• ベストアンサー

風呂上がりの嘔吐 めまい について

3日前の夜、高齢者の父が風呂上りに目まいをおこし、嘔吐しました。 1時間くらい安静にしたら回復しました。 本人は 「血圧を抑える薬」を処方してもらい夕方飲んでいます。 1日の農作業を終えて晩酌が楽しみなのですが、高齢・晩酌・疲労・お風呂・・で血圧が下がったと思いますが・・ 食欲もなかったのでスポーツ飲料を少し飲んで寝ました。  救急外来も考えたのですが、本人が固辞したので 安静と保温だけの手当でしたが、適切な対応を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

purubanさん、はじめまして。 お父様の突然の異変にビックリされたのでしょうね。 お察しいたします。 purubanさんもご存じの通り、ご高齢であることは、農作業もかなりの労力だと思います。 農作業の間はこまめに水分を取るように声をかけ、特にお風呂前後の水分補給は馬鹿にできません。大事ですよ。 冬場は血圧の変動が気になりますが、これからは脱水が気になります。 晩酌もお好きでしたら、特に…。飲酒は水分摂取ではなく、利尿作用があり、脱水になりますものね。 purubanさんの応急処置…スポーツ飲料を飲ませて安静…大正解です。電解質の吸収がよく、点滴してもらうくらいの価値はあります。 保温については、詳細が分かりませんが、きっと冷たく感じられたからでしすよね?もしかしたら、一過性の脳虚血の可能性があります。しかし、これも大騒ぎすることはありません。何度も繰り返される方もいます。水分補給と一定時間の安静で落ち着かれたのであれば問題はないでしょう。ただ、意識がなくなるようであれば即救急車を! 要は、おかしい時に即対処できるよう、目を離さず観察しておくことです。家にいるから楽しみの晩酌ができるのですから…。

puruban
質問者

お礼

 救急車を呼びたかったのですが、本人が苦しみながら固辞したので(救急車を要請しなくても大丈夫と思いましたが・・)私の未熟さを痛感しました。 「1週間は酒X・・!」「晩酌するなら入浴後に!」 本人は応えたみたいですが、あまり強要しても逆にストレスになると思います。  朝夕は海漁と日中は農作業で夜はコップ2杯の晩酌を楽しむ生活なので「この生活をエンジョイしている・・」と思っています。 これからも父だけでなく近所に何かあれば救急車がくる間の対処法を勉強したいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> 適切な対応を教えてください 失礼ですが「3日前の夜」ですよね。 私なら翌朝(多分金曜日と思います)一番で受診させます。 3日もたって、しかも日曜日の朝「適切な対応」を聞く選択肢はないです。 多分3日も経過していれば大丈夫だとは思いますけど・・・・ 念のため月曜日に受診してはいかがですか。     高齢者は状態が急変する事があります、おかしいと思ったら救急車、翌日の受診など臨機応変に対応したほうがいいですよ。 楽観視していて手遅れになるより、大事をとって無事に収まればいいのです。 普段健康な人ほど「まあ大丈夫」と思ってしまいますが、何といってもお年であればそのような対応を心がけたほうがいいと思いますよ。

puruban
質問者

お礼

「適切な対応・・」の表記が正しくなかったと思います。間違えてすみません。 知りたかったのは、その瞬時に行う「適切な処置」でした。 (例) ・嘔吐物が喉に詰まらないように横にする。     ・足の位置を少し上げる     ・脱水症状が心配なら・・  素早い回答ありがとうございました。      

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

最悪、脳卒中、脳梗塞等で逝かれる危ないパターンでしょう。 脳外科で検査をお勧めします。 吐き気が気になります。

puruban
質問者

お礼

確かに脳梗塞には注意していたようですが、ここ数年体調が良かったみたいで・・・ 脳外科病院で検査してもらいます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A