• 締切済み

CeleronとCeleronD

こんにちは、早速質問します。 CeleronとCeleronDの違いって何ですか? 動作周波数がCeleronの方が大きくても処理時間はCeleronDの方が短いのですが、この違いとは何なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

処理時間(実際の動作速度)を決める要素は、CPUの動作周波数以外にも  ・FSB(CPUとメモリや外部i/oとを結ぶバス)の速度  ・2次キャッシュの容量 というものがあるからだ。 簡単に言うと、  ・FSBが遅く、2次キャッシュが少ないがCPU動作周波数が高いCeleron  ・FSBが速く、2次キャッシュが多いがCPU動作周波数が程ほどのCeleronD では、CeleronDの方が処理時間が短くて済む訳。 (遅くなる理由は、2次キャッシュに入りきらない分を何度もメモリに取りに行くのだが、それに非常に時間が掛かるのだ。つまりCPU自体は速いのだが、待っている時間が長いという状況ね) 動かしているプログラムのサイズが2次キャッシュに入りきる程度の小ささなら、CPUの動作周波数が高い方が勝つのだが実際にはそんな小さなプログラムなど滅多に無いのよ。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.1

Celeronにはバージョンがたくさんあり 一時期デスクトップ用をCeleronD ノート用をCeleronMという名称が使用されていた時期がありました。 現在ではCeleronで統一されています。 発売時期やバージョンでどっちが高性能とか比較可能ですが 一番新しいCeleronならPentium4よりも高性能な場合はあります ここ読むと分かるかな? http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron

関連するQ&A