- ベストアンサー
一流大学卒の人がなぜ3流大学にいくのか
- 一流大学で博士号をとった後に、すぐに3流大学へ助教や准教授として移って行く人がそれなりの割合でいます。
- 移るのは何を考えているのでしょうか?理論系だと学生が不必要と考えているのか、それとも研究に興味がなかっただけなのか疑問です。
- 特に、一流大学卒で上がって来た人よりも、3流大学卒でロンダして上がって来た人の方がこのケースが多いようです。なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
思い込みが強すぎますね。 >一流大学で博士号をとった後に、3流大学にいく人は何を考えていますか? その人の人生です。あなたが、その人に、将来一流大学の教員のポストを準備できますか。 無責任なことは書かないことです。 >博士課程の学生どころか、修士課程の学生すらいないような大学に移るのは何を考えているのでしょうか? 余計なお世話です。私は、国立大学に7年半勤務後、そういう大学に8年半務め、今は、別の私大に4年勤めています。一流大学に戻るチャンスなんてそうそうあるものじゃありません。修士がいなくったって、自分で実験して、自分で論文を書くことはできます。 >一流大学卒で上がって来た人よりも、3流大学卒でロンダして上がって来た人の方がこういうケースの人が多いような気がします。 そんな統計的なことが言えるデータを持っていますか? そもそも、3流大学卒で一流大学院に来た人一人一人についてロンダかどうかなんて確認しているのですか(3流大学卒で一流大学院に来たらロンダと決めつけているのですか)?おそらく、3流大卒だけど研究能力を身に付けた院生もいるでしょう。 >本人に直接聞くことも出来ませんので、どなたか教えて頂けますでしょうか? 聞かなくちゃあわからんでしょう。 わたしもそういう一人でしょう。何を考えているか?研究者を続けるには、一流大のポスドクよりも3流大の教員の方が続けられるからです。ちなみに私は教授です。最も昇進が早いというほど甘くはありません。昇任した時50歳です。 2年前に39歳の准教授も着任しました。その方は10年以上ポスドクだったようです。よくポスドクを続けられたと感心しますが、もし可能だったら、27歳で助教になった方が無難だと私は思います。東大でポスドクをしたって、将来はわかりませんから。 最も、すぐに助教になれることが分っていれば別ですけど。多くの場合、そのまま教員になれる可能性は低いですので。 いずれにしても、質問者様はあまり人の人生に関わる重大な問題に、無責任な質問をしない方が良いかと思います。
その他の回答 (13)
- jack-ctu
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かに三流大学の学生はバカかもしれません。ただ、大学の先生もバカかというとそれは違います。単純に考えてみてください。東大に行ったからといって皆が東大の先生にはなれません。残りは他の大学に行くことになります。それに、PDより教授になった方が経済的にも安心できますし。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
No.9さんへのお礼にある >本当にアホな大学 どこの大学でしょうか。先入観で言っていませんか? >もともと研究には興味がなく、単に教育者になりたかったとしか思えないのですが、 これも先入観で言っていませんか。私が違うと言ってもおそらくあなたは信じないでしょう。 先入観で決めつけるならば、回答する意味は無くなります。 あなたが本当に知りたいと思うなら、まず先入観を捨てる事をおすすめします。それに縛られている限り真実は見えません。 質問にあったように行動する事が理解できないなら、直接本人に聞いてみて下さい。私が先入観と言っているのは人それぞれ価値観が違います。人によって正解が違いますし、一つに決まるものではありません。
- otx
- ベストアンサー率44% (256/576)
>一流大学で博士号を取った後に、PDを全くせずに颯爽と3流の大学に、 他人に見せる顔だけが、その人の顔じゃないのですよ。 他の人には「颯爽」としているところしか見せないけれど、 自分の家や他の人がいないときの時間では 悩みに悩んでいるのです。 そうなんだろうなぁって想像する力って大事だと思いますよ。 心配しなくても、質問者さんが本当に人生の岐路に立ったときにわかると思います。
- 00miyu00
- ベストアンサー率0% (0/3)
皆さんへのお礼であれば、私へのお礼欄に書き込みをしないで下さい。 そういういい加減さを教養がないと人はいうのです。 あなたがそうとしか思えないのであれば、こんなところで質問するまでもなく、あなたにとってはそうなんでしょう。さっさと締め切りましょう。 ただ、他人はあなたとは違うのです。
- 00miyu00
- ベストアンサー率0% (0/3)
どこの大学へ行っても学ぶべきことはあるし、どこの大学へ行っても自分にできることが必ずあるからです。 肩書きがどうとか、金がどうとか、そういう俗世的なことしか考えられないのであれば、 研究者などやめてしまえばいいと思います。
- ABS54
- ベストアンサー率45% (5/11)
ポスドクの厳しさをご存じないようですね。 科学技術創造立国のため文科省は大学院を増員したが、就職先は増やさず、ポスドクが1万5千人もいる現実。数年間のプロジェクトに応募し、その後の仕事ははっきりしない、まるで派遣労働者と同じで、仕事柄、夜遅くまでサービス残業、40才になっても経済的に不安定なため家庭を持てないポスドクを何人も知っています。このため、大学院に進学する学生が減り、16の国立大で定員割れと新聞報道がありました。有名大学の研究室の大学院生の半数近くがアジア系の院生である場合も多く、実質的な定員割れはもっと多いと思います。 理化学研究所では事業仕分けの影響か「35才以下のものは出るように・・・」との達しが合ったようで、ポスドクはますます厳しい状況になると思います。 何を三流と言うのかわかりませんが、国立大は講座制が多く、教授にならないと研究費も自由に使えず、研究テーマも制限されますが、私立大では講座制でないため講師でも自由です。研究のことで他人から干渉されることはなく、全く自由で、独創的な研究もしやすく、また、産学共同研究も独立行政法人の国立大と比較すると研究しやすい環境にあります。研究費があれば悪いことばかりではありません。しかし、私立大も少子化の影響で教員や研究費の削減傾向にあります。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
他の大学へ行くのは当然メリットがあります。 大学が違えば違う事がたくさんあります。一つの世界にずっといると見えなかった事が見えてくる事があります。その大学へ行ったからこそ完成した研究成果があった場合、そこは3流大学ではありません。 あなたは3流と思っていても当事者には超一流かもしれないのです。 また、ある事を留学して研究したいと思った場合、期間が長くなりますと大学を辞めなければならない事があります。その場合は研究で成果を上げても帰国すれば就職活動が必要になります。 大学によっては無条件で復帰できたり、辞めなくても良いように配慮されたり、研究の支援をする事があります。 あなたが何を基準に3流大学と決めているかは知りませんが、それを決めるのは本人であってあなたではありません。
No.4の補筆です。 >特に、一流大学卒で上がって来た人よりも、3流大学卒でロンダして上がって来た人の方がこういうケースの人が多いような気がします。 この部分に答えてませんでしたね。こういうケースがあるとしたら,「学位は有名大でとって箔を付け,出身校にもどる」という状況がありえます。むろん公募じゃなく,人脈による採用(形式だけのダミー公募もふくむ)です。 「自社生産」のひとつの変形ですが,自社では高度の仕上げができないので,その部分だけ他社に回して加工する感じでしょうか。なまじ水準の高い大学を「標準」と信じて疑わず,三流大学でカルチャー・ショックを受けてよそへ栄転することばかり考えている教員よりも,自社生産の性能が劣るエンジンを搭載した教員のほうが,事情がわかっていて学生の面倒見もいいので,経営陣には都合がいいのかもしれませんね。
- otx
- ベストアンサー率44% (256/576)
単に、需要と供給のバランスです。 仮に、一流大学で博士号を取った人がすべてその大学にPDとして残ったとして、 数年後に一体何人になると思いますか? そんなに大学に席があると思いますか? あとは、会社に就職するときの就職活動と同じです。 能力がある人から順番に良い会社の席が埋まっていきます。
「三流だから行きたくねえ」なんて言っているうちは,就職予備軍の大学院生じゃありませんね。教員公募に応募して落ちつづけ,突き返された書類で焚き火ができるようなりゃ,一人前です 笑。
- 1
- 2
お礼
皆さん回答ありがとうございます。 でも、あまり質問の意図が伝わっていないようなのですが・・・。 一流大学で博士号を取った後に、5年くらいそのまま同じ研究室に残って研究を頑張って、 それでもポストが空かなかったために、泣く泣くしょうがなく、 3流大のポストに就いた、というのなら、分かるのですが、 一流大学で博士号を取った後に、PDを全くせずに颯爽と3流の大学に、 しかも 研究費が一年に50万円あるか、ないかといった本当にアホな大学に移っていくのは何を考えているのでしょうか? もともと研究には興味がなく、単に教育者になりたかったとしか思えないのですが、 そういうことなのでしょうか?