• 締切済み

獣医の物理について

こんにちは 今年受験生のものですが、日本大学 麻布、日本獣医生命科学大学 を受験しようと思ってます。塾に行くつもりは 無いのでここで質問させてください。 *家での勉強はセミナー物理1+2を使ってます。 赤本を買ったのですが、 物理は教科書の内容を性格に理解する でした。 そこでセミナーを見ると プロセス~発展問題まであり どこまでやったら良いかわかりません。 基本問題か発展問題までだとは思うんですが・・・ どちらまでやったほうがいいでしょうか? あまり時間が無いので個人的には基本問題でいいかな と思ったりしてます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • k-sarasa
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.1

日本大学、麻布、日本獣医生命科学大学の難易度は存じ上げませんが、『セミナー物理』を完璧にすると(もちろん個人差はありますが)ベネッセ記述模試や駿台全国判定模試等の標準的な難易度の模試で偏差値60代前半はとれるようになると思います。 基本問題だけだと偏差値は50ちょっとと言ったところでしょう。 これを一つの基準に考えてみてください。 ちなみに「教科書の内容を正確に理解する」ですが、これは特に理科に関して言えば相当ハイレベルです。赤本の著者がどういう学力レベルを想定してこういう表現を使用したのかは不明ですが、例えば高校物理の教科書の内容を、安易にごまかすことなく正確に記述している本に『新・物理入門』(駿台文庫)があります。この本は高校物理の本の中ではとりわけ難しく、Amazonのカスタマーレビューには「受験生が安易に手を出すべき本でないことは事実です。」といった表現があるほどです。 余計なことまで書いてしまいましたが、とにかくお勉強頑張って下さいね!

関連するQ&A