- ベストアンサー
親が我が子(女の子)におしゃれさせないのは虐待になりますか?
親が我が子(女の子)におしゃれさせないのは虐待になりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかりません。 しかし、世の中には行き過ぎたおしゃれ(?)で 髪を染めたり奇抜な格好をさせたりして 親のせいで子供が笑われるような虐待があるのを 私は知ってます。子供がカワイソウ。
その他の回答 (2)
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
経済的に貧窮していて、お洒落をさせる余裕がないのなら、そうではないと思いますが、余裕があるのに、学校の制服だけで私服を着せないとか、服を買い与えないのは、あたると思います。 ファッションには時代性があります。その時代にあったものを身に着けていないと、どうしても時代からの遅れができます。その子供の意識からその時代が逸脱してしまいます。 幼児のお洋服も、自我が芽生える時期に、赤ちゃんのコンビのような衣服ばかり機能性があるという理由で着せ続けたら、その子供の意識やセンスに決定的な遅れが出ます。 子育てで、着せるということは重要なことです。母親のファッションも子供の美術の教育に大きく影響があると思います。 色彩感覚、デザイン感覚が優れたお子さんは、お洋服も豊富に着ているし、お母さんもファッショナブルです。 将来、服飾の関係に進みたいと思うなら、着せるという教育は重要です。 もし、家が貧しくて、お洋服が買えなかったら、リサイクルで手に入れるという方法もあります。なるべく、豊富にそろえていくのが、お洒落の達人です。
お礼
ただ単に肌を隠す為の布を買い与えれば良い訳ではないですもんね。 ありがとうございます。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
年齢によっては、程度の差こそあれ、干渉は宜しくないと思います。 反抗期に抑圧された干渉を受けて、不良化の道を辿ることが言われていますから、親からの注意でなく、その子が尊敬し、憧れてる方からの指導が一番いいのですが、そうした人が親から見て、真似されたくない人だったりして弱りますね。 虐待と受け止められる場合もあるでしょう。 友人次第ですから、親が友人つくりを手伝うのも、視野に入れたほうがいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。
お礼
たしかにそういう子もいますね。 ありがとうございます。