• ベストアンサー

Fdiskで3つ以上の領域を作成→トラブル

Windows98SEの起動ディスクからFdiskを行い、40GBのハードディスクを3つの領域(15/20/5)に分割しました。 その後Fdiskを行おうとすると、大容量ディスクのサポート...というところで「Y」を選択した後に 「ハードディスクの読み取りエラーです」というメッセージが表示されてFdiskが終了してしまいます。 OS上ではCドライブ(15GB)とDドライブ(20GB)は問題なく使用できています。 ネット等で調べたところ、同様のトラブルが数例確認できましたが、 「ハードディスク自体の故障」 「Fdiskの潜在バグ」 「理由不明」 等々、原因もはっきりしませんし、復旧方法もはっきりしません。 Fdisk自体はMicrosoftのサイトでQ263045を適用しましたが、結果は同様でした。 市販のパーテショニングソフトを使用すれば復活できるらしいのですが、他に方法はないのでしょうか? とりあえず使えていますので困ってはいないのですが、5GBは認識できていませんし、なにより気持ちが悪いです。 この現象について知っている方がいらっしゃいましたら回答のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

FDISKのオプション /X を使うとどうなりますか? C:\>fdisk /? MS-DOS で使うためのハードディスクを設定します. FDISK [/STATUS] /X /STATUS パーティション情報を表示します. /X 拡張ディスクアクセスサポートを無効にします. ディスクアクセスエラー またはスタックオーバーフローが表示されたときに使用してください. #3で紹介されている、MBMは、使ってみる価値があるかもしれません。 ドキュメントも日本語なのでわかりやすいと思います。 元々ブートマネージャですが、パーティションエディタ機能もあるようです。 パーティションの変更にはかなりリスクが伴いますので、とりあえずパーティション情報を確認するのがいいかと思います。 変更する場合はドキュメントを熟読し、細心の注意を払って行なってください。(責任は持てません)

YoppyMe
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 /Xオプションも試してみましたが、結果は同じでした。 これからMBMを導入してみます。

YoppyMe
質問者

補足

MBMを導入し、区画エディタにて無事修復できました。 大変お世話になり、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gimmick
  • ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.3

他のパーティショニングツールで5GBの領域を開放し、確保し直してみたらどうでしょう。Linuxのfdiskを使えると良いのですが、そうでなければ参考URLからMBMというソフトをダウンロードして試してください。DOSプロンプトで使用可能なはずです。 #くせのあるソフトなので慣れないと使いにくいかもしれません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se035596.html
YoppyMe
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 このソフトの存在は知っていたのですが、敷居が高そうだったので導入を躊躇していました。 これから導入して試したいと思います。

YoppyMe
質問者

補足

MBMを導入し、区画エディタにて無事修復できました。 大変お世話になりました。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

fdisk /mbr を、お試し下さい。 直らなくても、保証は有りませんが。 クール

YoppyMe
質問者

お礼

Fdisk /mbrはすでに行っております。 すみません...質問文中に書こうと思っていたのに忘れてました。ありがとうございました。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

DOS/WindowsのFDISKでは、基本パーティション1つと拡張パーティション1つしか作成できないはずです。 拡張パーティションは、更に論理ドライブとして、複数の論理ドライブに分割することはできます。 で、あなたの場合、3つ目の5GBのパーティションは、どうやって作成したものでしょうか? 参考URLはこちらです。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory01s/theory01sa.html 納得できなければ、下記URLを順番に見ればヒントがあるかもしれません。 http://www.google.co.jp/search?q=Windows+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%EF%BC%93%E3%81%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory01s/theory01sa.html
YoppyMe
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 お問い合わせの分割方法ですが、15GBを基本領域、残りを拡張領域として、さらに20GBと5GBの論理領域に分割しました。 なぜかFdisk /status コマンドは実行できるので、確認しましたが、やはりドライブの使用率(?)は100%になっています。 これでよろしかったでしょうか? ご面倒ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A