• ベストアンサー

山手線大崎止まり、あなたは乗りますか、次を待ちますか?

東京エリア、山手線限定で申し訳ございません 私は普段、品川で山手線に乗り換え、渋谷方面を目指します。 その時、大崎止まりの電車がホームに入ってきた場合、 3割は乗り込む (品川の次が大崎です。大崎より先に行く人は乗り換える必要があります。) 7割は次の大崎より先の通常の列車を待ちます。 私は大崎止まりに乗り込み、大崎で乗り換えて渋谷方面に行きます。 これには下記の理由があります。 1.終点間近、乗り込む人少ないということで一駅とは言え、座れる可能性高い。 2.山手線はご存知の通り、通勤時に人身事故で止まる可能性も高いです。 それを考えると、すこしでも先に進んでおきたい。 3.大崎での乗り換えは、ホーム反対側に並ぶだけで、特に問題なし という理由なのですが、問題なのは、乗り込まない7割の人の 理由がよくわかりません。 次の電車を待つよくある最大の理由として、待てば座れるというのが ありますが、ここでは朝の山手線なので、次を何本待とうとも 座れる可能性はほぼありません。 私の考えた理由は、 1.大崎で乗り換えるのが面倒。 2.品川と大崎では、乗り込む扉が逆になり、五反田から渋谷方面に 向かう場合は、降りるのが反対側の扉になり面倒。 ぐらいしか思いつかないのですが、他になにかありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiityan
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

 大崎ゆきが来たらたいがい乗ります。  一駅でも楽したいと思うからです。  過去に、大崎で先行列車に抑止が掛かっていたらしく、運良く乗り変えることが出来た経験があります。たまたまでしょうけど。  自宅は渋谷から私鉄に乗りかえるので、渋谷で降ります。

come2
質問者

お礼

遅くなりました。 >大崎ゆきが来たらたいがい乗ります。 >一駅でも楽したいと思うからです。 よかった、同志がいました(笑) そうですよね。最終的に乗る距離は一緒じゃないですか 例えば、品川から渋谷までだとすると 少なくとも品川大崎間を楽できるもしくはかなりの確率で座れる。 私が考えるに、山手線が突然止まるリスクがあるじゃないですか その時、満員電車だったりすると、かなりハードですよね。 私も昔、山手線で15分閉じ込められたことがあり、その時は ちょうど座っていたので、助かったのですが、その瞬間満員電車で ドアの前とかに立っていたら、嫌だなあという感じでした。 で、いつ止まるかなんか誰にもわかんないんだから、なるべく 楽な状態で山手線には乗っておきたい。 ということなのですが、やっぱり全体的には乗り換えが面倒なので、 実際問題、乗る人3割、待つ人7割ぐらいなんですね。 ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#182423
noname#182423
回答No.6

こんばんは。 通勤で品川から目黒まで山手線を使っています。 大崎行き・・・、「ナンダヨ~、ナンデダヨ~」という感じですが、 なぜ乗らないかと言うに、恐らく「乗り換えなしは楽チン」と言う考えがあるからだと思います。自分も乗りません。 湘南新宿ライン・りんかい線・半蔵門線(近日延伸)などが乗り入れをやっているのは、 鉄道利用客が「乗り換えは面倒くさい」という考えを持っているのを解消するのも大きな目的と思われます。 たとえ大崎止まりで同じホームの反対側での乗り換えだとしても、それは「面倒くさい事」なのです。 自分の考えは「面倒くさい」のではなく、 品川で大崎止まりの電車に乗らなかった人が、次の「山手線行き」^^;に乗ると言う事は、より混んだ状態で大崎に到着するわけですから、 そんな状態の電車に、大崎でねじ込むのは嫌だと言う理由です。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます >通勤で品川から目黒まで山手線を使っています。 >大崎行き・・・、「ナンダヨ~、ナンデダヨ~」という感じですが そうそう、私も同じです。通勤時に大崎止まりとか走らせるなよ という気持ちは当然です(笑) そうなんです。そのケースで乗る人と次を待つ人はそれぞれどういう判断を 通勤時にしているのかと前から疑問でした。

回答No.5

大崎行きにのって大崎で乗りかえるとすると、普通は後続の山手線にのりますよね。 ってことは、品川で乗るよりもさらに多くの人が乗った混雑している所へ乗りこまなくてはなりません。 それよりも、多少降りる人も多い品川で乗るほうが、気持ち的に楽です。私の場合は。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!これは一つ的を得てますね。確かに品川で乗り込むより、 大崎で乗るときは、さらに混雑してますね。 でも最終的に同じ距離を乗るわけですよね、 品川-大崎間をガラガラで楽できるメリットを私は選択していると いうことですな

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

ただ、現状では 違います。 大崎まで行って、埼京線に乗り換える手段がありますので、新宿や池袋に 行くのでしたら、大崎行きに乗ります。 ただ、渋谷だけに行くのでしたら、躊躇しますね。 埼京線のホームがめちゃくちゃ離れすぎてますので。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、埼京線ユーザーはOKですね

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

乗り換えが面倒ということでしょうね。 どうせ同じ車両に乗るのでしたら、後で乗ろうが最初に乗ろうが変わりないですから。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんやはり乗り換え面倒なのですね。 乗り込むメリットもあると思うのだけど、つまり品川-大崎間を ガラガラで乗れます。

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.2

頻繁に大崎にいくものです。 理由の三番目として途中で止まってしまう”○○止り”という言葉のイメージなんじゃないかな?

come2
質問者

お礼

速レスありがとうございます。 なるほど、イメージねえ。ありそうな気もします。

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.1

5駅以内ぐらいの利用の人や、目黒で目蒲線に乗り換えたり、恵比寿で日比谷線、埼京線に乗り換えたり、渋谷で各線に乗り換えたりする人にとっては、どうせ立っても大したことないし、乗り換えに気を使うのは面倒だ、という人も多いでしょうね。

come2
質問者

お礼

速レスありがとうございます。 やっぱり乗り換え面倒ですかね