- ベストアンサー
抗生物質のアレルギーについて
子供が抗生物質のアレルギーです。(発疹がでます) 現在、蓄膿症で治療していますが、直らなく困っています。 セファム系バロン、フロモックス、セフゾンが発疹がで、検査でセフゾンがアレルギー反応がでました。次にジスロマックスで検査をしたら反応が出なかったので、蓄膿の治療時にクラリジットを服用したらやはりでてきました。これでマクロライド系もだめといわれました。薬のアレルギー検査は非常に高く沢山の薬剤を検査できません。 今後、抗生物質が使えないと肺炎や手術後の治療時などどうなるか不安です。 使えそうな抗生物質はありませんか?また、本当にすべてだめなことはあるのでしょうか?その場合今後どうなるのでしょうか? 現在奈良県在住ですが、近くでこの件の専門医もしくは専門の医療機関があればご紹介ください?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きなリスクを伴うため積極的には行わないと思いますが、究極的には抗生物質を飲んでみる以外に正確にアレルギー反応の有無を知る方法はありません。 なぜなら、体に入った抗生物質はさまざまな物質に分解され、その分解物がアレルギー反応を起こすことがあるからです。検査では分解される前の物質(抗生物質本体)についてしか調べていることができません。また、皮膚表面と内臓とではアレルギー反応に若干違いがあります。 安易に解答できそうにない問題ですが、質問者さんがお子さんのためにできることとして以下をあげてみたいとおもいます。 ◇お子さんのカルテを質問者さんが作成して家に置いてあげてください。いつ何という名前の抗生物質を飲んでどうなったのか?いつどんなアレルギー検査をしてどんな結果が出たのか?将来お子さんが病気等で入院したときには、その病院はゼロからお子さんと抗生物質との相性を探り出さなくてはいけません。その作業は大変時間がかかります。治療が間に合わなくなることもあるかもしれません。そのとき質問者さんの正確なカルテは大きな助けになります。医療機関等はそういった情報を一時的にしか保存できませんのであてにしてはいけません。お子さんと抗生物質の相性を記録し保存しつづけることができる人間は質問者さんだけだとお考えください。また、抗生物質以外のお薬に関してもアレルギー反応がでやすいと考えられますので、使用したすべての医薬品を記録できればより良いと思います。
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
およびでしょうか。 「使える薬を残す」というのは、現在命に関わるような状況ではない、あるいは重篤な後遺症を心配するような状況ではない場合には、抗生物質治療を止めるという事です。 菌の種類によっては抗生物質ではなく、抗菌剤と言われる物が使える場合もあります。 抗菌剤の有名な物は、サルファ剤、やPASなどですが、菌の種類ごとにいろいろあるので菌を特定して使用します。 今までは細菌による病気=抗生物質というのが、医者の教育課程では常識でしたが、近年のアレルギー多発と特に菌が抗生物質に耐性を持ってしまう耐性菌という二つの大問題で、この常識が崩壊しつつあるのが現在の医療現場の状況です。 従って、まだ抗生物質を追求するタイプの医師も多く、おそらくかかってる先生もそうなのでしょう。 アレルギーが原因とわかってる場合は、アレルギーを避けられる種類の抗生物質があるかどうか、が重要で、それが見つかれば今までと同じ方法で治療が可能になりますが、見つけるまでは沢山の検査が必要になります。 また、アレルギーは一度発してしまうと他の物質にも反応しやすくなる傾向があるので、やたらといろんな抗生物質を順番に投与、という事は出来るだけ避けたい選択肢です。 早期から抗生物質を中止する方針を採る医師も増えてきました。 >テストはあまり意味がないとも思います。ということは服用するしかないとなりますが? テストは完全に判るという物ではありません。 あくまで「これなら使える可能性がある」という目安に過ぎません。 >医師よりは使える抗生物質を探したといっておられました。 どの薬も服用後1~2日で発疹が現れたのですが、重要なときに1~2日だけを使うため今使わないのでしょうか? というより、アレルギーを重症化させないためでしょう。 アレルギーは何度も使う事によってひどくなります。 上に書いたように、ひどくなると今まで平気だったやつにも反応が出やすくなる傾向があります。 >今飲んでアレルギー出た場合も・・・ ちょっと違います。 アレルギーは使わなければ常に一定、ではありません。 長期間、原因物質から離れていると症状が軽減する事が多いです。 なので使わないで済む場合には極力使わない事は、アレルギー自体の治療でもあります。 また、今、安全であるという事が判っても、将来のその時、やっぱり安全かどうかは判らないのです。 従って将来のその時は、そのたびにテストするなりして選び出す事になります。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 よくわかりました。 ご丁寧な説明ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 そういうケースでは出来る限り抗生物質に頼らない治療を行います。 それで僅かな使える可能性のある抗生物質を残す為です。 手術では使用が不可避というわけではないですが、どうしても必要と思われる場合は、そういう場合に備えて一般治療では絶対に使わないように確保されている抗生物質がいくつかあり、そういうのを使います。 人間の回復力は特に子どもでは結構強いので、抗生物質を使わない治療の可能性は大人よりはるかに大きくなります。 主治医とよく相談しましょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ”僅かな使える可能性のある抗生物質を残すためです”とありますが、意味をお教えください。 医師よりは使える抗生物質を探したといっておられました。 どの薬も服用後1~2日で発疹が現れたのですが、重要なときに1~2日だけを使うため今使わないのでしょうか? 今蓄膿症で使う必要はないと思っていますが、アレルギー反応の出ない抗生物質を探したいとは思っています。ただ、テストでは出なかったのに服用すると出てしまいました。テストはあまり意味がないとも思います。ということは服用するしかないとなりますが? 今飲んでアレルギー出た場合も必要なときまで飲まなくてもそのとき飲んでも、その薬に対してのアレルギー反応は一緒ではないののですか? 申し訳ありません。アレルギーのメカニズムがわかっていないのかもしれませんが?よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 アレルギーの起こった薬品名は覚えていますが、カルテまではつけていませんでした。医療機関に見せるためには詳しく日時症状も書いてあれば非常に役に立つわけですね。今後そのようにしたいと思います。