紙の「フレア」について
紙の「フレア」と呼ばれる現象について教えてください。
商社に勤務しています。印刷会社に印刷用のロール原紙を納めています。
客先より、納入したロールの「フレア」が強く、返品したいとのクレームがありました。
この業界に入って間もなく、いまいちこの「フレア」という現象が理解できません。
印刷機に巻き出しされていく紙が安定しないため、印刷位置があわなかったり
原紙にシワが入ってしまう等の問題が起こるということを説明していただきました。
ただ、どうして紙がそのようになってしまうのか、どうも理解できず困っています。
紙の厚みが一定でない、もしくは製紙の最終仕上げでロール巻き上げの
テンションが均一でないとも聞きましたが、いまいちイメージができません。
(1)フレアのひどいロールというのは、どんな状態なのでしょうか?
(ロールの外観からでは判断できないと思いますが・・・)
何かわかりやすい例えを教えていただけると助かります。
(2)紙にフレアが起きる原因としてどのようなことがあげられるのでしょうか?
(3)対策としてどのようなことが挙げられるでしょうか?
(紙の抄造時、仕上時、保管方法など)
(4)一度フレアが起きたロールは、もう良い状態に戻すことはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。