• 締切済み

冷静になれなくて・・誰か教えてください

結婚2年目、女性です。 半年ほど、夫婦仲ゴタゴタしていました。 最近も主人が口を利いてくれない期間があったのですが、 ちょっとしたことから元通りになったんです。 あるとき主人が、お互いの両親含めて6人で食事をしようと言い出しました。 わたしは仲が元通りになったうれしさも手伝って、 わたしの両親も喜んで出かけました。 その場で彼はこんなことを言い出したのです。 「もう一緒の生活は疲れた。しばらく別々に暮らしたい」 と。。 このことを主人の両親は知っていて、 わたしと両親の3人にとってはまさに晴天の霹靂でした。 わたしは家に戻ることもできず、今はいつまでとも知れない別居生活をしています。 彼のやり方に納得できないんです。 なんだか騙された感があって。 わたしはまだいいんです。 両親に恥をかかせたことが許せません。 夫婦生活のなかで、たしかにわたしは至らない点が数多くありました。 だけど、このやり方はいかがなものかと思ってしまうのです。 反面、また仲良くやり直したいという気持ちも残っています。 いいときもありましたから・・バカな考えなのはわかっているんですが・・ こちらの質問や回答で素敵なご夫婦のお話を聞くと、 わたしも彼とそんな風になれたらいいなと思ってしまいます。。 これってどうなんでしょうか? あいまいな質問ですみません。 どうか、冷静なアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.9

向こうの両親に「こんなだまし討ちをするような男とは思わなかった。 慰謝料もしっかり払ってもらう」と宣言し、離婚に同意されたら如何でしょうか? お子さんもいないのですし。 ご主人の意志は、かなり固いようですよ。

noname#168791
noname#168791
回答No.8

ずいぶん一方的なご主人ですね。 夫婦が別居するのに奥さんとは話し合わず自分の親と話し合って決めるなんてただのわがままお坊ちゃんなんですね。 わけもわからずこのまま別居してても仕方ないと思います。 修復が目的の別居ならいいですが一緒に居たくないから別居・・・・ならもう早く別れたほうがいいと思います。 二人で話し合ったらどうですか? 一時のいい時にすがってたら前に進めないです。

minamin612
質問者

お礼

親身な回答をありがとうございます。 本当に一方的、こんな騙まし討ちのようなことをする人とは 思いもよりませんでした。 向こうの両親にも、はっきり言って失望です。 ですが・・・もう少しよく考えてみようと思います。

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.7

6人での食事会の件は事実上、ご主人の離婚宣言です。 それも相当強い意思が感じられるので ご主人の気持ちがあなたに戻ることは二度とないと 思いますよ。 お子さんがいないなら 下手に泥沼化するより お互い別の道を歩んだほうが 結果的にはいいような 気がしますね この場合。 ご主人が何にそんなに疲れたのかはわからないけど 双方両親の前でそういうことを言うって 最後通告ですよ。

回答No.6

>「もう一緒の生活は疲れた。しばらく別々に暮らしたい」 と。。 >このことを主人の両親は知っていて、 >わたしと両親の3人にとってはまさに晴天の霹靂でした。 向こうのご両親が知っていてという事になると離婚前提の別居だと思います。 しかも割と強固な意志だと思います。 この状態でやり直せますか? 難しいのでは… まだ2年、お子さんがいらっしゃらないのなら別の道に進むのも1つの手段です。

  • oil_free
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.5

■ 別居について ご主人は離婚前提の上の別居に至っていると思います。  計算づくでの家族双方での話し合い  味方(ご主人のご両親)と事前打合せの上での別居申し出 やり方は確かに気に入らないかもしれませんが、 事前に親に相談して確認するのは当然のこととも思えます。 このご主人が何に疲れて別居したいのか不明ですが 質問者様はかなり頑張らないとこの決定は覆らないと思います。 ■ やり直したいというお気持ちについて 別居前にご主人も質問者様も関係修復のための努力はされたのか疑問です。 "いきなり片方が「もう疲れた」といったからって別居を受け入れる" 大のおとなが6人集まってその決定を受け入れるというからには それなりの理由があったから?と思わざるを得ないのです。 同居復活には下記が必要だとおもうのですが・・・・ ・ ちゃんとコミュニケーションをとって腹を割って話をする ・ 改善の見込みがあるのか冷静に考える ・ 相手の気持ちを推し量る ・ 双方の価値観にかなりの相違がある場合、双方が歩み寄ることができる関係になる これができる状況で改めて   ご主人が何をもって疲れて別居がしたくなったのか 再度よく考えてみてください。 ■ その他 全く関係ないのかもしれないのですが 浮気等の可能性は全くないのか確認されるとよいと思います。 どういう選択になったとしても お二人にとって幸せな結果に結びつくようになればいいですね

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.4

仲直りした矢先にいきなりそんな話を切り出されてはやり切れないですよね。しかも両親が一緒では言いたい事も言えない状態を作られた訳ですから傷つくのも無理は無いと思いますよ。 私は良いのですが、、と有りますが全然良くないですよ。 ご両親に心配かけてしまった事で心を痛めてしまうのは娘として本当に解ります。でも一番傷ついてるのは貴方自身ですよ。 悲しいですよね、、本当に。。 そこを受け止めきれないと、冷静に物事も見れないのかなって感じます。冷静になる為にも御自分の至らなさなどを責めるのはやめて、一旦脇に置いて、思い切り全部旦那さんの責任にしてみて、全部棚に上げて自分の中で消化させてから過去を振り返っても遅く無いですよ。 そんな大きいショックを受けた後に、今直ぐ全部冷静になろうなんて無理な話だし、ご自分を責めてても何もなりませんから。 大丈夫です、どんなに人のせいにしても自分はどこかでちゃんと解ってます。。 貴方の良い部分をちゃんと自分で認めてあげて下さいって事です 哀しみの部分を怒りで押さえつけないで、理屈や理性で押さえつけ過ぎ無いで、御自分の感情や気持ちに素直になるのが結果的に冷静になれる早道だと私は思います。

回答No.3

40代子育て終了♀です。 新婚さんの楽しい時期なのに・・・何が?あったのでしょうか? 単なる旦那さんの わがままなのか? 取り返しのつかない様な何かが お二人の仲であったのか? 交際が短すぎたのか・長すぎての結婚で時期をあせり過ぎてしまったのでしょうか? 今時のTVに出てくる よく【新婚さんいらっしゃい】カップルのような 奥様が家事をしっかり やってなかったとか? 今ある現実を見つめ 別居生活のうちに 自分磨きをされる事を お勧めします。 旦那さんのご両親も 知っていらしゃった様で 旦那さんは 貴女と夫婦として向き合う事もせず 逃げてる感じがして卑怯と私は思いました。 (何が?どうして?どのように?文面見る限り内容もわからなく 二人での話し合いがなされてないと解釈) 結婚とは・・・それぞれが違った環境で育ち考えも 価値観も全く 暮らしてみたら 違っていたとしても そこは、夫婦で話し合いながらお互いに 尊重しあい 敬い 歩み寄り成長しあう。 我慢もしなくてはならない事も 色々あります。 夫婦は所詮他人といえども 夫婦しか分かちあえない愛・二人にしかわからない大切な空間・愛がありますよね。 親子愛・兄弟愛とも違った物。 永い年月には、幾多の壁があり乗り越えて 一人前の夫婦になり絆も深まる。 まだまだ、これからじゃないですか。。。 新婚当時からこれでは どうなんでしょう? 今後、やって行けれますか? ひとたび、夫婦間でガラスにヒビが入る様に 隙間が出来 相当な覚悟と忍耐がなければ そして相手・・・生身の旦那さんの気持ちが 明後日方向に行ってしまってると 修復不可能ですよね。 ご自分で非を認めるなら 旦那さんに謝り ご自分に正直に素直な心に なられた方が良いですよ。 後悔されない様 今後の行く末を じっくりあせらず結論を出し 復縁された時には、良い女房になって頑張って下さい。 修復不可能になった時は、それはそれで 又新たな出会いを信じ 前向きに 人生やり直しは何度でも出来ます。 努力を惜しまず 内面から相手を 思いやれる優しい女性で 謙虚に 話し合いの場を 二人で持つことです。 第三者はなるべくなしで 対応されたほうが良いですよ。  では・・・お幸せに。。。^^  

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「夫婦生活のなかで、たしかにわたしは至らない点が数多くありました。 だけど、このやり方はいかがなものかと」 この文章は後半が前半を覆すという構造です。 しかし内容をともなっておらず、 前半の方が1000倍ぐらい大きい。 前半が後半を覆しているのですよ。 不仲の原因については具体的に述べることができない上、 それはあなたの方が悪いのだという意味です。 したがって、単にあなたが悪いのだから自分の行いを 正して復縁に持ち込むのでなければ離婚しかありません。 両親への知らせ方がなんたらという極めて小さなことを ふくらまして言い立ててもなんにもなりません。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

確かにご主人のやり方はだまし討ちのようなもので納得いきませんね。 と言うか、あなたとの話し合いを放棄したやり方です。 ご主人にはもう話し合いの意志がない、という事でしょう。 夫婦の問題はいかなる時も、二人の話し合いによってしか解決も決着もしません。 やり直すにしても、終わらせるにしても、話し合いあってこそですね。 あなたにまだ誠意が残っておられるようですから、時期をみてきちんと話し合いに応じてくれるようご主人に申し入れをする事だと思います。 他人だった人間が一緒に暮らすのですから、夫婦とはいえ最初はいろいろあるものです。 それを愛情と誠意で乗り切れるかどうかが、言ってみれば分かれ道です。 そこでもう話し合う誠意すらないとしたら、夫婦関係を築くことは失敗に終わります。 互いの至らなさを認め、歩み寄ることでしか、解決の道はないのですが、ご主人の気持ちをつなぎとめる事が出来るかどうかは、あなた次第であって、他人にはどうすることもできません。 また、ご主人のほうにも、真剣に家庭を築いて行こうという覚悟が足りなかったかも知れません。 なぜお互いが必要なのかということを原点に戻って考えてみる必要があると思います。 よい展開をお祈りしていますね。 いくつもの節目を経験して、その度に乗り越えてきた結婚26年目の主婦からでした。 最後に、夫婦の絆を強めるポイントは、相手に変わることを望むのでなく、自分が変わることです。 それがいつしか相手を変えることになります。

minamin612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫婦生活ベテランの方からの助言、大変うれしく思います。 >夫婦の絆を強めるポイントは、相手に変わることを望むのでなく、自分が変わることです。 心から共感します。 他人とともに生活していく上で、そのことを頭ではわかっていながらも、 実行できていなかったところが多く、今更ながら反省の毎日です。

関連するQ&A