- 締切済み
2種類の抗生物質を飲み続ける時のリスクは?
・前立腺炎の治療のために2月19日以来治療を続けており、服用した抗生物質も、最初はオゼックス、次にクラビット、それからセフポドキシムプロキセチル、ファロム、再びクラビットと服用を続け、4月10日以来セフェム系の抗生物質「セフゾン」に切り替えられて服用するも、殆ど改善が見られないので、次の診察日(4月24日)の時、先生に薬をもっと良く効く薬に変えて欲しいと訴えたのに、前回と同じセフゾンを処方され服用。 ・それでも、少しも改善が見られないので、同時に患っている咽頭炎の治療にかこつけて耳鼻咽喉科で抗生物質をもらって両方の抗生物質を飲めば少しは効くかなと思い立ち、4月30日に診察を受け、ペニシリン系の「ペングッド」を処方していただき、4月30日以降、セフゾンとペングッドを服用し、本日で3日目になります。 ・ところが、昨夜(5月2日の夜)、就寝中にトイレに経った時、これまでに無く、やけに沢山の小便が出たので、もしかして、抗生物質を2種類も服用したので腎臓を壊して尿崩症にでもかかったのかなと新たな心配が出てきました。 そこで、タイトルに書いた疑問なのですが、2種類の抗生物質を飲み続けると、どんな悪影響が出るのでしょうか? 腎臓を壊して尿崩症になる確率は、どれくらいあるのでしょうか? どなたか、お教え戴ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3567)
私も慢性前立腺炎の治療を始めて一年余りになります。 最初に行った泌尿器科では抗生物質を処方され、二週間以上服用を続ける事が出来ないと言う事で一ヶ月位の間をあけて処方されました。 私の場合、抗生物質を服用すると「めまい」がして倒れる事もあり、医師に訴えても構わず抗生物質を処方されました。 三ヶ月余り通院しましたが全然良くならず、病院を変えました。 今は抗生物質ではなくセルニルトンを服用しています。 細菌性ではない慢性前立腺炎との事で、少し良くなったかと思いますが余り変わらないように感じる時もあります。 完治する薬も方法もない様で、今の症状を抑える薬だそうです。 >2種類の抗生物質を飲み続けると、どんな悪影響が出るのでしょうか 担当医に良く聞くべきです。 泌尿器科の医師にも納得出来るまで聞くべきで、説明されず納得出来なければ病院を変える事も考慮されては如何ですか? 座り続けたり冷やさない事が良いようです。 お大事に。
- mummy_hunt
- ベストアンサー率16% (6/37)
40代、男性、標準体型だとして43.2パーセントですな。
お礼
お返事ありがとうございました。 >担当医に良く聞くべきです。 泌尿器科の医師にも納得出来るまで聞くべきで、説明されず納得出来なければ病院を変える事も考慮されては如何ですか? ⇒今かかっているお医者様には、2月28日から診てもらってますが、途中、3月13日に、『尿検査と血液検査結果は正常になったので、もう、投薬・治療は必要ない』と言われ、『微熱が取れないので治療を続けて欲しい』と頼んだのに、治療を打ち切られ、その結果、4月1日に再発して現在に至っているという経緯があるほか、あまりこちらの訴えを聞いてくれないという点があって、あまり信用できない感じです。 先生の今後の出方如何では、病院を変える必要があるのかも、と考えています。 >座り続けたり冷やさない事が良いようです。お大事に。 ⇒アドヴァイス、ありがとうございます。 貴方様も、どうぞ、お大事になさって下さい。