- 締切済み
家によくない植栽について
造園業者に自宅の庭の植栽について質問したところ、 (1)家のすぐ横に生えているサクラの木は家によくないから抜根した ほうがいい (2)家のカベを這っている「ふうせんがづら(?)」はカベに根を張 っているので、カベの処理を含めて業者の手によって抜根したほ うがよい と言われました。 全く知識がないので、鵜呑みにして聞いていましたが、間違いないのでしょうか? また(2)のカベの処理について、抜根のあと塗装の必要もあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
サクラの件についてですが 私の経験から・・・個人のお庭で広い場合を除いては、だいたい最後には切ってしまうのが多いものです。 理由は、まず毛虫が付きやすいのと、大きくなり過ぎて他の植木とのバランスがとれなくなってしまう事からです。 何と言っても毛虫の問題が一番の理由です。 消毒を何回も行えば大丈夫ですが・・ 建物に近い事は、落葉によって雨樋が詰まりやすくなる事ぐらいで余り支障はありません。 余り無いことですが、大木になると、パイプ等の配管を持ち上げてしまう事もあります。 現況を見ないと何とも言えないのですが、毛虫の問題以外で極端な事がなければ切る必要は無いと思われます。
- upple
- ベストアンサー率25% (266/1032)
そのとおりです。 >また(2)のカベの処理について、抜根のあと塗装の必要もあるのでしょうか? 根っこ張っているということは壁材に小さな穴が開いてるということですから、再塗装は必要ですね。 いずれにしても完全に根っこを取り去るにはサンダーがけしないと 無理だと思いますが・・・・?、 その業者はどのようにして根っこを取るっていってるんですか?。 ただ根っこを取るといってもわかりません。 ようく施工方法を聞いたほうがいいですよ。 そして 完全に取れるんですかとね!。
お礼
分かりました聞いてみます。 有難うございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
造園土木の会社に勤務していますが、指摘を受けたからと言って全てを 鵜呑みにする必要はないと思いますね。造園業者は何らかの目的があっ て今回の事を言ったと思いますが、あなたには言われた事の意味が理解 出来ない訳ですから、そんな時には聞き流さないで言われた事の根拠を 聞き返す事です。「言われた事の意味が分かりません。どうして家には 良くないと言われるのでしょうか。」と聞き返すべきですね。 造園業者は樹木に関してはプロですから、間違った事は言っていないと 思います。相手が聞き返さないのは理解していると思い、詳しく説明を する事はありません。もう一度、根拠を聞き直してください。
お礼
有難うございました。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
2.ですが ノウセンカズラ では? http://yasashi.info/no_00002g.htm アイビーなどと同様に 樹や壁などに 専用の根で張り付きます ツルを剥がしても 根の一部が残り 見場が良く有りません 塗装が剥がれるとこも出るかも 外装にこのような植物が付いていると 夏場 日除け効果がある など メリットも考えられますが 腐蝕が進む場合がある 植物の重さ 風雨の衝撃の増大 で破損の可能性が増す と言った デメリットもあります 蔓性植物を壁に這わせる時は 直接這わせるのではなく 外壁の外側に 鋼鉄などの網状の枠を取付けて それに這わせると善い
お礼
ノウセンカズラだと思います。 有難うございました。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
No.1です。追加します。 サクラの場合は 大木になるので、家が近い場合などは根が張って 建物の基礎を持ち上げたりしますので、建物とは距離を置かないと 長期間では弊害が生じます。 また、サクランボが落ちる時に壁を着色して汚すこともあります。 落ち葉が軒樋に詰まることもあります。
お礼
実際に汚水マスに根が張っています。 有難うございました。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
(1)サクラは毛虫がつくから好ましくないのだと思います。 (2)フウセンカヅラは蔦のように壁に根を食い込ませて 伸びたりしないので、放っておいても壁を這うようなことには ならないと思います。 蔦などの場合は、抜根した跡の雨仕舞いの対策が必要になります。 塗装して防水対策しないと雨が浸透する可能性があります。 フウセンカズラは・・・ http://yasashi.info/hu_00034.htm 支柱を立てないと上っていけません。
お礼
フウセンカズラかどうか名前をはっきり覚えていませんでした。 支柱なしでカベを這っているので違うかもしれません。 有難うございました。
お礼
有難うございました