• 締切済み

車酔い

輸入車(乗用車、ミニバン、コンパクトカーなど)は国産車より車酔いしにくいと聞いていますがそれは本当ですか?輸入車ユーザーの皆さん!車酔いしやすい方(家族や友達、特に子供がいらっしゃる方)の輸入車に乗ってみてどんな感想(車酔いがあるかしないか)に聞きたい!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.6

まず、ミニバンですが、これは、高級車、輸入車関係なく、酔い易い車が多いですが、酔いにくい車もあります。悪い点は、車自体がふわふわしている点です。段差があると、いつまでも上下に揺れている感じがある車があります。よい点は視界が開けているところです。運転の状況がわかるので、カーブなどで身構えられるので酔いにくいです。 視界が開けているといえば、ベンツは後部座席に座ると、乗用車でも視界が開けています。国産車は割りと、運転席と同じ目線なので、前の席が邪魔で前が見えにくいですが、ベンツは後部座席でも前が見えます。この点を言えば、酔いにくいのかもしれません。ただ、他の輸入車の後部座席は乗ったことがあまりない(基本的に前の席が好きな)ので、他社がどうかまでは比較できませんが。

回答No.5

車に詳しくないため、輸入か国産かなどわかりません。 またその時の車種も覚えていませんが、 一度知人の車(高級車?良い車と言っていた)に乗ったときは、 加速や減速時の“ぐん”とした圧力(私は前Gとか横Gとか呼んでいますが/笑) で物凄く酔ってしまいました。 その車に乗ったのはその時一度きりです(持ち主がワゴンに変えたため)が、 その時、良い車ほど逆に酔い易い、安い車の方が酔わない、 と思いました。 要するに、車が持っている馬力の関係ですかね。 あとは酔い易い私としては(これでも子供時代を考えればかなり強くなりましたが。昔はエレベーターでも酔ったので) バスやタクシーなんかは匂いが酷いので、 車の傍に行くだけで気持ち悪くなってしまいます。 余談でした。^^

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

酔うメカニズムは、目からの情報と三半規管の情報の食い違いや、 自然な状態では起こらない揺れに対する反応と言われています。 乗用車よりバスが、あるいは小型の船舶が酔いやすいのは、 静止したときの重力とは異なる加速度が間断なく加わる、 要するに、ゆっさゆっさと揺れるからです。 この、ゆっさゆっさが少なければ、酔いにくいといえるでしょう。 揺れは、車体の傾きやすさと、揺れが収まる力(減衰力)、 車体のよじれやすさ等によって、大きく変化します。 このバランスが良い車ほど、酔いにくいといえるでしょう。 後部座席の酔いにくさと言う点では、筆頭が独車です。 アウトバーンを安定して走れる性能(足回り)を与えた結果、 (VWの小型車ですら)酔いにくい車に仕上がっています。 仏車はややロールを許容するので、カーブが連続するような道では やや酔いやすいでしょう。 国産車でひどいのが、ミニバンなどの背が高い車や、比較的大きい前輪駆動車です。 重量物が前に集中するためお尻をひょこひょこ振りやすく、その足回りの性能不足を、 足を硬くし、また、ロール軸を低くすることで補った結果、 乗り心地がゴツゴツするのに揺れが続くという悲惨なものが多いです。 意外に思われるかも知れませんが、日本車では、オープンカーやスポーツカー、 その対極に見える、クラウンやフーガに代表されるオヤジ車(大きめのセダン)が 『酔いにくさ』の点で比較的優れています。 ちなみに、私自身はVWのEOSに乗っています。 この車は低速ではゴツゴツした印象がありますが、 速度を上げるにつれてフラットになる印象があります。 自動車専用道での旅行は、渋滞が無い限り快適です。

  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.3

車酔いをしますが輸入車と言うよりかは運転の仕方と臭いに左右される事が多いです。 後は体調とかもあります。 自分と同じ車でも車両の状態や運転手によっては酔います。 足回りが柔らかく揺れの収まりが悪いクルマだと酔い易い気もします。 そういった意味では輸入車の方が足回りがしっかりしている車が多いかもしれませんね。 (全ての輸入車に当てはまるのわけではないですよ)

  • z485
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

私も車酔いし易いタイプで、自分自身が運転し始めてからは、それ程酔う事もありませんが、未だにバスなどでは酔ってしまいます。 掲題の輸入車が酔い難いのか?との事ですが、これは半々と言った所です。 今現在、シトロエンのC3プルリエル、BMWのZ4、ローバーのミニに乗っておりますが、この3社では全く性格が変わってしまうからです。端的に言いまして、「輸入車」だから車酔いし難いとは言えないという事です。 さて。 車酔いの基本は、自分自身の認識と車の動きが違う、という事に集約されます。目で見た情報や平衡感覚と、実際の車の動きが違う方が酔い易いんですね。 よく前席に座れば、酔わないなんて言う方がいらっしゃいますが、これが良い例ですね。視覚情報が後席に比べて多い前席は、やはり認識の違いが生まれ難い為、酔い難い訳ですね。 バスで酔い易い理由は、まさにそんなトコロでしょう。ホイールベースの長いバスは、乗り心地自体は良いのですが、逆に言えば終止、長いホイールベースの揺れにさらされ続けており、自分の認識と違った感覚にさらされ続けます。これが酔いの原因になるのでは?と思っております。 同様の理由から、特に90年代の日本車はお勧めしかねます。最近はマツダを筆頭として、足回りがリニアに動く車が多く、それ程身構える必要も無いのでしょうけどね。 では輸入車はどうか?というと、割とリニアに足回りが動いている車が多い。特にドイツ車は全体的に、車内に色々な情報(路面の荒れの状態とか、車体の傾き等)を割と隠さずに伝えてくれます。これはBMWの最高峰である、7シリーズに於いても同じ性格を持っています。 これが輸入車(というか、その代表格であるドイツ車)が酔い難い、と言われる所以では無いでしょうか? 車酔いとは、自分の認識している車の動きと、実際の車の動きの違いが産み出している、というのは先に申し上げた通りです。 一般的に乗り心地が良いとされる車の中には(我が家のシトロエンもそうですが)、感覚的には「揺れが無い」と思っても、実際には揺れがある車種が多々あるかと思います。 実際に路面状況はガタガタしている訳ですので、変に車側で揺れを伝えないようにしてしまうと、逆に酔っちゃうんですよね。 まぁそれだったら常に揺れをダイレクトに感じさせてくれる方が、換言すれば「常に揺れているんだ」という覚悟(?)のようなモノを人間に生まれさせてくれ、酔い難いとも言えます。 これは確かに言えており、よく「ゴーカートの様だ」と評される事の多い、乗り心地最悪のミニは、却って酔い難かったりもします。 ただし、疲れている時なんかは、運転しながらも酔ったりしますけどね^^; 要は、車の実際の動きに対して、自分の感覚を如何にズレ無く、近づけて行けるか?というのがポイントになります。 先にも述べました通り、輸入車だけで無く、マツダなんかも良いセンいってる車だと思いますよ^^

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

元輸入車(シトロエン・オペル)乗りです。 >輸入車(乗用車、ミニバン、コンパクトカーなど)は国産車より >車酔いしにくいと聞いていますがそれは本当ですか? そんなことは無いです。ただ、輸入車乗りは車に関心の高い層が多く そう言う人は比較的運転に気を使う場合が多いので、結果として 車酔いしにくい・・・ってことはあるかもしれません。また、輸入車 は、シートの出来が良い場合が多くて疲れにくい->車酔いしにくい、 という考え方もあるかもしれません。 いずれにせよ、直接的に車酔いしにくいなんてことはなく、宝くじで 「当たり」の出る可能性の高い売り場は、単にそこで買う人間が多い だけ・・・というのと、似た構図なのかもしれません。 ただ、シトロエン(BX)に関して言えば、揺れ方が独特だったことは 確かです。後席の住人に聞くと、未だにシトロエンが一番寝心地が 良かったと言われます・・・。

関連するQ&A