• ベストアンサー

LEDとは???

他の掲示板で、 「室内に日光なみの明るさが欲しい」と質問したところ、 「最も明るいのはLED」とのご回答を頂いたのですが、 「LED」とはどのような形状の照明なんでしょうか??? 電気店でどのような製品名で販売されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

LEDとは発光ダイオードで最近は高輝度のものも出てきました。 価格は高いのですが100Wの電球程度の明るさのものもあります。 発光効率は白熱電球よりも良いですが蛍光灯よりは悪いです。 最近は信号機にも使われていますね。 ちなみにLEDは他の照明より明るいことはありません。 それこそ1KWの水銀灯の方がずっと明るいです。 演色性なら蛍光灯や、明るさが欲しければメタルはライドランプなどが良いでしょう。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/everleds/

clas-main
質問者

補足

MOMON12345様 ご回答有難うございます。 楽天で「メタルハライドランプ」を検索してみたのですが、 http://www.rakuten.co.jp/alllight/438584/439710/438642/#377956 ↑このページの何Wの製品まで、 一般家庭で実用的に使用できるのでしょうか? (6畳の部屋で一日3~4時間ほど使用する予定です。) 「口金E26」となっていますが、 普通の「口金E26」のソケットのついたペンダント照明や デスクスタンドに問題なく使用できるのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.8

> 一般家庭で実用的に使用できるのでしょうか? リンク先のもの、300Wですからすっごく明るいです。 6畳の部屋なら昼間と変わらぬ明るさが実現できるでしょうが、専用の安定器が必要になります。 400W用の安定器(バラスト)は鋼鉄製で数万円すると思います。 ただ水銀灯やナトリウム等でも安定器な必要なので放電管を使う上では仕方ないところでもあります。

clas-main
質問者

お礼

MOMON12345 様 度々のご回答感謝致します。 皆様のご回答を参考にして、あとは専門の電気店で相談したいと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.7

No.5です。追加します。 日光なみの明るさと言うことですが、 例えば、夜のコンビニの店内の明るさは平均1000ルクス程度です。 阪神甲子園球場のナイターの場合、内野の明るさは2500ルクスです。 これに対し、晴天の日光の明るさは10万ルクス程度あります。 夜のコンビニの100倍、甲子園球場の40倍の明るさを確保しようとすると、特別な設備が必要かと思います。(球場のナイター照明をそのまま持ってきて部屋の天井に設置するなど)

clas-main
質問者

お礼

ピーカンのあの強い光まではいかなくとも、朝日のよく入る部屋並の明るさでよいのですが。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.3です。 LED照明は、ドンドン低価格化しているので、あと数年程度で現実的な価格の製品が、お目見えする予定でいます。 もしも、それまで待てないのならば、HID照明器具を使用すれば十分な明るさが確保できます。 6畳ならば200Wで十分過ぎる明るさです。 器具12500円 http://www.syoumei.com/sisetu/tenjyou/YB15930H.html ランプ5500円 http://www.syoumei.com/sisetu/betubai/m_haraido.html 因みに、イカ釣り漁船の集魚灯は、従来、HID(メタルハライドランプ)でした。 近年、漁船の集魚灯は急速にLED化している事からも、LEDには十分な明るさがある事が、お分かりいただけると思います。

clas-main
質問者

お礼

x530 様 ご回答有難うございます。 予算に適う製品をご紹介頂き感謝いたします。 購入のリストに入れておきます。 有難うございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

LEDは発光する部分1点だけに注目すると、従来の電球に比べると確かに高効率なのですが、LED1個あたりのそれを包み込むプラスチックのカバーが大きいのです。 私は、現時点で最も明るいのはLEDではなくHIDだと思います。(水銀灯やキセノン灯の類)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

英字で書くと分からなくても、発光ダイオード(Light Emitting Diodeの略)と言うと分かる人が多いのではないでしょうか? LED照明がどれか分からなくても、米粒ほどの発光ダイオードのライトを見たことはあるという人はいるでしょう。 これは、半導体技術(半導体業界では光半導体と呼ばれる)を利用したライトで有機ELなどの次世代液晶に使われるのと同じ原理で光を発します。電気の光変換率が極めて高く最大で97%の交換率があり、その変換率の高さ故に電気代が少なくなり長寿命なのが強みです。 ただし、明るいかというとものによりけりで、全体としてみるとお世辞にも明るいものではありません。過去のデータだと下のような形ですね。 形状は、電球型が多いですが、蛍光灯型のライトなど一般的なライト形状ならほとんどカバーできます。寿命が長いこともありますが、まだ生産数が少なく価格は高いです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/yajiuma.htm 高輝度LEDだと明るくなりますが、光の成分(波長)がある範囲に集中する傾向にあり光の指向性(一方向に向かう力)が他の電球より高い傾向がああります。そのため、光を拡散させる用途では他のライトより周辺が暗く感じ、中央は明るく見える場合があります。(最近は改善された商品も増えていますが、やはり今でもその傾向はあります) その反面、熱などの発生が少なく、紫外線をほぼ発生させない。蛍光灯などのように温度による光変換効率の変化がないため、低い温度下などでも正常に機能するという利点があります。 まあ、電球として良いのかどうかは、よく考えて決められた方が良いと思います。悪くはないですが人や設置する場所によっては、高輝度でもちょっとというケースがありますからね。

clas-main
質問者

補足

詳細なご回答有難うございます。 LEDは電力コストが低く抑えられる訳ですね。 電気関係に非常に詳しい方とお見受けしますので、 すこしお知恵を拝借できないでしょうか? 下の方の補足にも書かせて頂きましたが、 6畳の広さの部屋で、日に3,4時間使用するつもりです。 部屋を日光なみに出来るだけ明るくしたいのですが、 1,2万円の予算でなんとかならないでしょうか???

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

> 「LED」とはどのような形状の照明なんでしょうか??? > 電気店でどのような製品名で販売されているのでしょうか? ・こんな形状の照明です。 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/04/052/index.html http://www.edenki.co.jp/shopbrand/014/002/X/?gclid=CK7plr3ltpoCFQUwpAod_Tewcw http://www.yusac.ne.jp/keikoutou.html > 「室内に日光なみの明るさが欲しい」と質問したところ、 ・う~ん。。。 だとすると、イカ釣り漁船用の集魚灯クラスが必要かも。 http://www.marintec.jp/LED.html それでも、50W程度だから蛍光灯よりも遥かに省エネです。

clas-main
質問者

お礼

リンク先を拝見しましたが、何十万もするものは手が出ません、、。もうすこし安価で済むものはないでしょうか、、、???

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1
clas-main
質問者

お礼

なるほど。あの「LED」だったんですね。