• 締切済み

糸楊枝についてコメントを

歯の間を糸楊枝できれいにする方法が ありますが、あれは長い目で見てほんとうに 歯に良いのでしょうか? 一時的にきれいになりますが、毎日使用すると 歯と歯に隙間が広がり、見た目もわるくなるの ではないかと懸念してます。 専門家の方、この糸楊枝についてコメントを よろしくお願いします。

みんなの回答

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.3

糸楊枝歴9年です。 特に歯と歯の隙間が広がったり、見た目が変なこともなく、虫歯はこの9年で1本もありません。 結構いけますよ。

noname#92489
noname#92489
回答No.2

もともと歯と歯の間には隙間?があります。 隙間といっても、歯の根本の方ですが。 ちょうど隙間が三角形のような形になってます。 で、実際に歯と歯の間でくっついているのは正確には一点だけなんです。 最近慢性的な歯茎の炎症がおきて歯茎が腫れて、その隙間が目に見えない人が多いです(そういう人は、歯磨きの時すぐ出血します) その隙間に入った食べ物のかすは、歯ブラシだけではなかなかとれません。 歯医者さんでは糸楊枝もそうですが、歯間ブラシもすすめていますよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

歯科医師が、このように説明しています。  口の中の二大疾患である虫歯や歯肉炎を引き起こす歯垢を除去するのにブラッシングは大変有効な手段です。しかし、食後や寝る前にブラッシングをしていても、歯ブラシだけでは歯垢がとれない部分もあります。例えば、歯と歯の間の隙間や歯と歯ぐきの間の溝などがこれにあたります。これらの部位には、適切な補助清掃器具を使用するのがより効果的です。最近よく使われるものとして、デンタルフロス(糸楊枝)や歯間ブラシがあります。 まず、デンタルフロス(糸楊枝)を、主に歯と歯の間の掃除に用います。使い方は、歯と歯の間に鋸でひく要領でゆっくり前後に動かしながら、すべりこませます。  そして、歯の間の歯垢を取るように軽く2、3回上下させた後抜き取ります。このとき勢いよくいれると、歯ぐきを傷つけ出血や痛みを伴いますので注意しましょう。糸についた歯垢などはティッシュで取り除き、少しずつ糸をずらしながら使用します。  次に歯間ブラシですが、歯間ブラシは歯と歯の間の隙間の広い部分や、ブリッジを架けた歯の下側の掃除に使います。ブラシの芯の部分は針金ですので、適当な角度に曲げ、方向を確認して数回往復運動を行ないます。くり返し強く曲げたり延ばしたりすると折れやすくなりますので、気をつけて使用しましょう。往復運動を歯ぐきに触れるように行なうと、マッサージの効果もあります。歯ぐきに炎症があると最初出血を伴いますが、マッサージを毎日続けると出血はなくなり、きれいな歯ぐきになります。ただし、強く動かしたり大きな歯間ブラシを使うと、歯ぐきを傷つけますので注意してください。歯間ブラシには、いろいろなサイズがありますので、歯科医院で自分の歯と歯の間の隙間の大きさに合うサイズをお聞きになり、歯科医師や歯科衛生士から使用方法を指導してもらうのが一番良いでしょう。 と、云うことですから、使い方を誤らなければ、効果があり、問題は無いでしょう。  

関連するQ&A