• 締切済み

化学とプログラミングとパソコン

今大学1年生の者です。 1)将来化学の(特にナノサイズ)研究者または開発者になるとしたら、どのプログラミング言語が最も使う頻度が高いですか? 2)また研究者または開発者になる場合MacとWindowsどちらが適しているとおもいますか? 3)パソコンは一回買ったらその後十何年も使えるものですか? どれか一つでもいいのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.2

>1)将来化学の(特にナノサイズ)研究者または開発者になるとしたら、どのプログラミング言語が最も使う頻度が高いですか? 普通に考えると現場で使われているのは、C/C++だろうと思いますが、実際には、古いFortranやBasic(VBではない)を使っている場合もあるようです。 >2)また研究者または開発者になる場合MacとWindowsどちらが適しているとおもいますか? そこの現場で使われているものを使うべき。 サーバーはUnixやLinux/FreeBSDなどでしょうし、個人が使うパソコンはWindowsの場合もMacの場合もあるでしょう。 >3)パソコンは一回買ったらその後十何年も使えるものですか? 使おうと思えば使えますが、研究者または開発者が同じパソコンを10何年もは使わないと思います。 そもそも職場で支給されるので長くて5年で入れ替えになると思います。

6046rtyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.1

1)自分は化学と関係ないので分からなくて恐縮ですが、 とりあえず必要なものが分かるまではBASICやC言語を勉強して基礎知識つけておくと、他の言語にも結構応用が利きますよ。 2)Windows シェア的な要素から、他の人・他のアプリとの連携がとりやすいかと思います。 周りにMACが多いならMACのがいいかも。 ぶっちゃけ環境次第かと思います。どちらかが絶対的に研究向きといったことは無いと思います。 あとは研究用の専門的なソフトがどっち寄りか、でしょうか。 3)壊れなければとりあえずは…。 ってそれは当たり前か(笑 10年以上も使ってると周りの新しいパソコンと互換性の問題がでてくるかもしれません。 こっちではファイルが開けてあっちでは開けない…なんてことになるかも。 1人で完結するなら関係ないけど。 でもシミュレーション的な高負荷な演算処理をさせるなら、CPUの性能が研究効率に直結すると思うので、5~10年の間には買い換えたいかな。 …ぶっちゃけ使用頻度高いとまず10年もたないですけどね! 早いと2年以内にガタが来ます。

6046rtyu
質問者

お礼

ありがとうございます。C言語を始めてみようと思います。

関連するQ&A