- 締切済み
走っていて、途中で加速が落ちる・・
うまく説明できないのですが、助けをいただければ幸いです。 今、留学中でアメリカに住んでいます。車は日産に乗っています(アルティマという車種ですが、日本でも同じ名前なのでしょうか・・?その辺はまったく疎いので‥)。 私は、車に関して、まったくの知識がないので、説明が下手になってしまうと思いますが、ご了承ください。 乗っている車は、日産、中古車で94年製です。 数週間、車の調子がおかしいんです。 関係はないとおもいますが、洗車(乗っていて自動的に動くやつです)に行ってからです。 状況は、普通に走っていて、急に何かがガクンとなったかと思ったら、スピードメーターがどんどん落ちて、「ヤバイ!」と思い、路肩に止めました。それから、エンジンをかけなおそうとしても、キュンキュンキュン‥となって、かかりません。しばらく待って、エンジンをかけたらかかります。 メーターの横にあるいくつかのランプのうち、何かが光っていたので、オーナーズマニュアルで調べたら、どうやら排気ガスの問題、っていう感じです。 こういうことが、すでに5回もありました。 今日、高速を走っていて、スピードメーターの横の、「1,2,3,4・・」と書いているメーターが(名前がなんというのかわかりません;)、ぶれて、走っていても違和感を感じました。そうしたら、同じ状況になり・・。 短距離間で出口があるところだったので、すぐに出口にでて、また路肩にとめましたが、しばらく待たないと、エンジンはかかりませんでした。 2回、車屋さんにいったら、1度目は、見もせずに「今動くなら大丈夫」といわれ、2回目は違うお店で、とりあえずチェックしてくださいと頼んで、車を預けてチェックしてもらいました。そうしたら、「異常はまったくない。車のコンピューターも見たけど、何も見つからなかった」といわれました。 異常はない、といわれたんですが、実際にその後に2回、起きているので、運転するのが不安です。田舎町なので、そんなに交通量も全然多くないし、とりあえずは何とかなっている状態なんですが・・。 友達に、車の前のところをあけて見てもらったら、「関係ないかもしれないけど、フィルターが汚すぎる」といわれました。フィルターだけで、こんなことになるのでしょうか?? 何か、わかる方がいらっしゃれば、助けてください‥!! もし、私の質問内容でわかりにくい表現があればまた、言い直します。 よろしくおねがいします!!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
お礼
回答&診断、ありがとうございます!! 燃料系ポンプだと、コンピューターに残らないんですね。それなら、納得です・・。 この週末に、車屋さんに持っていって、燃料系を調べてもらうように頼んでみます。 日本語ですら説明があやういのに英語でできるか不安ですが・・^^;