• 締切済み

私は友達としての魅力がないのでしょうか?

見知らぬ土地に知り合いもゼロの状態から新社会人を経験した者です。 職場以外で友達を作りたいと思い、社会人サークルに参加したり企画したりしていました。 そんなことをしてるうちに、数人ですがサークル外でも遊んだり泊まりあったりするような関係にまでなる友達ができました。 (みんな同性です。) ですが・・・ いつも私が連絡を入れる側 なんです。 ○○食べに行かない? 買い物行かない? 最近元気~? ...etc 連絡をすれば返事は貰えるし、誘えば先約がなければノってくれるので、自分が遊びたい時とかふとしたことで連絡をどんどん入れてました。 ですがふと気付いたんです。 私は人から連絡を貰ったり誘われたことってないなぁ って。 いつも私が幹事のような役を買って出てるからかなぁ と思い、試しに誘うことをやめてみました。 そしたら仲良かった友人全員(と言っても数人ですが)とプッツりと交友が途絶えてしまったんです。 なんだかやってることが子供っぽくてバカにされそうですが、私なりにとてもショックでした。 お誘いじゃなくても、『最近元気?』のような連絡1本も貰えない自分って・・・と。 家族ぐるみに近いような深いお付き合いをしていた(つもり)ですし、内容の濃い相談もお互い話あったりと、これからずっと付き合っていく友達になるだろうなぁと思っていたので。 自分の独りよがりだったのでしょうか。 ちなみに20代独身女です。 サークルのようなその場だけ楽しければ良いや って考えの場所も嫌いではありませんが、今後生活していく土地にも深く付き合える友人が欲しいと思ってしまいます。 盛り上げること&人の話を聞くこと&まわりの状況に目を配って読むこと は特に気を使っているつもりです。 同じような気持ちを持った方や、この文章を読んで思ったことがある方はなんでもいいのでアドバイスを頂けませんか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

No.4です。 私は私で、この不精さを反省しようか、 これで通してしまって良いのか、考えてたところです。 というのは・・・ 仮に私が何の悪気もなく、あなたからのお誘いがないことを 「そういう時期もあるよね」ってやり過ごしていたとする。 いつも連絡くれるあなたが、 多分忙しくでもしてるんじゃないかな、なんて考えたり。 それが半年くらいなら、まだいいでしょう。 ところがどちらかにハプニングが起こる。 うつ病になった/家庭内の問題/失業/お金の心配で相談できない 等々 そんなこんなで、 連絡どころではなくなり、軽く半年経ってしまう。 こうなってくると、どちらからも連絡取りにくくなりますよねぇ。 もちろん、大親友クラスの絆や基盤があれば 時間の経過はどってことないですけど たとえばそのスクールやサークルが終了してしまったとか 本来の集まりの目的が薄れた場合は マメに会っていたならまだしも 間があくと、求心力がなくなってしまいます。 ですから本当は 質問者さんみたいに、誘い、誘われ、ときにご機嫌伺いをする こういう配慮ができるのが望ましいと思います。 私なりの失敗の経験がありますので。 ただ、もともと寂しがらないタイプの人達というのは そこを深く悩まないで済んできちゃっている。 しかしラッキーなだけで、 足りない部分はやはり、その人の中で問題になります。 だからご自分から連絡を取ること 必ずしも損でもなければ、 上下関係とも限らないということです。 人脈を大事にできる素養のある人と、ない人なら あるほうがいいに決まっていると考えます。 逆に質問者さんが身につけるべきは そんな人間もいるのだという理解と許容程度で 自分が疲れてしまったら、逆に1人も楽しんでみよう という感覚 でも基本の持ち味は生かされたほうが得だと思います。 それはあなたのアドバンテージなんですよ。

hisakiaaa
質問者

お礼

ふたたびのご回答ありがとうございます。 人脈を大事にできる素質、本当欲しいと思います。 でもおっしゃるとおり、そんな人間もいるのだという理解と許容は身につけるべきだと思いました。 それと、1人の楽しみ方ですよね。 慣れてむしろその状況を楽しめる人間になりたいと思います。 家庭環境で何かと1人になることが多かったものですから、1人という寂しさに敏感になってしまっていました。 いい年なんですからここは改めなければいけませんね。 dorce0000さんの文章は読んでて考えさせられるところがたくさんあります。 本当にありがとうございました。

回答No.7

私なんかも連絡をしてもらえないタイプの人間です、友人が少ない訳でも・関係が希薄な訳でもないんですけどね。 学生時代の友人達は特に顕著かもしれません、原因としては私が常に人々をまとめる役をしていて・物事をハッキリ言い・ガキ大将だったからだと考えています。暴力で支配していた訳ではないのですが、良い言い方で「一目置かれ」悪い言い方で「怖がられ」です。 そんなんでしたから『いつでも気軽に誘える相手』にはなれなかったようです、自分としてはそういった関係に憧れていて悩んだ事もありました。しかし打破する為には自分の性格を隠し・キャラを変えて付き合わなければなりませんし、果たしてそれが友人なのだろうかとも考えました。 結論は『それが自分なのだから仕方ない』と受け入れる事でした、誘う側という位置付けになってしまった以上は誘うしかないなと、覚悟を決めれば自分の都合のいい時に集められますしね。 それに人が幹事をした集まりの段取りが悪いとイライラしている自分がいたり、人から何かに誘われるとあまり気が乗らない自分もいます。矛盾してますが結果的には自分でやる事が好きなのかもしれません、友人達も私のプランに乗っかるのが楽だと言ってますし。 何かちゃんとした相談の返事にはなってない気がしますが、何かの参考にでもなればと思います。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も感覚が似てる部分が少しだけあります。 (ガキ大将ではなくむしろ地味なほうでしたが。。。) お花見や旅行などでも、全部私が決めてくれるからラク とよく言われてました。 そういう役回りも嫌いではないので良いんですが、たまにはご招待されたいなぁ と。 と思いつつも人が幹事をした集まりの段取りが悪いとイライラとか経験ありますね・・・ハイ、私も矛盾してます。 ないものねだりですね、まさに。 ご経験談本当にありがとうございました!

回答No.6

 自分の必要で作った友達なので、相手の必要度はそれくらいだっただけでは?

  • lul
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

こちらから連絡しなければ疎遠になる関係って…、相手の中での自分に対する価値はそんなもんなんだなぁって、同じように思ったことありました。 といいつつ自分もそんな感じで誰かに接してる時もあるのであまり気にしてないです。 hisakiaaaさんは色々気を使っているようですが、それだと疲れませんか? こっちはこんなに気を回しているのにどうしてそれに応えてくれないんだろう…、っていう気持ちも少なからず出てきませんか? 社会人になってから親友を作るのはすごく大変だと思います。 気を使わずに自然体で色んな人と接していれば、いずれはホントに気の会う人に会えると思いますので、焦らずノンビリ楽しく趣味や仕事を楽しんでくださいね。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、そのような気持ちが芽生えたこともありました。 損得じゃないし、ギブ&テイクを求めてるわけでもないけど、温度差に少々悲しい気持ちになったこともあります。 ですが今回いろんな方のご回答を頂いて、まずは自分を改めなおすことから意識したいと思いました。 社会人になってからの親友は難しいと思いますが、そんな中で見つけられたら、きっとその関係は本当に一生モノになるでしょうね☆ ご回答ありがとうございました!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

私は質問者さんと逆タイプかも。 自分でもまずいかもっていうくらい、不精なんです。 ・不精 ・一人、人さびしい気分でもそれを味わえてしまうタイプ ・それでも人から声がかかる ・度重なる社交は一定限度を過ぎるとお腹いっぱいになるタイプ ↑これらの混合型だと分析しています。 確かに長年の友達だと、家族に準ずる感じですから 1年も平気でご無沙汰していても 向こうもこっちも推測がつく。 だから説明なしでも突然 「来週コンサート行きましょう。話はそのときに」なんてことも可能。 ところが中ぐらいの関係ですと フォローも難しいですね、不精者には。 あと、度重なるとお腹いっぱいというのは 1人の相手と沢山会いたくないっていう意味ではありません。 全体的に、社交の回数が重なりすぎてくると 空白の時間が欲しくなるタイプです。 「誰かが重い」のではなく、 うーん、フランス人が年に2週~4週のバカンスに行くような感覚でしょうか(苦笑) 基本姿勢がこんな人間ですと たとえばあなたのお誘いが2週間おきにあったら まあ誘われたんだしせっかくだからと、毎度参加させて頂くけれど 間が2ヶ月になっても まだ自分から腰を上げるほどではない感覚です。 2ヵ月半空いても、それはそれで・・・と思ってるから。 いいことではないかもしれませんが 私はお誘い頂くのがメインな側なので どうしても「それに応じる」態勢が染み付いてます。 だから私の社交というのはまず 「お誘いにできる限りきちんと応じよう」 「あちらの会合にもできたら出たほうがいい」 ここらへんが目標であり よほど、どこからも声がかからないとか 暇を持て余したときでないと こちらから誘うという段階に至らないです。 上記を誤解して頂きたくないんですが 質問者さんが暇で 私がしじゅう声がかかり暇ではないっていう意味ではないんです。 いわば一人や寂しさへの耐性、感覚の違いじゃないでしょうか。 時間があいちゃったらあいちゃったで それもまた良しなんですよ。 だから多分、あなたからまた電話をしてあげたら 喜ばれる可能性、低くないと思います。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 率直なところ、いつもお誘いを受けてる方が羨ましかったんです。 遊びの予定がいっぱいの方とか。 好かれ上手なんだなぁ~ って。 (絶対イヤミじゃないです!!本当に羨ましいな、いいなぁって思うんで。。。) dorce0000さんをはじめとしたそういった方って、考え方がとても大人といいますかしっかりと“自分”をお持ちなんだということが、今回のこの質問を通してとてもよくわかりました。 自分から改めなければいけないですね。 あと1人に耐えられない性格です。 だからと言って恋人や家族にべったり依存はしたくない。 そう思うところや焦りが最近特に重くのしかかってきていました。 これからはもっと気楽な気持ちを意識して、ちょっと1歩引いた自分 を心がけようと思います☆ ご回答ありがとうございました!

回答No.3

女性です。8~9割がた誘われる側なので、もしかしたらご参考になる箇所があるかもしません。 思ったことは3点あります。 1)「つもり」は自己満足でしかないこと 2)自分のキャラクタと合わないことは受け入れられがたいということ 3)そもそも、その人たちのことが「純粋にすき」だったという印象を文章から受けない 1. 周囲に気を配ったつもり、仲が良かったつもり、では、主語が常に質問者さま自身です。ある人にたいして、「この人と仲良くしたい!」と思ってくれるのは自分以外の誰かなので、思考の主体を自分に置くことをやめたほうがいいかもしれません。 勿論、質問者さまなりの倫理観や気配りを発信することは必須です。 しかし、「相手がどう思っているか」「どうしたら相手が喜んでくれるか」を中心に考えるほうがはるかに周囲に対する観察力も増し、見返りを求める気持ちも薄まると思うのです。 十人十色、考え方は違うので、ひとりの「つもり」は往々にして空振ります。 2. 誘う側の人が突然「待ち」の姿勢をとると、相手には伝わりません。「あの子は誘ってくれる子」と思われている場合、「最近誘ってこないけど、なにかあったのかな、そっとしとこう」となるかもしれませんし、急激な駆け引きは同性にも逆効果です。 無邪気に誘ってくれる人からの連絡は嬉しいし心待ちにしますが、わたしは不精&仕事が不規則(ドタキャンのおそれあり)なのであまり自分からは誘いません。誰に対してもそうなので、周りもそんなもんだと認識してくださっているようです。ありがたいことです。 逆に、私が突然誰かを誘うと、「なにかあった?」「弱ってるの?」と心配されてしまいます(苦笑 3. そもそも、駆け引きをする時点で、その友人がたとの信頼関係が築けていないと感じられます。同時に、駆け引きができてしまう(駆け引きは、相手を失う可能性を秘めるものです)くらいには、その友人がたのことを「とってもだいすき」ではないように見えます。 大好きな友人に自分からばかり連絡を取ったとしても、最終的に楽しい時間を過ごせて、お互いがハッピーであればモヤモヤなんてないはずなんです。 --------- メールが年に2度でも、非常に大事な友人が居ます。 会うのが数年に1度でも、結婚式の司会を頼みたいくらい大好きな友人がいます。 連絡の頻度や関係性の上下は本来そこにはありません。 GIVE&GIVEの友人関係の構築のためにできることは、まず自分がGIVEすること。相手をすきになること。相手を信頼すること。相手の気持ちを無理にこちらに向けようとしないこと。 だと思います。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にも生まれ育った地元には気心の知れた友人がおり、彼女らとは何年連絡を取らずとも信頼関係は強固です。 なのでおっしゃることはとてもよくわかります。 この新しい土地でもジモトと同じように友人関係を育みたいと思って自分なりの動き方をしたのですが、皆様のご回答を読んで間違っていたんだと気付きました。 ご回答ありがとうございました!!

回答No.2

気にしすぎ。 というか、さびしくなっちゃったんですね。(^^; 友人の方は 「自分で集合かけたりするのが苦手だからhisakiaaaさんが誘ってくれて助かる~」 って思ってるかもしれないですよ。 友達として魅力がない人なら誘われても会わないですよ。 hisakiaaaさんは他の土地から来た方でも、その友人が地元の人ならほかに付き合いもあるでしょうし。 「最近元気~?」ってメールは送ったりしないなぁ。(^^; 元気だよ。で終わっちゃうし、 もしそんなメールが友達から来たら、逆になんかあったのかと思っちゃいます。 飲みに行きたいんだけど空いてる?みたいな、目的があるときしか連絡しないのってフツーだと思いますよ。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、まさにさみしくなったんです。 ギブ&テイクをして欲しいわけでは決してないですし、そんな損得勘定で動いてるわけではないです。 地元の付き合いももちろんあるのはわかります。 自分も地元に気心の知れた友人がいるので・・・・。 同じような交友関係を新しい土地でも育みたいと思ったのですが、現実はなかなか厳しいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

役割分担をするなどして、 各人が、何らかの貢献できる機会をつくってあげる 気配りをしましたか。 アナタさまは [受け取り上手]でしょうか。 《盛り上げる》のは宜しいのですが、意向を無視した 押しつけになっていたということはないでしょうか。 アナタさまの 話体・話法に問題がなかったでしょうか。 次のステージでの ご盛会を祈ってます。 〔日ごろ、私は[~筈(はず)・つもり・~らしいetc.]という 類の言葉を使わないようにしています。 [~とされる]同様、私自身、その種の言葉が不快ですので〕

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 役割分担はしていませんでした。 行きたいお店のリクエストとか要望のリサーチはしましたが、自分から誘うからにはお店の予約を取ったり準備をしなきゃいけない と思っていたので。 そうですね、押し付けになっていたのでしょうか。 友達が付き合ってくれていたという考え方自体が抜けていた時点で、自分の考え方の足らずさを痛感致しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A