- ベストアンサー
小人数の家庭が増えていますが賢く生きるためにはどうすればよいですか
私の周辺の家を見回しても2人家族の家が増えています。当初5~6人で住めるようにと大きな家を建てたのでしょうが子供たちはみんな出て行ってしまい老人2人だけの家がすごく多くなっています。このような小人数の老人家庭で人が賢く生きるためにはどうすればよろしいのでしょうか?(あえて抽象的条件にして質問しています。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、賢く生きるとは何かということを考えねばならないでしょう。 なぜ賢く生きなければならないかということは質問者様がご存知のようですが、なぜでしょうか? 私自身もそう思いますが、私は出来るだけ他人に迷惑をかけないように、必要最小限のコストで満足のうちに死ねるようにという目的にかなった生き方がそうなのだろうと思います。違っていたら修整ください。それを前提として話を進めます。 老人夫婦であるという条件でどうすれば賢く生きることが出来るかということを質問なさっておられるように思います。 このご質問の前提条件としてはどう考えればいいのでしょうか?既にその条件下で65歳以上のご老人になっておられるのか、それともその途上におられるのか? 私の考えでは、それまでそんなことを考えなかった夫婦が65になってそこから急に発奮して賢く生きようとするには限度があると思うのですが(かなり以前から準備を進めてきて、それで理想に近い賢い生き方が出来るのではないかということですが、それも余り考えないでおきましょう。必須の準備としてはひとつだけ、やはり出来る限り老後資金を溜めておくという事が重要だと思います。 前置きがながくなりました。一般的な賢い老夫婦の生き方。 1、出来るだけ仲良く添い遂げる(出来るだけ離婚はしない)。 2、お互いに私生活は可能な限り独立する(自分のことは自分でする)。 3、お互いに金のいらない趣味を豊富に持ち、地域に友人を作る。 4、日ごろは出来るだけ金は使わないでおき、 5、たまには共同のイベントを企画し、実行する。 このためには金を使う。 6、出来るだけ子供の面倒にはならない。 7、できるだけ2人だけでで充足し、ぽkっくりと死ぬ。 そんなところでしょうか。
その他の回答 (4)
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
呆ける前に死ぬ用意をすること。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
恐らく同世代だけでなく、 周辺住民との輪を深めることが大事ではないかと思います。 助け合うコミュニティをしっかり作ることで、不安感は減少します。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
そうですねぇ・・ その残ってしまったご夫婦が、とにもかくにも仲良くやっていくことが基本のキの字じゃないのかなぁ・・ あなたのご質問の賢く云々以前のお話ですけどね
お礼
回答ありがとうございます。そうですか、でも母ちゃんの顔を朝から晩までづっとみているのも結構大変だと思いますよ! もっとも母ちゃんも父ちゃんの顔ばかりじゃぁつまらないと言っていました。
- baonhieu
- ベストアンサー率19% (7/36)
子供に財産を残さず、極楽浄土に行くために奉仕することでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。あのぅ、もしかしてお寺さんの宣伝部の方でしょうか??
お礼
回答ありがとうございます。まったく同感ですが予想通り動かない場合の対応ですが例えば健康問題にしても長生きしすぎる問題と他の家族が当てにならなくなっている状況が一般化している問題です。自分たちのことは自分たちで守る姿勢がますます大切になってくる予感です。