• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院生の生活)

大学院生の生活

このQ&Aのポイント
  • 大学院生の暮らしとは?博士課程の場合の収入や結婚についても解説します!
  • 大学院生の生活費の工夫法や収入源、結婚の可能性について解説します!
  • 博士課程の大学院生の生活について、収入や暮らし方、結婚の可否についてご紹介します!

みんなの回答

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.7

バイトは一切してませんでした。 博士時代は、学振とTAとRAで学費・生活費全部をまかなってました。 で、博士在学中に大学院生同士で結婚しました。 もちろん、一切援助は受けずに一般のバイトはせず、二人で学費・生活費を出してましたよ。 「私:学振・TA・RA」、「主人:奨学金・TA・RA」って感じでした。

  • Chris001
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.6

こんにちは。 私の場合、先輩の紹介で富裕層(医者、経営者とか)のご子息の家庭教師をしていました。時給が、ありえないほど素晴らしく、大変効率の良い収入源でした。家庭教師のバイトは、大学の知名度と、生徒のお母さんに気に入られる話題作りとが非常に有効でしたねぇw 博士課程の時は、奨学金も貰ってました。 一般的には、親の援助+奨学金+ちょいバイトかな。

回答No.5

学費は親からの援助。その他は奨学金とアルバイトで稼ぎました。ちなみに定職に就いてから結婚しました。例えば30で結婚したとして、すぐに子供を産んだとしても、子供が30になる時、親は60。子供を親が現役のウチに博士課程までだすにはあまり時間が残されていないなぁと・・・。そっちの方が気になります。笑

noname#160321
noname#160321
回答No.4

まあ普通は「親のすね」、私も博士課程後期は奨学金を貰いました。 昔は返済免除職に奨学期間の三倍在職すれば返済免除でしたが、ポスドク生活が長くなった現今は中々大変かも知れません。 #2の研究室は魅力的ですが「化学」じゃないから縁が無いや。 こういう「うまい話」を見ると、出資者の「会計検査」は安全なのかな、と要らぬ心配をしてしまいます。^^;

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/ こういう研究室もある。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (230/504)
回答No.2

> 20代半ば過ぎで収入なし 奨学金をもらっていたり、バイトもやっている人もいますが、 それだけじゃ多くの場合、足りないので、 親のすねをかじっている人が多いと思います。 博士を取るならば、成人式は30歳だと思った方がいいです。 特に実験系の理系は忙しいので、あまりバイトができません。 隣の研究室の教授で、週1日のバイトは認めるが、それ以上は許さないという人がいました。週に3日も4日もバイトをすると、研究ができなくなって、結果として5年で卒業できなくなるので、結局意味がないというのが持論でした。 ごくまれに、院生同士で結婚している人もいますが、僕の知り合いは100%親のすねでした。一人特殊な例でしたが、OLさんを捕まえて結婚し、ひもとして研究を続けている先輩がいました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

色々ですよ。奨学金をもらったり、バイトをしたり。その点では学部生と変わりません。ただ、バイト先が中学・高校の非常勤講師だったり、予備校の講師だったりで学部生のバイトよりも収入は良いです。優秀な大学だったら、翻訳のバイトが入ったりすることもありますね。 その他に、研究室のボスが科研費でももらっていれば、研究を手伝ってそこから月々決まったお金をもらうこともあります。 それにしても、生活できる収入ではありませんから、基本的には親がかりで、この点でも学部生と大差ありません。たまに結婚している人もいますけれど、その場合はバイトといえどある程度定収入がある人の方が多いか、奥さんが社会人であるか、ということが多いですね。

関連するQ&A