- 締切済み
産後、夫婦2人で育児って無理ですか?
はじめまして。 出産予定日まであと2週間となりました。初産です。 医師からは帝王切開の可能性もありと言われています。 産後の予定としては、最初の2週間は姉が通いで来てくれることになっています。 その後は、夫婦で協力してやっていくつもりだったのですが・・・。 先日、主人から「俺の実家のほうに帰ったほうがいいんじゃないか。そのつもりで準備はできてるみたいだし、頼れる人がついてくれたほうが心強いし。」 と言われ、戸惑っています。 義実家はとても良くしてくれるのですが、2週間も泊まるとなると・・・主人もその期間は実家に戻ってくると言っていますが、仕事が忙しく当てになりません。(会社から自宅に帰るほうが断然近いので) それに、私の性格上、気を使って言いたいことも言えず、遠慮がちになってしまうので、気疲れしてしまい育児に専念できるかどうか。。。 義母は本当にいい人なのですが、悪気なく思ったことをはっきり言うので、これまでも時々傷ついたことがあるんです・・・。 なので、義実家でお世話になるより、主人が仕事で忙しいとしても、私たちのペースで夫婦で育児したいのですが、帝王切開すると体力回復に時間がかかるとも聞くので、正直悩んでいます。 帝王切開で出産された方、体力の戻り具合はどうでしたか? また、義実家にお世話になった方、夫婦で育児を頑張った方、経験談を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bluesky33
- ベストアンサー率17% (33/189)
もうすぐご出産とのことおめでとうございます。 帝王切開ではありませんが、産後は結構 身体に疲れ?が残っているなかでの赤ちゃんの世話は大変です! 人が多ければ多いほど本当に助かるものです 私は産後 実家へお世話になりました(随分助かりました) 義実家となると、確かに気疲れしてしまいそうですね! でも 赤ちゃんの世話をしていたら ご飯を充分に作る間もなく 大変かと思います(よく寝てくれる赤ちゃんならまだしも・・・) 赤ちゃんは首が座らないから、質問者様が一人で沐浴させてあげても 次に赤ちゃんをバスタオルで受け取ってくれる相手が必要です。 質問者様自身がお風呂に入っている間、赤ちゃんを誰かに みてもらわないと入れません。これを考えると やはり義実家、、、 こうしてみてはいかがでしょうか・・・・ 2週間なんてあっという間です、義実家に2週間 その後、ご主人との住まいで妹さんにできるかぎりきてもらう。 私は人手があることにとっても感謝しました^^ あくまでも提案ですが。。。 妹さんがよく来てくださるのであれば自宅のほうが 気が楽ですよね。
- kazai26
- ベストアンサー率58% (10/17)
はじめまして。 帝王切開ではないのですが、参考までに。 私は夫の強い要望で、実家の方へ戻っての出産ではありませんでした。 なので、出産後は実家から母が来てくれていました。 うちの場合は結果からいって、二人では到底無理でした。 母は結局2ヶ月ほど、うちに泊まっていましたからね(^^;) というのも、うちの子は手がかかる子だったからです。 いろんな人に「こんなに寝ないで泣いてる赤ちゃんは初めて」と言わせるほど 最初の2ヶ月は泣いてるか、飲んでるか、寝てるかでした。 なので、精神的に常に追い詰められてしまい、母親がいなければどうなって いたんだろう…と今でも思います。 ご飯を食べる暇も、トイレに行く隙すら与えてくれない感じでした。 話を戻しまして、実家の母が帰った後は、私は義母に大変お世話になりました。 私も出産前は普通に会うくらいのお付き合いがちょうどいい感じで、いろいろと 世話を焼いてくれるんですが、それが妊娠中や出産直後は気に入らないというか 余計なお世話!と思ってしまうようになっていて…。 正直、母が帰った後もお世話になるつもりはなかったのですが、それ以上に 子育てが大変すぎて…。 なので、今でも来てくれるというときには甘えています。 うちは逆に女の子が生まれれば…という雰囲気だったんですが、生まれたのは男。 それでも十分に可愛がってくれてます。 他の方も仰るとおり、甘えたいときだけ甘えて、無理に泊まる必要はないと思います。 そのうち、言いたい放題出来るようになりますよ。 それまでは適度なお付き合いでいけばいいと思います。 夫婦お二人でやりたいのであれば、やってみてからでも遅くないと思います。 どうぞ無事に出産を迎えられますよう、お祈りしております。
お礼
こんにちは。 すっかりお礼が遅れてしまいまして、申し訳ありません。。。 先日、無事に元気な女の子を出産しました! 現在はもう退院し、自宅のほうに帰ってきています。 結局、ダンナの強い要望&私の妥協で、義実家には行かず、お義母さんに来てもらっています。 うちの妹も来てくれて、それ以外は毎日・・・お義母さんが来てくれています。 やっぱり実母のようになんでも言える・・・というわけにはいかず、まだまだ気疲れすることも多いです(涙) でも、遠慮よりも自分の体&赤ちゃんが大事!!と、ある意味開き直れるようになってきました。 これをきっかけに、少しずつ、言いたいことを言えるような関係になれればいいかなと思っています。 回答、どうもありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
娘二人。帝王切開です。 二人目はすぐに自宅に帰りました。 いや、ただダンナと離れるのがイヤだっただけなんですけどね(笑) 確かに手術ですから傷跡は痛いです。かなり長期間痛みます。 でも、帰宅した晩にご飯を作ったりもしましたし、適当にゴロゴロ しながらやってました。ダンナさんが細かい人じゃなければいいと 思いますよ。なんといっても自分の家ですから。精神的にすごく ラクです。頭ボサボサでも、パジャマずるずる引きずっても平気だし(笑) 貧しかった時代の話なら、栄養状態も悪くて身体の回復も遅れたと 思いますが、退院した晩に肉だって食べられるんですから(笑) そこは心配しなくてもいいです。もちろん何かトラブルがあった 場合は別ですよ。 手抜きしても文句言わない、買い物をちゃんとしてきてくれる ランドリーに走ってくれる。そんな感じのダンナさんなら大丈夫。 病人のようにじっと安静にしなければならないこともないですから 体調が良いときには少し動いて、疲れたら横になる。後は赤ちゃんの ペースに合わせていれば、乗り切れると思います。 姑の世話になるなんて私は絶対無理です。痛いのに加えて、ストレス ためるなんてホントごめんなさいです(笑) どうぞ母子共にお健やかに。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます。 やはり傷跡は痛いですよね・・・初めての手術なので、未知の世界です。 義母は、本当にいい人で、頼りになる世話焼きタイプ(笑)。 とても楽しみにしてくれているのも伝わってくるし、私は実母が他界しているので「私じゃ気を遣うかもしれないけれど、甘えていいのよ」と、言ってくれているので心強いのですが。 思ったことをはっきり言うのと、気を遣ってくれながらも割と強引に介入してくることがちょっと・・・。 まずは夫婦2人で育児させてーっていうのが正直なところです。 主人は、私が家事を手抜きする分には理解がありますが、じゃあ自分がバリバリ代わりに・・・というタイプではないですねぇ。 育児は頑張る気でいるようなのが救いですけどね。 私は気楽に自宅で過ごせればなんとかなるとのん気でいるのですが、主人は「トラブルがあったときに誰かいなくて大丈夫なのか」と、やたら心配してるんですよ。 ありがたいけれど、逆に産後義実家に行くことがストレスなんですよね。普段泊まりに行くぶんには平気なのに。。 夫婦の赤ちゃんなので、試行錯誤&悪戦苦闘しながらでもまずは家族3人水入らずで過ごしたい・・・と、主人に訴えてみます。 ありがとうございました!!
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
帝王切開は経験してませんが。 第1子のみ里帰り、下2人は自宅にて、入院中と退院後の合わせて2週間だけ実母に来てもらいました。(産後2週間目からは実家も遠いので手伝い一切なし) 上の子の時、確かに実家なので食事や洗濯などの家事をしなくてもいいのですが、就寝時間の早い両親と昼夜逆転状態のわが子の間で、静かにしなければと気を使い、一晩中抱っこで過ごしたり、気遣ってかけてくれる一言一言にも気を使ってしまい、実家で過ごしてさえ精神的にしんどかったです。 だから、 二番目のときは迷わず帰らないで自宅で過ごすことに決めていました。その結果、自宅で気楽に過ごせたので、ほとんど普通の生活ができてしまいました。これは三番目のときも同様で退院直後からほぼ通常通りの生活でした。 質問者さんは一人目、しかも帝王切開の可能性もあるとのことで状況が違いますが、自宅ですごされたほうがいいと感じます。 身体はしんどいかもしれませんが、それ以上に気を使い、気疲れしてしまうほうがよっぽどつらいですよ。 精神的に楽だと身体も楽です。 ただし、家事はできるときにできることだけが鉄則です。 赤ちゃんが寝たときはお母さんも寝るとき。 赤ちゃんが寝た隙に家事を、なんて考えてはいけません。 まず身体を休め、しんどくないときに少しずつ家事をしましょう。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます! 里帰りと、自宅と両方の経験を聞かせていただいて参考になります。 自分の実家でも、やはり気を使ってしまうものなのですね。 ということは、義実家ならどうなることやらと思うと、気が重くなります。 今は赤ちゃんのことだけを考えてあげたいのに、ついついこのことを思い悩んでしまって・・・。 確かに、自宅で気楽に過ごせたら、体調次第でしょうが普通の生活に戻れるのも早そうですよね。 何より、二人の赤ちゃんなので、やっぱり試行錯誤&悪戦苦闘しながらでも夫婦で協力して育児したいんです。 「精神的に楽だと身体も楽です。」 ↑そうですよね。かなり説得力がありました。 とりあえずは、マイペースでのんびり家事をしつつ育児に専念できるよう、自宅で過ごしたいと主人を説得してみたいと思います。 ありがとうございました!!
- ma20081127
- ベストアンサー率25% (6/24)
私は帝王切開ではないのですが、産後は夫婦二人で乗り切りました。私には両親も兄弟もいないし、義両親に頼っても気疲れしそうで…だったら二人でいいや!って思いました。他の方もおっしゃる通り、産後は何かと気が立って旦那にさえイライラしました(>_<)食事はもっぱら弁当か惣菜で乗り切り、掃除なんかきっちりしてなかったし、洗濯は乾燥機かけて干さなくてもいいようにしてましたよ。 元気な赤ちゃん産んでくださいね。お体大切に。
お礼
早速の回答、ありがとうございます! ご夫婦お二人で産後乗り切ったのですね、心強いです。 普段、遊びに行ったり泊まりに行ったりする分には平気なんですが、産後となると、どうしても気が進まないのです。 2週間も泊まる予定だとしてお世話になっても、途中「やっぱり無理」という時に予定を切り上げて戻って来にくいし。 一応、冷凍食品買い込んだり、カレーやハンバーグなど、冷凍できるものを大量に作って冷凍してあるので、あと掃除洗濯などは適当に済ませればなんとかなるのではないか、と思っています。(甘いといわれるかもしれませんが) やはり主人にも父親の自覚を持ってほしいので、できれば家族水入らずで最初は育児したいんですよね。。。 上手に今の気持ちを伝えてみようと思います。 ありがとうございました! 出産頑張ります!!
- wyomings
- ベストアンサー率19% (14/72)
産後、夫の母親が家に来て、身の回りの世話をしました。 自分は夫です。 普段、そんなに仲は悪くないのですが、 産後の妻はとても気が立っていて、 義母のすることなすことがすべて気に入らないらしく、 義母が口答えをせずに耐えていたからいいようなものの、 相当険悪な雰囲気になりました。 3週間ほどでなんとか落ち着きましたが、 それまではかなり大変でした。 飼い猫でも、出産直後は飼い主さえ寄せ付けないほど気性が荒くなるものです(笑) 義母がいたらいたで大変でしたが、 いなくなればいなくなったで、家事育児が大変です。 結論として、どっちも一長一短です。 旦那さんがどれだけ頑張ってくれるかにもよるでしょうね。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 男性の立場からの回答を頂けて、参考になります。 確かに、私も妊娠中驚くほど些細なことにイラッとしましたよ。 お義母さんに、赤ちゃんは女の子と報告してからずっと、しつこいくらいに「まだ男の子かもしれない」とか、「女の子って分かっていても男の子のような気がする」とか言われ、(初孫が女の子でウチの子が二人目なので、男の子が良かったんでしょうね)悪気はないと分かっていても、悲しいやら悔しいやらで。 思い出すとまだアタマにきてしまいます(笑)。。。 まだ他にもいくつかあるんですけどね。 ただ、思ったことをぐさぐさはっきり言う以外は本当にいいお義母さんなんですよ。 とても楽しみにしてくれているのも伝わってくるし、私はすでに実母が他界しているので、その分大変だから・・・と気にかけてくれるのも分かるんです。 ただ、やっぱり気は遣いますよね。大切なダンナさんのお母さんですから。 とりあえず、まずは夫婦で頑張ってみたいと説得してみます。 ありがとうございました!!
- naramama
- ベストアンサー率39% (40/101)
こんにちは 2児の母親です 帝王切開で出産しました。 産後1週間~10日入院となると思います。(その人の経過にもよると思いますが)退院してからは普通分娩となんら変りは無いと思いますが、ただ、身体にメスを入れているのは間違い無いので、傷口がズキズキ傷んだり、膿んできたりしないとは限らないので、注意は必要だと思います。若干、くしゃみなどをすると「痛っ・・・」と思うことはありますよ。(おそらく1ヶ月位は違和感があるかも) 出産後は普通分娩にせよ、帝王切開にせよ、無理は禁物なので、頼れるならば頼るほうがいいかも知れないですね。 べったりお世話になるのが・・・と言うのであれば、週末だけなど少しでも身体を休める環境を作っておいた方が良いです。 出産頑張って下さいね。
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 2人のお子さんのお母さんなのですね、参考になります! 帝王切開だと、私の通っている病院では10日間の入院のようです。 産まれて初めての手術?となるので、不安で不安で・・。 1ヶ月くらいはやはり無理は禁物なのですね。 姉が来れるのは仕事や家庭の都合上、1週間に2回が限度なのですが、とりあえずその後は夫婦水入らずで悪戦苦闘しながら頑張ってみて、それで辛いのであればお世話になるのはそれからでも・・・と思っています。 が、どうも主人が心配性(仕事で帰宅が遅いというのもあるようですが)で、誰かと一緒のほうが安心だといって、あまり良い顔をしません。 身体的に辛い上、精神的にも疲れたくないので、できれば1週間に2、3回ほど自宅に来てもらって・・・といった方向で考えたいと思います。 ありがとうございました!!
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
帝王切開で2人出産しました。 2人とも里帰りなしで出産しました。 産後2週間だけ実母が来てくれましたが、その後は夫婦だけで育児してきました。 退院していきなり2人だと身体がつらいと思いますが、 お姉さんが来て下さるならやれないことはないと思います。 (もちろん個人差がありますが) 義実家は通える距離ですか? もし、通えるなら、泊まるのではなく、義母さんに2.3日に1回でも自宅に来てもらったほうが楽なのでは? (うちは実家は遠いですが、義実家は県内なので、実母が帰ったあとしばらくは義母が1週間に2.3回夜ご飯を持ってきてくれました。) お姉さんがいらっしゃっている2週間はしっかり休む、これができればなんとかなると思いますよ。 私ならストレスためてまで義実家に行くのはツライかな・・・・
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 2人のお子さんのお母さんなのですね、参考になります。 一応、姉も家庭や仕事の関係で来てくれるといっても1週間に2回が限度のようです。 義実家は車で1時間程度なので、十分通える距離です。 普段泊まりに行くぶんには平気なんですけどね。 「大変だから、充分甘えていいのよ」と言われても、やっぱり自分の実家と同じように・・・と言うわけにはいきませんしね。 来てもらえるときに来てもらうという方向で考えてみたいと思います。 ありがとうございました!!
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
夫側の立場でした。嫁には気軽に産後に「うちの実家で過ごしたら」 と言いましたが、頑なに断られました。言った方からすると、自分の実家で自分は気兼ねないし、気軽に言ってます。嫁から理由を聞いて私は納得しました。夫に話して、実家には気分的に行けないことを理解するまで諭す方がよいです。よっぽどの事情がない限り、産後すぐに夫側の実家にはいかない方がよいです。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 男性の回答も頂けて、とても参考になります。 私の場合、普段遊びに行ったり、泊まりに行ったりするには全然問題ないのです。(もちろん気は遣いますが) ただ、妊娠中に女の子と判明した後も、しつこいくらいに「まだ男の子かもしれない」とか、「女の子って分かっていても男の子のような気がする」とか言われ、(初孫が女の子でウチの子が二人目なので、男の子が良かったんでしょうね)悪気はないと分かっていても、さすがにショックで。まだ他にもいくつかあるんですけどね。 でも、とても楽しみにしてくれてるのは本当に伝わってくるので、赤ちゃんをたくさん可愛がってもらいたいという気持ちはあるんです。 ただ、その前に自分たちでやれるだけやってみたい、家族水入らずで過ごしたい・・・お世話になるのはそれからでも、と主人には言っているのですが・・・。 うまく伝わるまで、頑張って説得してみます。 ありがとうございました!!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
経験者は頼りになります 逆に邪魔なこともありますがね でも未経験の事態になったとき経験者がいないととても困ります 育児書なんてものは当てになりません
お礼
早速の回答ありがとうございます! そうですね、確かに経験者がいてくれると心強いと思います。 お義母さんに対して、邪魔といった感情はないのですが・・・。 2週間お世話になるとして、「やっぱり気疲れして無理」となったときに予定を切り上げて帰って来にくいだろうなと思うと、それならば来てもらったほうがまだ気が楽なのでは・・・と思ってしまうのです。 決して義実家が嫌いなわけではありません。 ありがとうございました!!
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 すっかりお礼が遅れてしまいまして、申し訳ありません。。。 先日、無事に元気な女の子を出産しました! 現在はもう退院し、自宅のほうに帰ってきています。 結局、ダンナの強い要望&私の妥協で、義実家には行かず、お義母さんに来てもらっています。 うちの妹も来てくれて、それ以外は毎日・・・お義母さんが来てくれています。 やっぱり実母のようになんでも言える・・・というわけにはいかず、まだまだ気疲れすることも多いです(涙) でも、遠慮よりも自分の体&赤ちゃんが大事!!と、ある意味開き直れるようになってきました。 これをきっかけに、少しずつ、言いたいことを言えるような関係になれればいいかなと思っています。 回答、どうもありがとうございました。