- ベストアンサー
食料価格高騰と石油価格高騰の関係
食料価格高等は石油価格の高騰とも大きく関係している。この点を明確に説明せよ。説明の際、最大消費国アメリカの動きを必ず示せ。 ………学校の宿題なんですが、よく分かりません。 分かる人がいらっしゃれば是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この問いはまとめ上げるのにかなり苦労しますね。 まず始めに石油最大消費国のアメリカが、原油先物の上昇による石油価格高騰に伴って他のエネルギーを模索する必要があってそこでバイオ燃料が出てきたことは指摘しましょう。 この燃料に穀物が使われているということでまず穀物の価格上昇を指摘できます。 次に穀物を食料にする家畜も、穀物の値段が上がれば育てるのに費用がかかるので肉の価格上昇も説明できますね。 野菜はハウス栽培の温度を維持するのに燃料を使いますし、魚は船を出すのに燃料を使います。 これでだいたいの食料について説明できますが、さらにすべてのものに輸送コストがかかること指摘できればいいと思います。 ポイントは先に原油先物の高騰やバイオ燃料のことについてのアメリカの動きを指摘しておけば、あとは個別の食料と燃料の関係について説明すれば問いに答えていることになりますのでこういう順番でやってみてはどうでしょうか。
その他の回答 (1)
noname#91205
回答No.1
一説 石油高騰 → 石油最大消費国アメリカは石油からバイオ燃料へと需要増 → バイオ燃料の原料たる食料価格高騰 また、アメリカ農家が食用からバイオ燃料用作物へと移行 → 食料価格高騰 石油高騰で儲かった、含み益を出した方達が 穀物などへと投資を進めた結果とも言われています。
質問者
お礼
詳しい説明ありがとうございました。
お礼
くわしい説明ありがとうございました。