• ベストアンサー

急須の選び方

急須がほしいようなことを言っていたので、母の日に急須を送ろうかと思うのですが どういう選び方をすればよいのかわかりません。 実際に使いやすいものがいいと思うのですが・・・ 実際にどういったものが使いやすく、もらってよかったと思えるものでしょうか? 洗い安いように網のこしざるのようなものの方が良いでしょうか?それだと高級感がちょっと・・・という感じなのですが。 高級といっても予算は1万円くらいですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172048
noname#172048
回答No.1

個人的な好みですみません。 私がほしい急須は、あまり店頭で置いてないことが多いのですが(別にどうってことない、会社名もわからない急須で、金額的には1500円程度で販売されてます)。もち手のところが陶器でできている一体型のものです(注ぎ口の根元から90度くらいのところに持ち手がついているやつ)。 できれば、ぞうさんの鼻の根元の内側に、陶器の続きで網がついているもの(金製じゃない)がほしいですが、販売されてる私のほしい形のものは、残念ながら網が金属製のものばかりしか出会ってません。 直径5CMほどの茶漉しのような網がついているものは、洗うときにいちいちはずさないとならず面倒ですから、水道水を入れてすすぐ時に茶葉も排水ネットの上にザッと捨てれるほうが楽です。 もち手の部分は、竹製などでぶらぶらーとできるものもあるけど、漂白剤につける時に、都度はずさないとならず面倒。 縦型のポットみたいな形の急須は、もち手が縦のラインにあると、手指が急須にあたって熱い!っていうこともあるので、そのへんは注意したほうがいいです。 大きさは、私は、お客さんが来た時のことも考え、5人家族でもOKなように、一般的な茶道の湯のみくらいの大きさのものがほしいです。 叔母の家は、お茶を2杯注げるか注げないかくらいのかわいいサイズの急須(たぶん土産ものかなにかで、飾りもの?)でしたが、食事を出してもらった時には、いちいちお湯を足す必要があるので、申し訳なかったです。 飾っておく為のものなら、好み(おかあさんが好きそうなもの)だけでお決めになればいいと思います。 実用目的なら日本製の、よい土を使ったものがいいと思います。 香蘭社の「香蘭社」というブランドも好きです。 急須は、普段は一家にいくつも必要ないし、1つあればそれを日常的に使いますから、急須をプレゼントするとは、なかなかよいところに目をつけられたと思いました。

pokkundajo
質問者

お礼

ありがとうございます。 陶器製で、できれば漉す部分までもが陶器製のものですね。 確かに今は金製のものが多いようですね。 茶漉しの網は帰ってめんどくさいものなのですね。勉強になりました。 サイズも4人分必要なので大きい方がよさそうですね。 いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A