- ベストアンサー
幻覚、幻聴がないのですが統合失調症なのでしょうか?
私は半年前に統合失調症と診断されました。 5年通っている病院なので信頼はしています。 でも私は幻覚や幻想がありません本当に統合失調症なのでしょうか。 ただ被害妄想や人が怖くて避けてしまう。というものはあります。 会社も点々としていて、医師によるとストレスが加わると統合失調症状態になるということです。そんな症例はあるのでしょうか? ご返答のほど、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強いストレスに曝され続けると、統合失調症様症状が出ることは理解されています。 ストレス時には、アドレナリンやノルアドレナリンなどの神経興奮作用のある"カテコールアミン"と云われる、神経伝達物質がたくさん放出されます。これらの神経伝達物質の過剰放出は、ヒトの心を狂わせる可能性が高いです。 甘いものを好んで食べる方たちにも、反応性低血糖に陥り、その結果カテコールアミンが過剰放出され、統合失調症様症状が出て誤診されることもあります。 診断には誤診も付物ですから、冷静に対処されるようにお勧めします。この機序に理解ある医師と巡り合われることをお祈りします。・・・完治する病ですから。 エイブラムホッファー著による、「統合失調を治す」と云う書籍にもその辺りのことに触れていると思いました。
その他の回答 (4)
- hasizo
- ベストアンサー率9% (1/11)
私も、統合失調症と言われましたが、幻聴も幻覚もありません。 医師によれば、こういうタイプの統合失調症の人は多いそうです。 問題は、「統合失調症であるかどうか」より、「日常生活を困難なく送れるか?」だと思います。 私の場合は、会社で疲れやすい、対人スキルが弱い、スピードが怖くて、自動車の運転ができない、という問題があります。 「会社で疲れやすい」という問題に関しては、自分の全エネルギーを100%とすると会社で70%くらい使って、それ以上は仕事をしないという方針で臨みました。これが、出来る範囲であれば、職業上困る事はなかったのですが、120%を要求される部署に人事異動で行ったとき、退職を余儀なくされました。今にして思えば、どんな部署に行っても70%の力しか出さないという強固な意志があれば、会社を辞めなくて済んだと思います。誰にでも限界があるので、自分の限界を充分に受け入れるべきだったと思います。 対人スキルを強化するにはソーシャルスキルトレーニングというのが有効だと聞きまして、カウンセラーの方にお願いして、ソーシャルスキルトレーニングを練習しています。効果がすぐ出るので、驚いています。 もちろん、病院には通っていて、薬は飲んでいます。 車の運転はできないのですが、ゆっくりなら出来るので、食料品の買い出し等は、田舎の道をゆっくり走って買い物に行きます。 結局、いろいろ工夫して、統合失調症という病気とうまく付き合って暮らすしかないと思います。 しいて言えば、何をするにしても誰にでも限界があるのですから、自分の限界をちゃんと受け入れるべきだと思います。これは、特に、統合失調症の人に限ったはなしでは、ないと思うのです。そして、そこが、スタートラインだと思います。 それに、診断名がなんであれ、あなたが変な人になっちゃうわけではないのですから、元気を出してください。
お礼
お返事ありがとうございました。 本当にそうですね、大変参考になりました。 この病気だとわかって少しホッとしたのを覚えています。私なりに無理をしてきていたのだとおもいます。ありがとうございました。
- DBag_PhD
- ベストアンサー率58% (70/119)
幻覚や幻聴がなくても統合失調症というのはありますよ。 昔にくらべれば医師の診断も標準化してきているので、まず間違いはないのでは? どうしても誤診が心配なら、別の先生に診て頂くのもよいでしょう。 ただ薬は飲み続けましょうね。
お礼
お返事ありがとうございました。やはり可能性はあるのですね。 これからはきちんと薬をのんで治療していきたいと思います。ありがとうございました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
光トポグラフィーのある病院で 再診断をうけてみませんか。
お礼
ご返答ありがとうございます。 光トポグラフィーとは脳の働きで病気を調べるようなものですよね。 少し怖いですがしてみる価値はあるかもしれませんね。しかし本当に正確にわかるのでしょうか…?ありがとうございました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
ここでの回答は医師の診断を超えることはありません 症例もあくまでも例で人により違います 私は躁鬱病ですが症例は過眠が主体でうつの一般的な症例は出ていません
お礼
ご返答ありがとうございました。 確かに症状は人によって様々ですね。 もう少し先生を信頼していろいろな相談もしてみようかと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ご返答ありがとうございました。 代表的な症状以外がなくても可能性はあるのですね。 でも誤診の可能性もあるということですのでもうしばらく様子を見て機会があったら違う先生にも診てもらおうかと思います。ありがとうございました。