- ベストアンサー
いつが排卵日?基礎体温とおりものの状況から分析
- いつが排卵日なのかわからない私。基礎体温やおりものの状況から分析してみました。
- 基礎体温のデータを見ると、17~18日が排卵日の可能性が高いようです。
- おりものの状況からも、17~18日が排卵日だと考えられます。ただし、風邪の影響で基礎体温が高い可能性もあるため、注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>23日は36.52でした。 >高温期だと36.75~37.10ぐらいあるので、やはりまだ排卵してないということでしょうか? >おりものも透明、白濁色のねばりがある感じです。 低体温と高体温を把握されている事はとても良い事です。 排卵時期が近づいてくると、子宮頚部の粘液は女性ホルモンの分泌の影響により、ドロドロからサラサラ変化します。 これは精子が子宮内に泳いで行き易くするための変化です。 よく、卵の白身のようで糸を引くおりものと表現されます。 実際には質問者さんの書いてあるように「透明、白濁色」のおりものが出てきます。 これは無色透明な子宮頚粘液と膣内のおりものが混ざって出てくるからです。 子宮頚粘液が出てきていると言う事は、排卵が近いか、既に終わっている可能性があります。 排卵は高温期に入る前に起きる可能性(約90%近く)の方が高いのです。
その他の回答 (2)
- northshore2
- ベストアンサー率41% (802/1934)
>前回生理 5/10~15 >生理周期 約30日 が正しければ、排卵時期は5/20~5/25で、排卵したのはこの中のどこかです。 皆さんに紹介しているWHOの排卵日と基礎体温の定義が載っているURLを紹介しておきます。 参考URL http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html 健康な女性及び不妊治療で排卵促進剤等を飲んでいなければ、 1、最低体温日で排卵している可能性は25%以下 2、体温陥落日で排卵している可能性は25%以下 3、低温最終日で排卵している可能性は40%以下 4、高温相初日で排卵している可能性は10%以下 です。 また、排卵はその女人によっても最低体温日や高温相初日でも排卵します。 だから、何時排卵するのか判らないと言われるのです。 しかし、ほぼ、100%近くはこの4日間のどこかで排卵が行われるのです。 排卵は月経の1周期間で日にちがずれて何回も排卵される事はありません。 (二卵性双生児などで数時間から、一日程度時間差があって排卵されることはある。)
補足
とても詳しいご回答ありがとうございます。 補足なのですが… 23日は36.52でした。 高温期だと36.75~37.10ぐらいあるので、やはりまだ排卵してないということでしょうか?おりものも透明、白濁色のねばりがある感じです。
- aya_bambi
- ベストアンサー率44% (47/105)
16日~20日の基礎体温を記載しておいた方がわかりやすいと 思います。 一般的に言われているのは生理が始まってから14日前後が 排卵期です。24日あたりになりますね。 でも排卵って、なんかの拍子にしてしまうともいいますし、 いつ排卵してもおかしくないです。 本当に排卵してるかどうかは、病院でエコーをやってもらう しかないのですが。。。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます(^^)