• ベストアンサー

介護はやはり明るい女の仕事ですか?

介護福祉士の受験資格をとれる通信制に入って半年近くです。(男です) 勉強のコツもつかんだから、と4月半ばから一ヶ月くらい面接を受けたけど手ごたえ(就職活動経験ありだから勘が付いてる)を感じたのは一社あったかなかったかです。ということでひとまず就活を休んで、車の教習所に慣れてからまた面接受けます。 3月のヘルパー講習から(例外もいたけど)「女の方が要領がいい」と思いました。それは認めるけど学校にも入ったし、もう切るのは何をやることになっても逆効果です。 それでもタイトルのような事実だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119788
noname#119788
回答No.5

男性でも女性でも、介護職へ就職するのには性別は、全然関係ないと思いますよ。 気配りが上手な男性だっていますし、要領の悪い女性だっています。 他の回答者様がアドバイスされるとおり、身体の大きな方をかかえる場合は、男性のほうが有利な場合もあります。また、高齢者の中には、男尊女卑のお考えを持っていらっしゃる方もおられ、女性よりも男性の方がスムーズに対応できる場合もあります。女性入居者の中には、男性スタッフに恋心のようなものをもたれる方もおり、見ていて微笑ましいです。(笑)まれに「下の世話は女性じゃないと嫌」というご婦人もいらっしゃいますが…。 明るい人ももちろん歓迎ですが、おとなしくても聞き上手な人・意外な発想が出来る人・真面目にコツコツ頑張る人etc…介護の現場にはいろんなタイプの人がいた方が、良い介護ができるように思えます。頑張って下さい(^^)v

その他の回答 (4)

  • ghis3000
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.4

#2さんも書いていますが、入所施設では男性が割と好かれる部分がありますよ。 力仕事もさせられますが、女性の多い職場の中(利用者、職員ともに)で、男性職員が人間関係のよいクッション役になっていると客観的にみると感じられることも多かったです。

回答No.3

私は、介護士ではないですが、医療従事者です。 確かに介護の現場では、女性は高齢になっても羞恥心があり 男性は女性を受け入れられても、女性は男性を受け入れられない場合があります。 (排泄の介助や入浴介助などです) なので、男性の仕事には制限があります。 また、男性は生計を立てるため、昇給・役職をつける必要が出てくるので 雇いにくいと病院人事から聞いた事もあります。 しかし、私から見ると 介護は力仕事も多く、男性の必要性を感じます。 要領の良い悪いは、ともかく、性格が暗いのと明るいのとでは、 介護職に関わらず対人の職は、明るいほうが良いのではないでしょうか。 これからも、必要性の高い職種です。 やりがいもあると思います。 頑張ってください。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

多少わかりづらい部分も感じますが、総論で言いますとこうです。 「女性のほうが男性よりも応用は利く」 「ただ、体重の重い男性利用者さんだと、一人で介助可能なら男性は有利」 「男性は攻撃的で嫌、と感じる女性利用者さんはいます」 「ヘルパーなどの短時間労働は、使う側からすれば女性のほうが良いという部分もあります」 …などといった理由から、どちらかといえば男性は「施設向き」かな?というのが私の感想です。 もちろんこれには「例外」もありますので、全部がそう、というわけではありませんよ。

noname#102084
noname#102084
回答No.1

明るい人間がいると雰囲気が明るくなるだけで、それが男性でも女性でも関係ないと思いますよ。 介護が力仕事だということはもうご存知かとも思いますし、その点だけ見れば基本力が劣る女性にはきついですね。 介護と一言で言っても仕事内容は多種多様。 学校で学ぶ間に、「これは得意だな」と思える部分仕事をたくさん見つけてください。 ちなみに、女性が多いのならば男性にとっては就職チャンスだと思いますよ。 大抵の女だらけな職場はジメジメです。(生保・デパートetc...) 男性を採用したくなるし、採用した男性は大事にしてくれると思いますよ。 がんばってくださいねー