• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児の育児について)

新生児の育児について

このQ&Aのポイント
  • 里帰りせずに育児をする際のアドバイスや困りごとについて
  • 貧しくて必要な育児用品が買えない場合の最低限の必要品について
  • アソコの感じ方が陣痛の合図なのか、私の体験を教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

初産なら夫婦だけで十分乗り切れると思います。 旦那さんの理解と協力次第です。 1、1か月は外出しなくても生活できるようにしておく。 買い物は旦那さんに行ってもらうか宅配など利用する。 家事はある程度行ってもいいが、なるべく手抜きする。 2、べビーベットは一人目なら必要なし。(二人目以降は上の子に踏まれる危険があるため ベットのほうが安全。) 3、それは分かりません。出産間近でしたら気を付けて様子みてください。お大事に。 4、いくら会陰切開しない方針と言っても、もし裂けそうだったらしてくれますから大丈夫です。必要無ければ無用な傷は創らないほうがいいでしょう?ってことだと思います。

noname#146647
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 赤ちゃんが一人目の場合、そんなに神経質になる必要などありませんね。きっと。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

1 私も次男、三男の時は里帰りしませんでした。 私の場合、行政のサービスを利用して産後2か月のあいだ週に1回家事の補助をしていただいてとても助かりました。 住んでいる社宅の方達も良い人ばかりだったので、共同の物干に洗濯物を干す間こどもを見ていただいたりと何かとお世話になったのでなんとかやっていけたと思います。 日頃のお買い物は生協やベネの宅配食材などを利用して何とかしのぎました。 どこに行くにも赤ちゃんを抱っこして歩いているとなぜか商店街の人がやたらと親切で、八百屋さんなどはよくオマケしてくれましたね~ とにかく一人では家事の手が足りないし、ママの過労や精神的ストレスは母乳の出方にものすごく影響するので、適宜手助けしてくれる人を見つけてある程度は頼ってしまった方が赤ちゃんにとっても良いと思います。 2 ベビーベッドは一人目であれば必要ありません。添い寝で大丈夫です。 ただ、寝返りができないうちは事故が怖いのでベビー用の固い敷き布団だけはご用意下さい。 掛け布団はこの季節ならバスタオルで代用可能です。 あとスリングなどの新生児から使える抱っこヒモは必須です。 スリングは手縫いでも古いバスタオルを使えば30分くらいで出来るので、病院の待ち時間でできちゃいますよ♪ http://www.geocities.jp/littlehappyclover/handmade/sling/howto_sling/howtosling_menu.html この季節の出産だと短肌着×5枚、長肌着orコンビ肌着×3枚、ツーウェイドレス×2枚は最低限でも必要かと。 後はオムツとお尻ふき、哺乳瓶と消毒用品(or大きなナベ)くらいでしょうか? 消毒用品は電子レンジで使うやつが便利でした。 オクや自治体のやっているリサイクルショップなどで必要最低限のものがセットになって出品されている事があります。 こまめにチェックされてみては? 3 こればかりは本職の方じゃないとわかりかねるかと(汗 4 会陰切開しないメリットについてはよくわかりませんが、切開後の傷はけっこう痛いので抜糸が済むまでは普通に座るのが辛いです。 また、会陰切開しても若干あちこち裂けてしまう事はよくある事みたいです。

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 行政のサービスを調べてみます。 手作りの抱っこひも、素敵ですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

1. 初産なら赤ちゃんと同じような寝たきり生活で構いません。 ただし、家事がかなり滞ります。 旦那さんにその辺りを理解してもらえないと、精神的に辛いところです。 いざという時に家事でも育児でもサポートしてもらえるようなところがあれば、事前に調べておくといいと思います。 産後、何があるか分かりません。 調べるだけでも損はありません。 また自治体の育児担当部署にも聞いて、「里帰り出産をしないが、どうしたらいいのか分からない」と聞けば、いろいろと相談に乗ってくれます。 また、ネットスーパーなど可能ならそういったのを利用しましょう。 とにかく、一か月間は無理をしないことです。 産後すぐからでも、身体は意外と動かせます。 ですが、産後1か月間無理をすると、後々身体のダメージが大きく残ります。 私の周りでも産後無理をした関係で、しばらく自律神経失調症に苦しんだ子が何人もいます。 旦那さんの仕事の関係でなかなかできないこともあるかもしれませんが、1か月間はとにかく旦那さんにも理解と協力をしてもらいましょう。 2. 生まれた赤ちゃんに必要なのは、肌着とオムツ+2、3枚の服です。 これから夏ですから、肌着だけでも構いません。 ベビーベッドは必須ではありません。 室内でペットを飼っているとか親がベッドならベッドの方が楽ですね、という程度です。 一か月検診が済んだらいろいろと外出もできますので、その時にまた考えていけばいいと思います。 ただし、出産後場合によってはミルクなど必要になるものもありますので、どこの店のどういったものを買うのか調べておき、いざ必要になったら旦那さんに買ってきてもらえるよう、事前に調べておきましょう。 下は私が必要だと思ったものです。 ・爪切り 伸びが早く、顔などを傷つけやすいです ・ガーゼハンカチ 吐き戻しの多い子だとティッシュのように使います ・白色ワセリン おむつかぶれ予防に(特に夏なので蒸れやすい) ・バスタオル おくるみになったり、敷きパットかわりにしたり、タオルケットかわりにしたり、大活躍です 3. 合図かどうかは分かりません。 子宮が大きくなったから、筋肉が引っ張られていることもありますし。 陣痛が来る前には前駆陣痛やおしるしといった兆候がありますが、そういった前触れなく来る人もいますし、破水の場合は前触れがない人も多いです。 ただ、大潮に出産が重なることが多く、私は二人とも大潮の期間(上は破水、下は自然陣痛)に生まれました。 正期産に入ったら、大潮の期間を少しだけ気をつけていると一つの目安になるかもしれません。 4. 会陰切開の利点は切り口がきれいで縫いやすく、治りも早いからです。 早い段階で切れば、赤ちゃんもスムーズに出やすいのかな、と思いますし。 上の子の時は切りました。 ただし、痛くて痛くてその日1日は座ることすらできませんでした。 下の子の時は先生の到着が間に合わず、先生が分娩室に入った時に裂けた、みたいです(笑) なので、縫うのに物凄く時間がかかりました。 ですが、産後は不思議と下の子の時の方が痛くても座れました。 どちらも(切った時も裂けた時も)その瞬間は痛くはなかったです。 縫う時が痛いです(笑) 切るタイミングの問題もあるので、切開はしないというのもあるのかと思います。 里帰りしない不安は自治体に相談しましょう。 場合によっては保健師さんなどが定期的に訪問などしてくれますし、電話などで相談に乗ってくれます。 育児は一人ではできません。 大いに利用しましょう。

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットスーパー、気になってました! ありがとうございます。 大潮、初めて聞きました。調べてみます。 新月、満月も関係あるみたいです。医者が言ってました。 ありがとうございます。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.1

(1) 初産なら、上の子の世話もなく、赤ちゃんと同じリズムで横になれるから、そんなに心配しなくていいですよ。お風呂は昼間入れてもいいし、旦那様に頼んでもいいでしょう。 買い物に出られないから、これも旦那様か、お友達を頼みましょう。 1か月検診までお風呂は入れませんが、シャワーはOKですから、これも朝でも昼でも、赤ちゃんが良く寝てるときにどうぞ。 (2) 大丈夫です。昭和30年代まではなかったはずです。ちゃんと育ってます。 畳の上の布団でいいですが、埃やチリ、衛生に気をつけましょう。うっかり踏んづけないようにね(笑)上から物が落ちてこないように、安全の配慮です。 私はベビーベットはありましたが、夜寝るときはともかく授乳が眠たくて、一緒の布団で寝てました。寝返りなどで押しつぶさないようにね。 (3) 普通は、お腹が張ってきます。それからはってくるのと収まるのとがリズミカルになって、間隔が短くなると病院です。おしるしという、少量の出血があるときがあります。 (4) 私は医者の到着が間に合わなくて、切開してもらえませんでした。 結構な傷になるようです。でも、そのときはほとんど痛みません。縫合はしてもらえます。 治りはやはり少し遅れます。 昔の産婆さんは、その直前までよくもんだりしてくれて、出来るだけ裂けないようにしてくれたらしいですけど、そこの助産師さんはどうでしょうか? 今は、切開が前提なので、全然してくれなかったので、酷い目にあってます。 肛門に至るまでは裂けないと思いますが、会陰部はダメージありますよ。 >何か会陰切開しないと利点があるのでしょうか? きっと、切るタイミングの問題かな?下手をして赤ちゃんに傷が、とか。 でも、一番の理由が、多分医者の都合だと思います。ずっとタイミングを見計らって付いてないといけないから。今、産科の先生大変だから、体が持たないとか? 傷口は切開したほうがきれいなので縫うのも少なく、治りも早いです。 まぁ、他の傷と違って、わからないようになりますけどね。 しばらく夫婦生活には影響ありです。

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一人目ですので、もう一人子供がいるわけではありませんので、あまり神経質にならず育てていきたいです。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A