- ベストアンサー
HIDヘッドライトへの換装について
- ハロゲンからHIDに変える際のおすすめ商品や取り付け方法、注意点についてまとめています。
- HIDヘッドライトへの換装について、車検の可否や自分での取り付け作業、投影調整の必要性、オートレベライザーの必要性など、さまざまな疑問にお答えします。
- HIDヘッドライトへの換装に関する疑問や注意点について詳しく解説します。車検の可否や自分での取り付け作業、投影調整やオートレベライザーの必要性、そしてフォグランプの換装についても触れます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1で書いた者です。 >(1)ホンダ純正以外のHIDへ変更して車検OKか? 配光特性が、保安基準に合っているものであればOKです。 保安基準では、明るい所と暗い所の境界線より少し上の部分の明るさの制限があります。 ハロゲンでシビアでなくてもOKであったところにHIDなど光量の大きなものを付けると、制限部分の明るさが明るくなり、保安基準で不適合となります。 問題なく交換したいのであれば、HID用のライトユニットが必要です。 ハロゲン用のライトユニットでHIDをつけるとほぼオーバーします。 現在それを測定するプログラムがライトテスターに入って居ないので、黙認されているような状態ですが、現在国土交通省でもこの違法状態のHID(対向車に対して幻惑を与える為)に関しての検査など強化を検討していると言う話を聞いています。 >◆ヘッドライトのオートレベライザーは新車でも不要ですか? 新車ではメーカーが生産する車に対して規制が掛かっています。 ハロゲンで生産された車に関して、販売された後に途中で切り替えたとしてもこの規制には引っかからないと言う事です。 >回答(7)の4灯式って何ですか?意味を教えてください。 こういうのはご自分で調べられた方が良い内容です。 乗用車の場合、ヘッドライトはHI/Lowが1つのランプで切り替え式になっており、左右各1こづつのランプで点灯する方式を2灯式。 HI/Lowが別の電球で分かれているものは、HIが左右にありますのでこれで2灯、Lowが左右にありますので2灯合わせて4灯式となります。 >一般的にはHiビームはハロゲンが普通なんでしょうか? 一般的に4灯式なら、Hiはハロゲンが一般的です。 >回答(9)のフォグまで交換なら3セット、の意味が分かりません。 4灯式であれば、Lowビーム用のランプとバラストが左右で1セット、Hiビーム用のランプとバラスとが左右で1セット、フォグ用のランプとバラスとが左右で1セット。 全てHIDにするには、3セット必要と言うことです。 >フォグランプの明るさに上限があるのは分かりました。 ヘッドライトにも、上限値があります。 Kといわれているのは、色の情報であって明るさではありません。 数値が大きくなるほど青くなっていきますが、法律上で、ヘッドライトは白色と規定されていますので、青色はヘッドライト、フォグライト共に車検に通りません。 また、サーキットで使うものは道路運送車両法の保安基準は関係ありませんので、それに使うものとして販売される分には、販売を止める方法はありませんので、売る事に対する違法性はありません。 道路を走る車両に取り付けたら違反になるだけです。 >結局、HIDに変えても大丈夫なのか、厳密には法律違反だけど 今は通ることが多いですが、陸運支局の判断で車検に通らない事もありますし、次回の車検時に突然車検に通らなくなる可能性が十分にあります。と言う事です。 当然ですが、保安基準に適合していない自動車は整備不良です。それだけではなく、整備不良の反則点を加算される事もあります。 >法律上問題ないようにするためには純正HIDを付けること意外に 法律に反しないようにしたいのであれば、純正のHIDタイプのライトユニットに変更し、それに白色のHIDランプとバラストを付ける事です。
その他の回答 (1)
(1)正規にはNG (2)出来る人であれば出来ます。 (3)数百万するヘッドライトテスターを持っていれば出来ます。 (4)必要はありません。 (5)車を買い換えるくらい掛かるでしょうね。 (6)国内メーカーの正規品(偽物も出回っている)であれば大体大丈夫ですが、 国内でもメーカーによっては駄目なのもあります。 (7)それは4灯式の場合でしかありません。 (8)HIDは点灯時にタイムラグがあるので、パッシングには向かないでしょうね。 (9)余分には入っていませんので、それぞれのユニットを購入する必要があります。 4灯式ヘッドライトでフォグまで交換するなら3セット必要になります。 ただし、ここまでやっても、全てが車検で落とされる可能性もあります。 現実的にハロゲンのライトユニットはHID用に設計はされて居ないので、上側への光りの漏れが保安基準で決められている量を超えやすくなってます。 また、フォグランプも明るさが法律で決められており、それ以上の明るさだと、車検はNGになります。
お礼
kisinaituiさん、細かい質問まで回答頂きありがとうございます。 ◆HIDに変える人がよくいるようですが、 一般的には皆さん車検時にどうしているのでしょう? 車検時だけ元に戻しているのでしょうか? 「車検で落とされる可能性がある」ということは普通はパスする? (車検工場に依存?) ◆ヘッドライトのオートレベライザーは新車でも不要ですか? 何か法律で規制されたようなことも書かれていましたが…。情報嘘? ◆回答(7)の4灯式って何ですか?意味を教えてください。 (Low/Hiバルブx2=4灯式? 2灯式、3灯式ってあるの?) ◆一般的にはHiビームはハロゲンが普通なんでしょうか? (メーカ純正がハロゲン?、外メーカがHID?) ◆回答(9)のフォグまで交換なら3セット、の意味が分かりません。 (フォグは1灯式?? でも左右2つあるが…?) ◆フォグランプの明るさに上限があるのは分かりました。 ヘッドライトは上限はないのでしょうか? 8000Kとは10000K以上のHIDも販売されているようですが…? ◆結局、HIDに変えても大丈夫なのか、厳密には法律違反だけど みなさん自己責任で交換しているという理解でいいのでしょうか? ◆法律上問題ないようにするためには純正HIDを付けること意外に 方法はないのでしょうか? まだまだいろいろと不明点が出てきます。 ご指南よろしくお願いいたします。
お礼
kisinaituiさん、ご指南ありがとうございます。 いろいろな事が理解できました。 ◆4灯式は質問したあとすぐ解りました。バルブの数ですね。 「車はヘッドライトが左右に2つある」という一般固定概念から 片方のライトの中でLow用とHi用バルブがそれぞれ1つずつあるとは 最初は気が付きませんでした。すみません。 またよろしくお願いいたします。