- ベストアンサー
医者が抗うつ剤を重複して処方する理由
- 精神科医が抗うつ剤を複数種類処方する理由について考えてみましょう。
- 抗うつ剤の重複処方には患者の個別の症状や反応を把握するための意図があります。
- ただし、患者の希望や身体への負担を考慮し、単一の抗うつ剤での治療も検討できます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは まず、建前から >抗うつ剤のアナフラニール、イミドール、ドグマチールと 胃薬とデパスが出されています。 質問者さんの主治医が今までの治療実績や経験則から うつ病治療の原則になっている坑うつ剤の単剤処方より 併用処方の方が治療効果が高いとポリシー持っている? うつ病の仮説として中枢神経伝達物質(代表的なのセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン等)の欠乏であろうと言われています。 特にうつ病ではセロトニンの欠乏説が有力なようです。 アナフラニール、イミドールは供に三環系坑うつ剤でセロトニン・ノルアドレナリンの取り込み阻止作用が有ります。 (便秘はこれらの薬の副作用かもしれません) http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1174002.html http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1174006.html ドグマチールはその他の坑うつ剤でドーパミンの取り込み阻止作用があります。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html 担当医は全ての中枢神経伝達物質の血中濃度を上げた方が治療効果が高いと判断してるかもしれません。 私もSSRI+三環系、SSRI+SNRIと併用処方して貰った時期がありました。 ここからが本音です。 >以前、入院したことがあるのですが、入院中は看護師の手から直接口に薬を入れられたので拒むことが出来ず 16種類の薬を飲まされていた時期もあります。 以前の精神病院の経営ビジネスモデルである家畜牧畜産業モデルの医療機関かもと感じました。 家畜牧畜産業モデルとは、大量投薬、長期入院させ、看護士、看護助手らが物理的手段で 患者おとなしくさせる等しそれで収益を上げる手法です。 患者の人権等はあまり重視されません。 最近はニュースで報じられなくなり、その様なところは無くなったと思っていました。 私も精神科に入院歴があります。 確かに、精神障害の方には自分の意思で薬を飲もうとしない病気の方もいらっしゃいます。 毎食後、看護士さんから、手渡しでその場で飲まされていました。 しかし、私が見ていた限り(1ヶ月半入院)では、病気によって1つの薬の服用量が多い方はいましたが そんなに多くの種類を飲まされていた方は記憶にありません。 私は坑うつ剤1+坑不安剤1+睡眠導入剤1でした。 他の病院に替わられる事も1つの方法かと。
その他の回答 (4)
- okgoo08
- ベストアンサー率51% (109/211)
♯4です。お礼ありがとうこざいました。 >でも転院には紹介状が必要なんですよね。 紹介状を書いてほしいと頼む勇気が今ひとつ出ません。 原則はその通りですが、別に紹介状が無ければ 他のメンタル系の病院に替わる事が出来ない訳ではありません。 今までの病状と服用していた薬と現在服用している薬をメモしていけば、殆どの病院で診察してくれます。 ただ、紹介状が無いと特定医療費を取られる病院も有りますけどね。 開業してるクリニックや医院(メンタルクリニックや心療内科を表示している)ではそれも取られません。 「厚生労働省では医療施設はその規模や特質に応じて機能分担をすることを推進しており 「初期の診療は地域の医院・診療所で、高度・専門医療は200床以上の病院で」行うことを目的に法制化を行ないました。 これにより、医師の指示(紹介状)無しに、「200床以上の病院」を訪れる患者は、高度な、または専門的な医療を求めていると考えられ 「特定療養費」の対象となります」 精神の病気は主治医との信頼関係が、他の病気より重要だと思います。 不信を抱いて、受診される事は病気の改善を妨げると思います。 自分自身、その時の担当医に不信を抱いて、病状が思わしくなくなった時期もあります。 「どうかわりはない?」「じゃあ、いつもの薬出して置くから」or 「調子悪い?」「薬変えよう、それで様子見て」 これじゃ、信じられなくなります。 今も以前の精神病院のビジネスモデルを行っている病院に通院する必要が有るのでしょうか? 確かに、薬をWeb上で検索でき、どのような薬であるか知識は得られますが それで質問者さん自身が飲む薬と飲まない薬を選択して、病状を改善できるのでしょうか? ご自分自身で処方してると同じ行為だと思いますが。 ここは、ご自分が信頼できると思う病院を探された方が病状も快方もしくは寛解に向かうと思います。
お礼
ありがとうございます。 私が転院したいと思ったクリニックに電話した際、「紹介状がないと ダメです」と断られてしまったのです。 それで・・・。 もっと他を探せば良いのでしょうが、私は今、自立支援医療を受けています。 あまりドクターショッピングをしてあちこちでお金を使うことが出来ない状態です(経済的に)。 もちろん自分の足で探さなければ自分に合う病院は見つからないと思います。 でもなかなか変える度胸が出なくて、つい今までの病院に行ってしまいます。 自分の行動力のなさを情けないと思います。 確かに、自分で調べて処方しているようなものですね。 そう言われてハッとしました。 ありがとうございました。
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
うつ病と不眠で、数件の精神科へ通院してました。 1種類ずつ増えていったのではなく いきなり3種の抗鬱剤と安定剤の処方だったんですか? 仰るよう、1種類ずつのほうが効果が見えやすいので 通常は、1種類からスタートですよね。 >1種類と胃薬だけを飲んでいます。 それで効果は感じていますか? なら、率直にそう伝えるべきかと。 精神科医には、薬を沢山出す医師 そうでない医師がいます。
お礼
1種類しか出さない医者もいるんですね。そういう医者に出会いたいです。 私は2ヶ所、入院経験があるのですが、どちらもたくさんの薬漬けで 酷い便秘も経験してますし余計なものまで飲まされてる気がしました。 なんか、こちらから「この薬だけでいいです」と言うと、患者のほうが 偉い(?)立場のような気がして、医者のプライドを傷つけてしまうかと 言えずにいます。 でも今度の診察の日に、飲まない薬は減らしてもらえるよう頼んでみます。 ありがとうございました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
一剤投与は薬の調整に時間がかかります 私も一剤投与ですが調節に1年以上かかっています 調節は時間がかかります、気長に通院してください
お礼
時間がかかっても、やはりどれが自分に合うのか見つけたい気持ちです。 いっぱい出されると、それが実際に効いているのか・・・ いらない薬まで飲んでいるような気持ちになります。 ありがとうございます。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
> 1種類ずつ出して飲ませたほうが、どれがその患者に効果があるかが分かると思うんですが・・・ その通りです。 一種類のほうがどれが効いたか分かるし、副作用が出たときどれが原因だったかもはっきりします。 多剤併用するのは、「精神科医」の傾向ではなく「日本の精神科」の傾向で、外国では一剤投与が普通です。 今私はアモキサン150mgだけを坑うつ薬として飲んでいます。はっきり意向を伝えて、一剤ずつ試してもらいましょう。
お礼
私もアモキサンを飲んでいた時期があります。 ちっとも効果を感じられず「効かない」と言ってしまいました。 そして薬を変えられました。 やはり1種類ずつ合うかどうか試していくほうが私も良いと思います。 ありがとうございました。
お礼
主治医のポリシーなのかもしれませんね、併用するのって・・・。 入院してたつらい時期を思い出しました。 1つの病室に6つのベッドがあるのですが、個々にカーテンはなく プライバシーもなにもなく。着替えもカーテンなしですから すごく嫌だったです。 そしてよく患者さんがベッドに手足を縛られているのを見ました。 それを見て怖くなったのを覚えています。 閉鎖病棟ということでしたが、本当に閉鎖的で、看護師とも気軽に 喋れなく、何か希望を言いたくても言えない状況でした。 酷い鬱になっても、2度とこの病院には入院したくない!!と 思っています。入院していると余計に具合が悪くなる気がしました。 自分から退院を切望したのも、鬱が良くなったからではなく その閉鎖的な空間で生きていることがつらくなったからです。 頼んで頼んで、ようやく退院できました。 その病院に今も「近いから」という安易な理由で通っているのは やはりおかしいでしょうか。 前までは出された薬を信じて全部飲んでいたのですが、 今では自分で調べて必要な薬だけしか飲んでいません。 正直、この薬を出してくれる医者ならどこでもいいといった心境です。 でも転院には紹介状が必要なんですよね。 紹介状を書いてほしいと頼む勇気が今ひとつ出ません。 ありがとうございました。