL:
http://www.mycom.co.jp/overseas/index.html