• 締切済み

フリーの健康に関する質問集について

TV朝日で放映されている「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」の中に「メディカルホラーチェック」のコーナーがありますが、 そのコーナーに使われている様な(類似の様なもので著作権がないもの)「質問集」などが無料にて公開されている問題集のサイトがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hirai2008
  • ベストアンサー率56% (22/39)
回答No.1

「著作権がない」ものは存在しません。 必ず著作者には著作権があるのでキチンと理解した上で利用した方が良いです。 質問者さんのケースでは「引用」か「参考」すると良いと思います。 書籍や新聞などの情報は「引用」することができます。 書籍などを参考に「質問集」を作り、「引用-作者名「書籍名」」と記載するのが一般的です。 注意が必要なのが「引用」と「転載」の違いです。 ■引用(著作権法32条) 「引用文」とありますが、私は… のように、引用からさらに発展させ、あくまで自分の意見が「主」の場合が「引用」です。 音楽でいう「フューチャリング」の感じです。 原曲からインスパイアして、さらにオリジナリティを絡ませるのは、 「引用」にあたります。 原則、引用元の作者に許可を取る必要はありませんが、 事前に連絡をした方が引用元も気を悪くしないでしょう。 (作者が「引用に連絡が必須」と明記していたら連絡必要です。) その際のルールとして ・引用部分がハッキリ区別されていること。  (例:かぎカッコなどで区切る) ・質的・量的に、引用文が「従(少ない)」、自分の文章が「主(多い)」関係にあること ・引用される著作物の著作者人格権を害する態様でないこと  (例:批判を超えた人格侵害) ・引用文の書籍(またはURL)と作者名を明示する(著作権法48条) ■転載(著作権法39条) いわゆるコピー。 引用のルールが守れてないものが転載に見なされたりします。 個人の範囲内の転載はOKですが、 質問者さんの場合は個人利用の範囲を超えてるんじゃないでしょうか。 ■参照 法律上の定めがありません。 一般的には、引用にも転載にもあたらないものを指します。 どっちにしても、質問者さんが求めるような 「転載OKの質問集」を出してるサイトは無いのではと思います。 食や医療など健康・安全に関わる内容は専門家の監修が必須です。 番組の「メディカルホラーチェック」も専門家をゲストで呼んでますよね? いっそのこと「メディカルホラーチェック」を引用すればどうでしょう。 番組名、放送局名、放送日を明記した上で 転載にならないよう注意されたらOKかと。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/quotation.html
noname#84934
質問者

お礼

hirai2008 様 非常に判りやすい解説を頂きまして有難うございました。 助かりました。