- ベストアンサー
大量の切手を効率的に切り離す方法・切り離し後の切手の販売店
切手を効率的に切り離す方法、裏技などありましたら、教えて頂ければ幸いです。 80円、10円、各1200枚ほどの切手を切り離す作業をしようとしており、 今は折りたてのカッターで切り取るということをやってみています。 80円は大きいサイズのものです。 また、切り離し後の切手を売っている所があれば嬉しいのですが、ないでしょうかね。 郵便局のお客様サービス相談センターからは、ないと思うという回答をもらいました。切り離し後の切手の販売は、需要がありそうと思うのですが……
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2種類の切手が各1200枚ですよね。 確か、1シート100枚だったと思うので、 端数のものがあるかもしれませんが、単純計算で24シート。 事務 (特に庶務) 経験ある人間からすると、 そんなに多いとも大変とも思わない量です。 やりだしたら早いです。 3~5シート重ねて。 ・縦横両方向のミシン目に沿って折り目を付ける。 ・定規か指をあてて、縦方向に切っていく この時、横に引き裂く感じではなく 切り離す方を引き上げる感じにするといい。 (最後の1・2枚分は切り離さない。 切り離すとバラバラになって次の作業がしにくくなる) ・同じように、10枚毎に切り取られた切手を、1枚づつに切り離す。 1枚づつに切り離す作業は、大変なように最初は感じますが 最初に折り目をつけているので、切り離しやすいです。 これでも面倒くさいというなら、 切手のミシン目は気にせず、書類を切る要領で マス目のついた大きめの刃の付いた用紙カッター (名称は不明) で 切ったら早いかもしれません。
その他の回答 (2)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
>切り離し後の切手の販売は、需要がありそう 大量の郵便物に切手を貼るスキルをもつかたに言わせると、逆なんです。 あの軽く細かい切手をバラにしてしまうと保管が逆に大変、 使わない分はシートにくっついたままであるほうがいい、 使う分だけ、1列ごとに切り離し、 水を浸したスポンジマットで切手をびちょびちょにし、 列ごと切り離さず1枚ずつ貼っていき、切れ目は水でふやけて 貼った切手の切れ目を指先、いや爪で抑えながら切り離すと、 切りやすくなります。 そうやって次々に貼っていくのです。 初めは切り離す手加減がわからないので、水に浸す前に 切り離す切れ目を2・3穴分先にいれてもいいです。 なお、貼ったばかりの郵便物はしばらく束ねないでひろげておきます 言葉で説明するより、やってる手際の良さを見覚えればバラがいかに不便かがわかります。もちろん切手シートをあつかうときの指先の水気は厳禁です。
お礼
なるほど、そういうことなのですか>需要 そんな方法があるとは知りませんでした。なかなか思いつけない方法を教えて頂き、どうも有り難うございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
水に浸けると糊が溶けて簡単に剥がれます
補足
回答有難うございます。それは、貼りつけた切手を剥がす方法ですよね。 そうではなくて、大量に切手を買うと、100枚や10枚がひとつのシートになっている状態のものを入手することになりますが、それを切り離す方法、なのです。 -------- なお、私の質問の補足ですが、切り離し後の切手販売は、同価格で販売していることは期待してないです。割高でもいいので、ないかなと思っています。
お礼
大変参考になります。どうも有り難うございました。