- 締切済み
年間いくら貯金できますか?
主人(30歳)の収入は月に手取りで約30万円です。 私(32歳)は結婚退職し、現在無職です。(遠距離だったため) 子供が早く欲しいため、とりあえずは専業主婦で、扶養の範囲内でパートか アルバイトをしたいと思っています。 新居などはこれから決めるのですが、転勤族のため家を買う予定は当分ありません。 転勤のなくなる25年後ぐらいに買いたいと思っています。 なので、それまでにローンを組まずに家を買えるだけの蓄えを作りたいと 思っているのですが、そうすると年間目標をいくらに設定して貯金して行ったら 良いでしょうか? 2人とも1人暮らしや実家暮らしで比較的自由だったため、あまり切り詰めた 生活はしたことがありません。 また、子供は2人欲しいと思っているのですが、子供にかかる養育費もわかりません。 現在の状況を見て頂いて、それに見合ったプランを考えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 ・月の収入は手取り30万円(ほぼ変動なし) ・パートをしたとして得られる金額は月7万円ぐらい ・主人の生命保険等は給料天引き ・私の保険は養老生命で年13万円、月に3500円の医療保険 ・私の退職前の年収は約300万円(引っ越しても住民税がかかる)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4
- yasucrayon
- ベストアンサー率22% (40/175)
回答No.3
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2
- yasucrayon
- ベストアンサー率22% (40/175)
回答No.1
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございます。 お勤め先によって、銀行ってそんなに違うんですね。 ちょっとビックリしました。 家用・子供用などに貯金を分けるのは良いですね。 うちもその様にしたいと思います。 ありがとうございました。