• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KATOの1980年代製品にLED照明組込み可能でしょうか)

KATOの1980年代製品にLED照明は組込み可能か?

このQ&Aのポイント
  • KATOの1980年代製品にLED照明を組み込むことは可能なのか疑問です。
  • 新室内灯が登場する前の製品では、集電板の形や灯具の固定方法が異なるため、形状的には難しいかもしれません。
  • 予算の制約や取り付けのリスクなども考慮しながら、実際に取り組んだ経験のある方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

 KATOの特急ひだとリレーーつばめに、市販の車内灯を取り付けた経験があります。TOMIXもつばさや124系など。マイクロエースのアイランドエキスプレスIIには、TOMIXの幅の狭いもののスプリングの先端を無理に広げてタコの足のようにして、集電板に繋いでいますが、今のところご機嫌で走ってくれます。  現在の仕様では、KATOの方が楽でした。TOMIXは、終電シューの取り付け、それと集電スプリングを入れるのが、コツが分かるまで大変でした。  KATOの「さよならあさかぜ」を入手したので、とりつけることを考えましたが、テールライトさえつかない代物なので、躊躇しています。たぶん、台車を交換し、穴をあけ、集電板を購入し、・・・。これは、TOMIXのやり方です。これなら、私にもなんとかできそう。車内灯のスプリングの先端を、いかにして集電板に接触させるか、それだけを考えれば、何とかなりそうだからです。  車体と下部を分離してみないと分りませんが(接着剤でくっついているのか、頑強)、現在のKATOの車内灯のセットの組み込みは、私には不可能です。181も頑強に抵抗してくれています。  東京の秋葉原、大阪日本橋などなら、1両だけバラで中古を手に入れ(1000円以内で入手可)、それを練習台にされては。車内灯のセットは、ご希望の車体に転用できますので。  1両でうまくいけば、楽しくなって、当時校に購入したものに片っぱしから。今ではショーケースに入れっぱなしの飾り同然のE3こまちなどにも車内灯を取り付けてしまい、『走らせることもないのに、なんで付けたのか…』と考え込むこともあります。

noname#85585
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。TOMIXの狭幅はなにかと重宝しますね。私も新幹線168形に標準の広幅照明組み込むと,大きな窓からミエミエなので狭幅を取りつけ加工しました。しかし,あの"スプリング"がなかなか厄介ですね。伸ばすも縮ませるも自由自在なのですが,思ったところになかなかハマラナイ。。。 でも,KATOの集電板とTOMIX狭幅照明の組合せが,どうやら有力ですね。583・キハ82はいずれも分解手入れした経験がありますが,旧製品のキハ82はなかなか屈強でした。

関連するQ&A