- ベストアンサー
別居生活の期間と離婚時の慰謝料の関係
- 別居期間が長いと慰謝料はそれほど取れないのか?主人と愛人の不倫の証拠はあるけど訴えることは無理か?
- 別居生活が1年を超えてしまった。主人は愛人宅で生活しており、子どもにも会いに来ない。
- 夫と愛人には後始末をしてもらいたい。調停では反撃が予想される。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合ですが 離婚を前提として 弁護士センターに相談に行き、その際 相談を受けてくれた弁護士さんに そのまま 引き受けてもらいました。 その以前にも 地域の行政の無料法律相談のようなところで 別件で 相談に行ったことがあるのですが、その際の弁護士さんは あまり頼りにならず がっかりしたことがあります。お互いに 人間なので こちらの相談に 親身になってくださる方・こういった家庭関係のもめごとに強い方に ご相談くださいね。 30分ほどの相談だと 予め 家族関係のこと・把握してる財産・婚姻期間および離婚を考えた経緯 等 メモしてから 行かれるといいかと 思います。 家事関係のことは 家庭裁判所で 行われます。 私の場合は 離婚を求めての調停・婚姻費用の調停と 2本立てで 行いました。 4回程度 調停を行いましたが、夫は 裁判所が促すまで 来ませんでした。結局 調停は 不調・審判というのになりましたが 通常 審判は 1回で 終了し・そこで 話し合いにならない場合 裁判に 続くのですが、裁判所の判断で 審判も 4回 行われ、この間 結局 1年半 かかりました。 双方 弁護士を立てたおかげで 自分が 仕事の都合上 行けない場合 裁判所には 弁護士さんだけに 行ってもらうこともできます。 そういった意味でも フットワークの軽い弁護士さんだと いいかもしれません。 慰謝料というのは 必ずしも 取れるものでもないということを そのとき 知りました。 ただ お互いの話し合いが成立しないこういう場合、裁判所で 取り決めして 文章に残したものは、後々 法的な拘束力を持ちます。私の夫は 妻との約束は 平気で破るくせに そういうものに弱いので どうしても こうした結果を 子供のために 残す必要があったので 私は 選択しました。 私が お願いした弁護士さんは そうですねぇ・・・ちょっと 頼りなかったけれど 一生懸命 やってくださって 最低ラインの費用で やってくれました。だいたい 40~50万円くらいでしょうか。 慰謝料が 取れるような 場合 これに 報酬分が 上乗せになると 思います。 ちなみに 夫が 家を出た場合 悪意の遺棄 といって 夫側に 否があるという結果を出せると思います。 それから お住まいの行政の母子家庭の対する扶助があると思いますので(離婚が成立してからでないと もらえないものもありますが) お尋ねになられると いいかと 思います。 そして ご自分のご実家にも 援助を仰いでは いかがでしょうか。夫サイドの実家は 当てになりません。なんといっても 自分の身内です。 当面の生活の援助も そうですが、長引く調停は 精神的に つらいです。とても 孤独な気持ちになります。そういうときに 親身になって相談できる人がいると 奥様の支えになると思います。 弁護士センターでの 相談で あまり 親身になってもらえる弁護士さんでなかったら そこを 通じて また別の弁護士さんを 探すこともできます。 決して 離婚を勧めるものでは ありませんが、そこまでの決意をなさっているのなら お子さんの将来のためにも 無理はなさらず よりよい未来を 考えていってくださいね。
その他の回答 (1)
- tukinou
- ベストアンサー率34% (60/176)
つい 最近 調停を経て 離婚が成立した母子家庭の母親です。 私の場合は 夫の浮気が原因では ありませんでしたが、夫と話し合いが成立しない場合 弁護士を立てるほうが 法律の専門家としての意見や 家事裁判になった場合など 今後を見据えての相談がしやすいので いいのでは ないかと 思います。 ちなみに 結婚してる状態のまま 別居した場合 婚姻費用というものが 法的には 請求できます。 簡単に言ってしまえば 離婚後の子供の養育費(離婚後はこちらのみ)プラス奥様の生活費 といった感じの費用で 世帯の収入によって 額は 異なります。 慰謝料というのは ケースバイケースですので これもまた 弁護士さんに お尋ねされるのが 一番 わかりやすいと思います。 とはいっても いきなり どの弁護士さんを 雇えばいいか・・・・・・って 悩むと思いますので、お住まいの地域の弁護士会の家庭法律センター(東京都の場合 Tel.03-5312-5850)などで 有料相談(30分 ¥5000程度)で まず 相談なされてみては いかがでしょうか? ただ 奥様の気持ちを 整理してからでないと 具体的な相談にはならないと思います。 家庭を修復したいのか それとも お子様と新たな生活をされていくのか・・・ そこのところが 一番 大事な点だと思います。 母子家庭って 本当に 大変・・・決して 短慮なさらないように お子さんとともに生きていくうえで 何が 一番 幸せなのか よく お考えの上 結論を出されますように・・・・・
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 私自身の気持ちはと申しますと、浮気をした主人よりも、 家を出たあとの主人の行動のほうが許せません。 子に会いに来ないどころか、 子に対して思いやりの発言もなく…、私からの連絡はすべて無視! これが、大人のすることなのでしょうか。 これが、一度は愛した妻にすることなのでしょうか。 と思うと、悲しくなります。 その気持ちがだんだん膨らみ、ようやく子と2人で生きていこうと 心が決まりつつあります。 母子家庭は…いろいろな面で大変ですよね。 お察し申し上げますし、私もある程度、覚悟はしております。 きっと、覚悟以上なのでしょうけど。 さて、tukinouさまは、調停はどのくらいの期間かかりましたか? 弁護士は立てられたのでしょうか。 もし立てられたのであれば、その方を選ばれた決め手を教えてください。 よろしくお願い致します。
お礼
tukinouさま ご丁寧なお答えを、本当にありがとうございました。 経験から来る、重みあるお言葉を頂き、 前途がいかに大変か…しっかりしなきゃ、という気になりました。 1年半もかかったのですね…。 私も、明るい未来のために、 現実に負けないよう、頑張りたいと思います。 tukinouさまに、これからたくさんの幸が 訪れますように。 ありがとうございました。