- ベストアンサー
黒松(盆栽)の芽切り
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>芽の上のほうを摘むということですよね? 真ん中の新芽は短く手で折り取ってしまってください。 そうすると、その脇の新芽が育ちます。 その脇芽も半分ほどに折り取ると、枝間が短く盆栽としての形を作ってくれます。 但し、全ての新芽を根元より折り取ってしまうと新芽が育たなくなりその枝は成長が止まってしまいます。 伸ばしたくない枝はその様にして成長を止めることになります。 また、真ん中の新芽は真っ直ぐに上に伸びますが、折り取られてその横に育った新芽は、少し横に伸びることになります。 それを繰り返して、曲がりくねった幹を育て希望の形に作って行くのです。 なお、去年の長く伸びた葉っぱは半分ほどの長さに切り込んで下さい。 枝間が込み入った上に、長い葉っぱのままでは見た目も悪く、風通しが悪く木を弱めることに成ります。 さらに、古く邪魔になる葉っぱはそぎ落としてしまってください。 もっとも、枝間を短く育てると葉っぱもそれによってだんだん短い物に成ってきますよ。 盆栽は、いじりすぎてもいけませんが、細かいところに気を配りながら少しずつ育てて行く気の長い仕事です。 数十年先を楽しみに頑張ってください。
その他の回答 (2)
- upple
- ベストアンサー率25% (266/1032)
>このまま切らずにおいたら、黒松によくないのでしょうか? 切ったほうが良いですね。 新芽の葉っぱの部分を半分ぐらい 指で切り落としてください。 そうしないと新芽がグングン伸びて、写真にある去年の芽が枯れ落ちる危険性があります。 盆栽としては去年の葉っぱから芽を出させるのがグーですよ。 そのためにも切らないと駄目ということですね。 http://www48.tok2.com/home/artgarden/teire.mathu.htm
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり抜くのが良いのですね。 早速やってみます!
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
緑芽摘みとか言いますが、そのまま伸ばしてしまうと枝間が長くなり形が悪くなってしまいます。 最初の芽を摘むと、その横から新たに3本ほどに別れて新芽が出てきます。 それは成長が遅く長くならないので枝の間隔が狭く成り、枝を張らせたい方の芽を育てれば格好良い盆栽に成ります。 http://www2.ttcn.ne.jp/fukuyokazu/kuromatu.html
お礼
回答ありがとうございます。 www2.ttcn.ne.jp/fukuyokazu/kuromatu.html←このページは見たのですが、よくわからず・・・。 芽の上のほうを摘むということですよね?
お礼
再び詳細の回答ありがとうございます。 奥が深いですね・・がんばります。