漢方薬の種類と値段
28歳女性です。
体調に異変を感じ、漢方薬局のお世話になることになったのですが、
保険が利かないこともあって、金銭的負担が重いと感じているところです。
治したいのは生理不順(原因は多のう胞性卵巣)で、
現在、粉薬を2種類、一日2回飲んでいます。
しかし、薬局側からは、
煎じ薬の方が効果が高く、症状に応じた細やかな処方ができるという理由で
種類の変更を強く勧められています。
ちなみに、
今飲んでいる粉薬は一日630円程度、
煎じ薬だと一日840~1000円程度になるとのことです。
伺いたいのは、
(1)煎じ薬と粉薬の効果の比は、価格差の程度なのでしょうか
(例:価格は1.5倍でも、効果が3倍違うのならば、煎じ薬への変更も検討するつもりです)
(2)煎じ薬で保険が利くところはありませんか
の2点です。
漢方初心者なので、関連する情報でも提供して頂ければ幸いです。
補足
難しい事はわかりませんが、姉が癌の治療として飲んでいた物を調べてみたいと思ったのです。とっても高額なものだった物ですから・・・