- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD交換時のFDISKの容量表示)
HDD交換時のFDISKの容量表示について
このQ&Aのポイント
- HDD交換時のFDISKの容量表示に関して問題が発生しています。容量の表示が48935MBと少なくなってしまい、どう対処すればよいか悩んでいます。
- 問題は、OSやATAカードの接続方法に関係なく、FDISKで領域を作成する際に表示される総容量が少ない点です。
- 解決策として、容量の少ないまま領域を作成し、OSインストール後にデバイスインストールを行うことで、正しい容量が表示される可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状的にはWin98までの「64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない」と同じなんですけど、WinMeでは修正されているはずなんですが、お使いのFdiskは間違いなくMeの物でしょうか? 上記の症状のほかに100GBを越えるHDDの場合、参考URLのような不具合があります。 間違いなくWinMeのfdiskであれば前出の修正は気にせず >容量の少ないまま、%(例えば30%と70%)と指定し、領域 >を作成しておき、OSインストール→デバイスインストール の方法で試して良いかと思います。
その他の回答 (1)
- oja
- ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.1
とりあえず。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 OSがMeでも必要なのでしょうか? また、新HDDをスレーブにしておき、旧HDDにこのパッチ をインストールして、Meの起動ディスクを作成して、 起動ディスクで再起動して、FDISKで新HDDの領域を作成。 その後、新HDDをマスターにしてOSのインストール。 ↑のような手順でしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 OSのバックアップCDから起動してFDISKにするように インストールガイドにあったので馬鹿正直にやってい たのと、OSはMEなのでご説明してもらったようにFDI SKは修正されていると思っていました。 起動ディスクを作ってあったので、そこからFDISKを 行ったところうまくいきました! 後はコツコツ、ソフト等をインストールしていきます。 本当にありがとうございました。 100ポイント差し上げたいぐらいです!