- ベストアンサー
抗生物質について
7月から根幹治療のため歯科医に通っています 治療が上手くいかなく 現在の歯科医で3軒目です 現在の所ではきちんとした治療計画も立てて頂き上手くいかない原因もわかったので最後まで通うつもりです そこで質問ですが、歯科医を変えるたびに抗生物質を処方され 種類の違う抗生物質を2回(名前忘れました)、同じ種類の抗生物質(フロモックス)3回 を4ヶ月位の間に飲みました いずれも1日3回 3日分でした 短期間の間に計5回も飲んで大丈夫なのでしょうか? 耐性菌の問題なども気になります
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4ヶ月120日間の間に、5回x3日=15日ですので、短期間というほどでもないですし、大した量でもないし飲んでいる期間も長くないというのが医者の判断だと思います。耐性菌についてはもちろん危険性は0ではないですが、もし耐性菌ができているならば爆発的に増殖するでしょうし、薬を飲んで発熱や炎症が収まりません。 薬が飲んでいる間はある程度効いているなら大丈夫です。 薬が全然効果がなく、ずっと熱が出ていて。とか腫れていてというのであれば、それはそれで心配ではありますが一時的にでも効果がでているならとりあえずは心配しなくてもいいかと思います。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
安倍が政権を途中で放り出したときの病気 潰瘍性大腸炎ですが 当時は原因不明 治療法なし ということでした。 その後研究が進み 原因は 細菌性の炎症になったときに抗生物質を経口投与すると 良性の腸内細菌まで死滅させることだとわかりました。原因がわかって治療法もできたのですが そういう可能性もあるということで 抗生物質の多用は危険を伴うこともわかりました。
お礼
回答ありがとうございます 怖いですね… 現在 免疫力も落ちてしまったのか抗生物質を飲み始めてから口の中の違和感があり もしかしたら口腔カンジダになってしまったかもと不安です また抗生物質が処方されるようなことがあれば歯科医に相談しようと思います
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
私の歯科医は半年かかった歯茎の化膿(根尖膿瘍)の治療に一度も抗生剤を使ったことがありません。理由を聞いたら根尖には血液が循環しないので抗生剤は意味がないのだと言います。その医者も抜歯したときは抗生剤を出しました。開いた傷口の化膿を防止するためです。どんな治療に抗生剤を出しているのですか?
お礼
回答ありがとうございます 7月に再根幹治療治療のため右下奥歯の治療を始めました 被せ物と土台を外し充填材を取り 根の膿を出し消毒の繰り返しでしたが… 最初の治療の時、腫れや痛みが治まらない時に薬を処方されました 治療中の歯が良くならないうちに左上の奥から2番目も大きな膿がたまり また治療…左下前歯1番も痛みが出てまた治療…という感じです 結局3軒目の歯科医で右下奥歯は取りきれなかった充填材が治療の途中で無理に押し出され根の先から飛び出していて 最悪抜歯になるかもしれないと言われました 現在の歯科医でも2回ほど抗生物質を処方され大丈夫なのかと思いましたが 約4ヶ月の間ずっと疼くような痛みと腫れに悩まされていたので原因がわかっただけでも良かったですしマイクロスコープとラバーダムでのかなり丁寧な治療をして頂けるので現在の歯科医に全てお願いするつもりです 3件も歯科医を変えたことが5回も抗生物質を処方されるような結果になったのでしょうが歯のことばかりを考えてしまい ただ漠然と薬を飲み続けてしまい不安になり質問しました 根の膿や腫れには抗生物質は効かないということでしょうか?
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
抗生物質の飲み方は渡されたセットが単位ですから、飲みきることが必要です。途中で飲むのをやめることは基本的に禁止です。医者を変えた時などは重複しないようにその都度過去の投薬について医師に報告されると良いと思います。 耐性菌の問題はありますが、例えば重い肺炎にかかると抗生物質を6時間おきに2週間飲み続けるなどの状況に陥ります。そういう大事な時に使えないと困るので、普段はあまり抗生物質を飲まないで済むような生活をしなければなりません。 歯科でも治療に抗生物質は必要ですから、歯科医を責めるよりも、我々にできることは普段虫歯にならない生活を続けることです。
お礼
回答ありがとうございます。 薬は全て処方された通りに飲みきっています 歯科医を責めてはいませんが、日頃から虫歯など歯に対しての意識が低かったと痛感しております
お礼
回答ありがとうございます。 ずっと気になりながら飲んでいたので 安心できました