• ベストアンサー

「サザエさん」を観ていて気になること

 こんなこと言ってもどうしようもないことですが・・・サザエさんを観ていていつも気になることがあります。  それはフネさんが波平さんに敬語を使うことです。なんかいつまでも男尊女卑の名残が残ってるみたいでイヤなんです。”夫(男)が上で嫁(女)が下”みたいな。しかもサザエさんて大人のファンも多いでしょうが子供も観ますよね。そういう概念を植え付けていいんでしょうか。  夫を尊敬しているという意味で敬語を使うというなら波平もフネさんに敬語を使うべきです。それなら対等で納得できます。  しょせんマンガのことですし嫌なら見るなと言われればそれまでですが。こんなことが気になるの私だけでしょうか。  余談ですが、サザエさんの最後って昔はピーナツかなんかのお菓子を上に投げて口で受けて食べるっていうのだったのが子供が真似すると危険ということでじゃんけんになった・・・と聞きましたが。同じようにフネさんの敬語もやめたらいいのに・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

言われてみれば、たしかにそういう気もしますね。 TVなどのメディアの影響は知らず知らずのうちに子供に影響を与えますからね。 ただ、「サザエさん」にそこまで男尊女卑の思想が感じられるとも思えないのです。 サザエさんもタイコさんも夫には対等に口をきくし、力強くたくましいキャラクターとして描かれています。 フネさんにしたところで、敬語は使っているけど「夫に仕える妻」という感じではないと思います。古風なので「一歩下がって」という雰囲気はあるけれど、夫にもはっきり物をいうことが出来る女性として描かれているような気がします。 何より、ワカメちゃんや花沢さんなどの女の子たちがみんな利発でおてんば。 細かいところをチェックしていけば、「男尊女卑」の名残を感じないわけではありませんが、物語り全体としては決して悪い影響を与えるものではないと思います。 子供も、「フネさんは上品なおばあさん」という程度の認識しかないんじゃないでしょうか?

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうですね。総合的に観ると女性の方が強いかもしれません。

その他の回答 (15)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

フネさんは、上品な方なので、 波平さんにかぎらず、年長者には敬語を使っているのではないでしょうか?

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  全員に対してでしたっけ。すみません。私もその辺は定かではないです。

noname#3430
noname#3430
回答No.4

 フネさんも波平さんも、おばあさん、おじいさんですよ。 子供が、お年寄りの真似をするとは、思えないのですが、、、?  それに、肝心のサザエさんは、マスオさんより強いじゃないですか。  私自身、お年寄りだから、そういう言葉遣いをするんだろうなぁ~と思っています。  気にしすぎなんではないでしょうか?  

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  単純に真似をするというか、男が上、女が下という意識を持たないかなーと思った次第です。  私が気なるだけのようですね。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.3

よく分かりませんけどサザエさんの構築されている世界は いわゆる「古き良き日本」ですから良いと思います。 言葉遣いは良くないかも知れないけど現在の言葉だけの男女平等などというよりも よっぽどフネさん即ち女性を尊重しているもしくわ互いに尊重しあっていると思います。 むしろあれだけ首尾一貫とした「日本の父」は憧れるものがあります。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >よっぽどフネさん即ち女性を尊重しているもしくわ互いに尊重しあっていると思います。 私はサザエさんを観ていてそんなに女性を尊重したマンガだという感想を持ったことはないですが・・・。ひとそれぞれですね。

  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.2

サザエさんとマスオさんの間では敬語は使ってませんよね。 波平さんフネさん夫妻とでは世代が違いますし。 それで納得いただけないのでしょうか? このキャラクター設定は原著作権者の故長谷川町子さんが行ったものですし、 そもそもサザエさんの新聞連載スタートは昭和20年代です。 そのころの家族を描いたのがサザエさん一家ですから、 今の家族の姿とはいろいろ違っていて当然だと思います。 それを、細かいことを一つ一つ改変していっては、 それはサザエさんとは似て異なる別の作品になってしまいますし、 作品の文化遺産としての価値を損なうものではないでしょうか。 だいたい、「テレビでやっていることは正しくなくてはならない」などと、 決め付けてしまうようなお考えのほうこそ、私は怖いような気がします。 > 子供も観ますよね。そういう概念を植え付けていいんでしょうか。 って、テレビでやってる事がいいか悪いか、それは見ている親御さんが 判断して子供に言い聞かせるべきであって、その責任をテレビに 押し付けることは本末転倒でしょう。フネさん波平さんのことの 良し悪しは別としても、悪いものだから見せてはならないという、 臭いものにフタ、見ぬもの清し的な考え方で育てられた子供に 善悪の判断が出来るようになるのだろうか、あるいは多様な価値観を 認める事が出来るようになるのかどうか、はなはだ疑問です。 名作絵本「ちびくろサンボ」は、誤解と偏見により葬り去られてしまいました。 「サザエさん」がそうならないとも限らないのかな、と、ふと思ったりしてます。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >テレビでやってる事がいいか悪いか、それは見ている親御さんが 判断して子供に言い聞かせるべきであって、その責任をテレビに 押し付けることは本末転倒でしょう。 そうですね。おっしゃるとおりです。

  • t-d-s
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.1

そこまで考える、理解する子供がいるのか・・・というところも・・・ 理解したとしても、理解できる年齢なら別にきにしないのでは・・・ 余談の部分は、絵ですから見れば誰でも理解しますね。で、真似したがります、お菓子なんだし、面白そうだし、 でも、せりふの部分はそういった要素がないんで、それに、多分ものすごい違和感覚えますよ? 男の意見かもしれません。すいません。 でも、そんな概念はこの世の中つかないかと・・・

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  フネさんのしゃべり方をかえると違和感があるのは当然でしょうね。  自分はどうやら少数派のようです。(^^;

関連するQ&A